「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

自分の命、大切な人の命以外で、最後まで大切なものは何一つありません。

2012-05-26 14:49:10 | 福島第一原発と放射能

 喉が痛む中、新幹線で講演の会場に向かう途中に書いています。

 僕がこの一年あまりの中で、いろんなことをしてきて、いろんな人々とすれ違い、いろんな人々と話してきました。

 おそらく見も知らぬ人たちと、これだけ多く話すことになるとは、僕の人生でも、やはり他には考えられない経験です。

 こうした経験を通して、ずっと疑問があります。

 多くの人々が、あまり自分の命を守るということに、そんなに重きを置いていないのです。

 というか、僕に語らいかける人々の話を聞いていても、みなさん、ご自身の都合や症状のお話はされるのですが、

 自分の命をどう守るのかということについて、そんなに重視されていない。

 あんまり自分の命のことを考えていない。

 これは老若男女問わず、似たような状態です。

 僕はなんなんだろうと考えています

 「死が怖い」という感情はあると思います。「病は嫌だ」という感情も。しかし、命を守るという積極的な問いかけが少ない感じがしています。

 もうちょっと書くと「生きたい」という内面の強いエネルギーを感じられる人がほとんどいない。

 これは、本当に不思議なことです。

 おかあさんたちが、まだ放射能を防御することに一生懸命なのは、まだこどもの命を守りたいという熱意はあるのです。

 こどもに対しては、このことを意識しているほとんどのお母さんの思いはあると思います。

 しかし、それも自分には向いていない感じを受けます。母という役割の義務のため、子に意識を集中している。しかし、自分に対しては薄い。

 生物として、さらに人としても、自分の命への思いが本当は希薄なことを特に感じます。

 「放射能防御」「健康被害からの回避」ということを強く言うと、僕が生に執着していることをおかしいというような言説があるようです。

 生きるという事や命ということに、人間がこだわらなくなったことの方が僕には本質的におかしいと思います。

 もし、命や生きていくことに拘らないなら、あなたたちが何に拘っているのかという事です。

 家、ローン、金銭、所得、地位、会社、肩書、ステイタス、世間体、仕事、対人関係。大体こんな話ではないでしょうか。

 こうしたものは個別にはいろんな問題があるとは思います。

 でも、僕からみれば「命を守る」「生きていく」ことよりも大切なことはほとんどありません。

 僕の考えが、今の日本人の多くの人には、まだ「奇怪な話」と受け止められています。

 多くの日本人たちは、自分の命も守る意識も強くなく、生きていくことに敏感ではないのだろうと僕は思います。

 これは、安定的な社会が数十年を経過し、その体制が固まった中で、循環している澱みのようなものだと考えます。

 新しい流れをいろんな形でおこすことにためらいがあり、そのまま状況に流されていくことしか、多くは解決策を持たないのだろうと理解しています。

 その中で澱んでいれば生の実感は希薄になり、命を守るということそのものが、ドンキホーテの所業のように見えてくるのかもしれません。

 命を守ること=病院にお金を払うことやより有名な病院に行くこと。こうした図式だけの人も多いと思います。

 相談の電話を聞いているとさらに強く感じます。

 どうしても自分の命を守りたい、生きるという強い思いがないと、子供たちの命も守れるとは僕は思えません。大切な人の命も守れません。

 自分を守らない人間が、他人を守れるレベルに達しているのかは、根本的に難しいと僕には思います。

 命を守ることを我執という言い方をして、批判する愚かな人々もいます。

 こういう人々がすべての欲を捨てて、無欲になって、生きているのであれば、まだ議論の余地がありますが、大概の場合において、他の日常に絡め捕られているだけです。話にもなりません。生きることよりも、緩やかな日常だと思い込み、ただ日々をごまかしているだけです。

 自分の命に拘らず、子供のような大切な人の命に拘らず、違うものに固執しているだけです。

 意識が浮揚することがあります。命や生きることを実感できない場合。離人症ほどひどくはないかもしれませんが、非常に軽度にはそれに近い状態です。こうした放射性物質の危険が存在するエリアでは、その危険そのものを直視したくないですし、ごまかして過ごしたいという深層心理は当然働きます。こうした中で、おこりやすいのが自分の中での意識を、身体から少し離してしまう在り様です。すこし浮揚している。その方が気持ち良いから。意識と体がゆるやかにしかつながっていないので、体の変化が微細には意識されなくなります。意識しにくくなります。

