私が1月に購入したスマホですが、今朝起きるとバッテリー残量が0になっていました。こういうことは、購入後で2回目です。それで、タスクキラーというアプリを入れて、アプリの常駐を止めてバッテリーの消耗を抑えようにとしました。そうすると、どうでしょうか?バッテリーの消耗が実際に少なくなるのでしょうか。結果は、セルスタンバイ35%、アイドル状態33%、050Plus17%・・・などなっていて、以前と何も変化していないどころか、どうやら余計に消耗しているような感じでした。
つまり、タスクキラーというアプリ自体が結構バッテリーを食っているので、これは明らかに逆効果なのかもしれません。素人がいろいろ分かったような振りをして、スマホの基本的な設定を弄くるようなことは、やはり無駄というか弊害があるんだろうなと思いました。