趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

HPでもブログみたいな記事は書ける

2011-07-20 23:40:04 | 機器について

 一昔前は、すなわち1996年ぐらいですが、ブログなんてものはなかったのです。いや、あったのかも知れませんが、HP形式の中で、日記風に記事を日付順に書いていたのです。でも当時は、今のように、出来合いの既に洗練された美しいテーマの壁紙が準備されているわけではなかったのです。フォームは自分で作ったのです。すなわち、①1つの壁紙と、②標題を書いた大上段のイラストと、③HPの立ち上げの趣旨文書と、④一つの写真と ⑤ リンクされる項目類です。

 そして、サーバーの容量は、どこでも5MBぐらいしかありませんでした。それで、文字が中心のHPが多かったです。 

 でも、昨今は便利な世の中になってきて、HPは、初めからきれいなイラストや壁紙が何十種類か用意されていて、その中から自分の気にいったのを選べばいいのです。Menuや項目のリンク設定なども、自分で設定しなくても、新しいページを作る時にページの題名さえ入力すれば、あとは自動的にトップページに、項目別に作ったサブページをリンクしてくれます。こういったことが、すべてweb上で出来るので、ホームページビルダーなどの統合ソフトを何日間もかけて習熟していくような面倒でハードな練習をする必要はなく、HP制作後1時間ぐらいで、大体HPの形だけはできあがってしまいます。(内容はあとで・・・)

 すなわち、面倒な画面レイアウトなどは出来ないのですが、写真を1枚につき文書を1つだけならきちんとレイアウトできますが、写真が2枚以上になると必ずずれて処置なしです。(私の「順一郎きまぐれ散歩道のTripodブログでは7/18の写真2枚がずれていますので、7/19と7/20は画像連結しました。) ※2枚~4毎ぐらいJTRIMというフォトレタッチソフトで連結しています。

 下に、TripodのHPを紹介します。ブログも、Tripodブログという項目で作成していますが、長くなったら切ってサイドバーに1週間分ずつでも小分けにして、日付順でリスト項目を手動でこしらえて、順に並べて表示していこうと思います。

    順一郎の気まぐれ散歩道 

  現在、項目は「9項目」で、中身は。そのうち8項目で記事を入力してあります。ここまでHPを作っても、まだ容量は650KBしか使っていません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 固定記事の掲載の仕方 | トップ | 海外無料サーバー »
最新の画像もっと見る

機器について」カテゴリの最新記事