 被曝エリアである関東・南東北で、こうした無意識のスタンスを、潜在下でとっている人は多いと僕は思います。だから、いろんな微細なシグナルを見落とす可能性も強まる構図です。

 浮揚した意識をきちんと自分の身体性に引き戻すこと、そして微細な自分の肉体の変化を確認すること、自分が何者であるのかを確認すること、それゆえに、自分の命を守り、自分は生きていくのだという事。自分が生きていくことは、さらに、子供は当然として、自分にとって、大切な人が生きていくことも必要なのだと、はっきりと自覚すること。子供も含めて、他者との本質的な関係の構築は、その相互認証・相互関係でしかありえないということ。勿論、自分が生きるという事と密接に連関しているということ。自分が生きることは、大切な人も生きること。自分の命を守ることは、大切な人の命も守ること。

 それを支えあうのが、時に「家族」であったり、また「社会」、そして本来は「国家」であるべきはずという事。

 僕はこうしたことを考えながら移動しています。それでも、多くの人に書いている意味が伝わらないだろうなとも思っています。

=============================================================

 

「関東・南東北の被曝エリア(東京全域を含む大半のエリア)にいる皆さんは、放射性物質の少ないエリア、できれば愛知県から西のエリアに、移住するべきです。妊婦、子供、未成年、妊娠可能な女性は優先して移住すべきです。他の皆さんも極力移住してください。被曝から一年が経過しています。初期被曝は深刻で、慢性被曝の影響がさらに危険です。食物、飲料のみならず、吸気による被曝も軽視できません。回避する方法は限定的です。あなたやあなたの家族の命が何よりも大切です。一刻も早く移住してください。」

 

 「健康被害と思われる事象が顕著にあらわれている方は、僕までメール下さい。事故発生当時の行動記録や数値データなどを細かく教えてください。問い合わせの内容も書いてください。健康被害の状態を皆で共有化し、事態の推移をあきらかにしていく作業が最も必要です。nagaikenji20070927@yahoo.co.jp

 

=================================================

講演会は、岡山市、広島市、呉市が6/16(日)と17(土)で新たに開催決定。

 

 

 

 

 

【5/27(日)木下 黄太 講演 in 稲城】

 

 

 

申し込みはこちらへ http://kokucheese.com/event/index/35096/

 

携帯メールでのお申し込み者で返信できない方がいらっしゃいます。返信が届かない方はメール設定をご確認ください。

 


開催日:
2012年5月27日(日)

開催場所:
稲城市立iプラザ ホール

最寄駅:
京王相模原線「若葉台駅」北口から徒歩2分

料金:
予約した場合は1000円
(中学生以下無料。必ず保護者の付き添いが必要です。)
中学生未満のお子様は、コメント欄に人数・年齢をご記入ください。また、小さいお子様で席不要の場合【席不要】とご記入ください。

 

当日券1300円50人先着順です。

 

 

 


時間
チケット早期引き換え 11:00-1:00まで調理室にて。
13:10 チケット販売・受付

14:00 開演 16:30 終了

駐車場:
駅前のため無し 障害者スペース2台あり。車でご来場の方は近隣にパーキングがございますのでそちらをご利用ください。(有料)

備考:
メールインターネットが出来ない方の為に電話受付開始しました。

 

070-5585-4767 

 

※出れない時がありますので再度おかけ直しください。

 


保育の受付締め切りました。

開催日当日は混雑が予想されます。
稲城市内にお住まいの方はWEBよりお申し込み時のコメント欄にチケットお届けと書いて下さい。チケットお届けいたします。後ほどメールまたは電話いたします。
必ず電話番号を記載してください。
なるべく、グループでまとめてお願いします。
ほか、変更がある場合 更新します。


主催: 
稲城 放射能から子どもを守る会
http://www.tokyo-inagi.com/

共催:
放射No!拡散防止ネットワーク

ごみ焼却を考える会InTama
http://blog.goo.ne.jp/tama-gareki


後援:子どもと未来をつなぐ会

 

 

 

6/1() 木下黄太 講演 in 松阪】

 

