心の中のBYJと共に!

ようこそ!老年期まっしぐらのハルの韓国旅行時々国内旅行の記録です。最近は旅には出ても、報告アップが滞りがちですが…

帰国前日、新設洞からバスでヨニ洞へ

2015-10-02 | 韓国旅行

お別れの夕食会をしたというのに、翌日もヨニ洞通いです^^;

ついでにヨニ洞のランドマーク的ショッピングマートのサロガで最後の

お土産を調達する予定です。

 

今日はホテルからヨニ洞までバスで行ってみよう思います。

ヨニ洞のお隣(延世大学前)から景福宮までとか、安国から延世大学までは

何度か乗った経験があるのですが、そのバスが今宿泊しているホテルの前を

通っているのを見つけました。

 

時間はかかりそうですが、乗り換えなし、最短の歩行距離で行けそうです^^

何より、苦手なバスを克服する第一歩にできそう(少し、大げさですね)!

 真ん中より少し右寄り、がホテル所在地、4・5㎝左のがマナカフェ最寄停留所 

 

ホテル前の道路を、真直ぐ行けば鐘路へと続きますが、乗車するやバスは北上し

城北区役所前を通り、東小門路に入って緩やかに西南方向へと向かいました。

 

城北区庁前を通った時、突如ホテルの少し東にあるあの川が、かつてドラマ『愛の

群像』の撮影地を探して、城北区役所~警察署、川を渡って「クロ洞」へ歩いた、あの

川なのではないかしら、と閃きました。

これはもう明日は川の遊歩道をたどって、確認してみるっきゃないです。

最後の最後で大変な発見をしたように、嬉しくなりました^^

 

バスは続いてここ数年、澗松美術館や吉祥寺、そして効斎、最近では

カフェ・イルサンへ行くために、何度も利用した4号線漢城大入口駅を

通り、恵化ロータリー・昌慶宮・昌徳宮・宗廟と緑多い道を経てソウルの

心臓部、光化門・景福宮前へ。

ソウルの見どころがギュッと詰まった、観光コースにしたくなるような路線です。

 

沿線の景色に夢中になっているうち左手に李花女子大、右手に延世

病院が見えてきて、下車も間近になりました。延世大学前の次、西大門郵便

局前が、この路線でのマナカフェ最寄停留所です。

 

やっとカフェに到着!と思ったら、日曜午前の祈祷会の最中でした。

一緒にと誘っていただきましたが、お祈りよりお土産に気もそぞろでした

ので、先にサロガへ行くことにしました。

 

サロガに行ったついでに、同じ通りにあるヨニキムパも覘いてみました。

通りがかるとたいてい行列が出来ているキムパ屋さん、よくあるキムパ

天国との違いはなんでしょう?

今日も外まで行列が

                  ヨニキムパッ

 

中は、窓際でせっせと作る人と、奥のカウンターに分かれて~

                 ひたすら作る、作るのアジュンマ

 

並んで見ているうちに大量買いしそうになります^^普通の太さのキムパッに細巻きで

滅茶辛いヤンニョム味のイカと千切りキュウリを巻いたのの大まか2種類です。

以前通りがかった時、凄い行列に「そんなにおいしいの?」と聞いた私に、「まあまあ

だけど並んで買うほどの事はないわね」と先生がいっていたのを思い出して、味見程度

の購入に抑えました。