5月21日、チョンノに移って2日目です。今日は訪韓以来一度も足を
踏み入れていない、ヨンジュンさん関連の場所へ行くつもりです。
午前はカンナム方面、午後はソンブクドンへ。
著書出版の頃打ち合わせで使われたというカフェミエル、ここは昨年
5月ヨンチングが、韓国でのヨンジュンさんの影踏みをした折訪ね、ヨン
ジュンさんが食したものを全て分け合っていただいてみたと話していた
ところです。
日本にいる間に一度検索して、大雑把な位置も確認してみて簡単に
行けそうでした。それからヨンジュンさんの事務所へも行ってお祝いの
メッセージを残したい!
カフェ・ミエルは私の記憶では冬ソナに出てくるレストラン宮(クン)の近く
にあるはず、まずは宮を探してからその近所を探そうと思い、以前行った
宮への道をたどります。
まずチョンノ3街から地下鉄3号線でアックジョンへ。アックジョン駅2番出口
から地上へ出た後は、バスに乗り換えギャラリアデバート方面へ行くつもりが・・・・
地上へ出ようとエレベーターを探してウロウロしていると「○○テキョヌン ヨギ
オルラガミョン テヨ?(○○大橋へはここをあがればいいですか?)」と声を
掛けてきた年配女性がいて「ネー ヨギエソ ケンチャンナヨ(はい、ここで
大丈夫です」と答えたのは格好良かったのですが、実は○○が良く聞き取れて
いませんでした^^;
その女性は地上へ出ると道なりに東の方へ行こうとするので、(橋のある
方角へ行くなら)横断歩道を渡らないといけないんじゃないかと言うと、そちらは
東湖大橋(トンホテキョ)で彼女が行きたいのは永東大橋(ヨンドンテキョ)だと
いうのです。つまり私は、○○大橋は一番近い橋を言っているのだと思い込んで
いたわけです。
出口を聞かれたので答えは間違ってはいなかったのですが、恥ずかしくて
その女性がバスで行くからと、バス停で足を止めた時、私もバスで同じ方向へ
行くと答えられなくて、じゃあお気をつけてとそのまま歩いて行くことにして
しまいました(汗、汗。。。)。
歩いているうちにヨンジュンさんの事務所へは、ただなんとなくお祝いの
メッセージをメモで残すだけでなく、きちんとした形でお祝いを言いたいと
思いカードを買うことにしました。
向かう方向に都合よくデパートもありますし、文房具コーナーを探してグリー
ティングカードを購入しました。ついでに洋服をウィンドウショッピング。ミョンドンの
新世界デパート程ではありませんが、ここも高級そうです。
ここも私には無縁だったかと思いながら見ていたら、値段だけは手頃な物が
あり、試着してみたら入りました。サイズの合うものが見つけにくくなっている
近頃サイズ的にOKだと取りあえず買っておきたくなります。その上今回持参
した衣類は薄手の物が多かったことから、この日見た厚手の生地のカットソーを
取りあえず購入しておきたくなったようでした。(今考えるとデザインも私には
合わないし、これに合わせるボトムも持ち合わせがないというのに・・・)
思わぬショッピングをしてしまいましたが、カードが買えて満足でした。
デパートの外に出ると、かつて見たことのない駅への出入口ができていることに
気が付きました。
新しい路線でもできたのでしょうか?3号線でなくここを利用すれば漢江を渡って
南へ来る時、歩く距離が縮められるかもしれません。
さあ次はカフェ・ミエルを探してランチをしなくっちゃ!お腹もぺこぺこです^^;
ところが、探せども探せどもミエルどころか、宮すら見つかりません!
検討を付けた同じところをぐるぐる2度程歩いた後、あきらめて適当なところで
取りあえずお昼にしようと触手が動くところを探してみました。
おしゃれなカフェなら労せず探せるカンナムのしかも大通りはブランド通りとも
いわれるらしい地域で洋風レストランでなく韓国伝統食を出してくれそうなお店は~
と探して↓を見つけました^^
入口だけが通りに面していて、お店は地下にありました。入口に今日のお勧め
ランチ・モンゲビビンパとありますがモンゲが何かわかりません。こんな時スマホが
使えればすぐ調べられるんですが・・・。お店の雰囲気は気に入りましたから、モンゲが
駄目でも何か食べられるものはあるだろうと、ドアを押しました。お客さんは3分の
一強の入り、まずまずの込み具合だと思いました。
お店の人に尋ねるとモンゲは、見た目が苦手で食べるのを敬遠している
ほぼ唯一の海産物、ホヤでした。やっぱりね!入口の説明書きを見たときから
なんとなく苦手な物のような気がしていました。なのでお勧めランチはパスして
アワビが1個丸ごと入っているという若布スープご飯にしました。
ちょっとボリュウム不足気味ですが、アワビは柔らかくおいしかったし、パンチャンの一皿に
トラジの和え物が出て感激!遠慮なくいただいてお変わりもお願いしてしまいました。
(続く)