 

 

「松阪における瓦礫と放射能のこと」放射性物質に繊細すぎる市民ですみません。

 

 (※「放射性物質に繊細すぎる市民」とは、市長がよく表現される言葉です。)

 

     『 ほんとに松阪大丈夫?日本の未来はどうなりますか? 』

 

         『 これから三重県はどうなるの? 』

 

 

 

日時  2012年6月1日(金) 午後6時~8時30分

 

 

 

会場 松阪市産業振興センター  

 

三重県松阪市本町2176 (センターの3階です)

 

 (0598-26-5557)

 

 

 

    交通アクセス JR 近鉄 松阪駅より より徒歩12分

 

     ※ 駐車場が少ないので満車の際には松阪市役所(会場まで徒歩3分)

 

       又は、市民病院の駐車場(会場まで徒歩6分)へお止めください。

 

http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&om=1&oe=UTF8&msa=0&msid=107407640745811109672.00043fb858c6b2bd0219f

 

 

 

 

 

参加費 事前申し込み 1000円  当日 1300円 (小学生以下無料)

 

 申し込みと問合せ先  nanadaisaki@docomo.ne.jp

 

(電話でのお問合せ)  0598-20-8778 古川

 

 

 

※ お申し込みの際は、お名前 ご連絡先 参加人数 をご記入ください。

 

※ 小さいお子様を連れの方は、お膝の上でお願いします。

 

 

 

主催;七代先の子孫ことを考えて今を生きる会 協賛:放射能防御プロジェクト三重

 

========================================================================

 

【6/16(土)「わたしたちが岡山へ逃げてきた理由」木下黄太講演 in 岡山】

◎日時:2012年6月16日(土) 14:00~16:00 (開場13:30)

◎会場:岡山市勤労者福祉センター (体育集会室)
    岡山市北区春日町5-6 TEL086-233-8311

◎料金:前払い800円 当日1,000円(中学生以下無料)

◎託児:受付終了
 ※近隣の一時保育をご利用ください。すぐ近くの保育園などであるそうです。

 


◎お申込み
 http://kokucheese.com/event/index/37227/

◎お問い合わせ
 メール:info★rdp-okayama.net ★を半角の@に変えてください
 TEL:090-4170-0736 中山

◎主催:放射能防御プロジェクト 岡山

 

◎協賛:さよなら原発1000万人アクションin岡山実行委員会/あかいわエコメッセ

◎後援:岡山市教育委員会/赤磐市教育委員会/財団法人おかやま環境ネットワーク
/山陽新聞社/朝日新聞岡山総局/毎日新聞岡山支局/産経新聞社/RSK山陽放送/
TSCテレビせとうち/OHK岡山放送/FM岡山

 


========================================================================

 

 広島にいてもひとごとではない放射能汚染
「健康にはただちに影響はない」
「基準値内だから問題ない」はほんとう?
「震災がれきを受け入れて痛みを分かち合」って大丈夫?

自らも東海村JCO臨界事故の直接取材による被爆体験があり、東日本大震災以降、独自の取材を進められ情報を発信されている木下黄太さんに現状をお聞きします。 


【6/17(日)昼 木下黄太 講演 in広島

 

     

 

     13:00~15:00 (開場12:30)広島市南区民文化センター2階 スタジオ
     広島市南区比治山本町16-27 082-251-4120

 

広島会場申込:http://kokucheese.com/event/index/38422/

 

 

 

 

 

 

 

【6/17(日)夕 木下黄太 講演 in呉

 

 

 

 

 

 1830~20:30(開場1800)呉市広民センター5階広公民館大会議室

 

 呉市広古新開2丁目1-3 0823-71-2151JR新広駅前)

 

 

 

  呉会場申込:http://kokucheese.com/event/index/38324/

 

 

 

 

 

◎参加費両会場ともそれぞれ:前売り900円  当日1200円
 ※申込サイトでご予約の上、当日、会場にて前売料金をお支払いください。
 ※予約の方で満席の場合は、当日券の販売は行ないません。
 ※託児は応相談。

 


 
◎主催:木下黄太氏広島講演実行委員会(ヤマムラ・アラカワ・キムラ)

 協賛:放射能防御プロジェクト中国&放射能防御プロジェクト岡山