趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

格安スマホでもSDメモリ活用

2015-06-09 07:39:01 | サーバー

 昨日は、私の所有する某格安スマホでもともと8GBの内部メモリを外付けSDメモリ16GBで拡張してアプリを移動する操作を行いました。すると、大体内部メモリが4GB程度空きました。SDメモリは12.7GB程度が空きメモリの状態でしたから3GB程度移動できたことになります。

 本来、Android4.4の場合は、SDメモリカードにアプリは移動できない仕様になっているはずですが、なぜか某格安スマホの場合は強引にそれを許可してしまう仕様に変更されています。これは、格安スマホにありがちな4GB~8GBという僅少な内部メモリを拡張する画期的な仕様であり、外部SDメモリも低速のクラス4で16GBの製品が800円程度で入手できますから、これで時価8000円~10000円程度の格安スマホが中級機の16GB搭載機種=3万円~4万円程度の値打ちが出てきます。

 まあ、そういうわけで、まだまだアプリがたくさん入れられる状態になりましたし、動画や写真もどんどん撮影することができるようになりました。そういうことですから、現在のところ、満足してこの某格安スマホを活用しているようなわけであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする