趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

Google drive の仕様変更に対応しました

2012-10-22 11:17:47 | webコンテンツ
 私は、google driveを利用して1年以上になりますが、仕様を何回も変えてきていて、ついに最近はwindowsのIE8に対応しなくなりました。そりゃあそうでしょう。もうXPについては、未だMicrosoft社は2014年までサポートしますが、すでに枯れたOSですから、それに対応したIE8なんてブラウザへのアドオンのフラッシュプレーヤーにサポート費を注ぐのはアドビシステムやgoiogleだって採算が合わないらしく、できれば使ってほしくないので対応を打ち切るわけです。具体には、googleドキュメントのドライブにアップロードした動画について、それのURLを読み込んでadobeのfleshuplayerが作動するように埋め込み貼り付けのタグ文をブログに貼り付ける場合に、互換性が無くなってIE8では対応していませんので、貼り付けても再生画面が真っ白になって使えないわけです。

 ただほど高くつくものは無い・・・といいますが、別段お金はかからないのですが手間がかかります。動画の埋め込み貼り付けについてはクロームを使うなど最新版のブラウザが必要であり、読み込みはIEで・・・というように手間なのですから、同時に起こさないように気をつけています。同時にIE8とクロームを起こすと私のPCはメモリ不足でフリーズするのですから、細心の注意をもって都度切り離すというかクローズするのです。そういう貧しいPC環境ですので、Google Driveの仕様変更により若干面倒になりましたが引き続きGoogle Driveを活用し続けたいと存じます。

 以下のURLをクリックすると、全画面の動画が再生されます。  https://docs.google.com/file/d/0ByTxO1W2cPmldHc1VDFOaUY4Z28/preview

 以前は、下記のように、800×600程度の動画の画面サイズでした。

  https://docs.google.com/file/d/0B3cJ6QOgIAZqSzY5WGlneTRkYW8/edit

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sendmailの悪用で被害者になっても無料鯖の場合は責任を追及される?

2012-10-21 07:38:55 | webコンテンツ

 昨日のToyparkのお知らせには以下のようなことが書いてありました。

sendmail 及び 新規登録の一時停止のお知らせ・・・不正な利用方法(メールの不特定多数へのSPAM配送)を発見した為、Semail 及び 新規登録を一時停止致しました。※調査・不正アカウント/アクセス発見後再開予定。ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承ください。

 「やっぱりな。」という感じがしました。というのは、ToyparkにはWordpressをインストールしていますが、このサイトのコメントにsendmailが埋め込まれていまして、私のメール宛に「あなたのブログ◎▲◇にho//*_s72l1-987gehoge37aiw029w8$%&*383@hog94^=~*;ljdfjdi9dho?gpmail.comさんからコメントが届いています。モデレートしてください。」という一見してスパムコメントだと判別できるコメントが、昨年の12月30日から今年の3月31日までの間に8600通あまり届いていたのです。私は、この間は、腰の手術のために自宅療養および入院・加療の時期であったので、あまりメールチェックができていませんでしたが、ちょうど入院している期間の2月いっぱいは、スパムメールの回数がすさまじかったのです。同じ発信元のメールから2~3分に1度というぐらいの激しい頻度でスパムメールが届いていました。

 対処方法は、メールの消去には時間がかかるので、(※1つのブログに100通ぐらいのスパムコメントがきてましたので・・・)、投稿記事のバックアップをとってから記事もろともスパムコメントを消去しました。そして、ブログの題名も変えて、URLも移転しました。でも、私はTOYPAKに対して被害届けは出しませんでした。というよりは出せませんでした。理由は、こういう被害は入院さえしていなければ、ここまでつけ込まれることはなかったのですから、反対に管理不行き届きとしてTOYPARKから被害を放置した責任を追及されるのではないかと心配したからです。TOYPARKは無料サーバーであるにもかかわらず、有料サーバー並に、住所・氏名・年齢・性別・電話番号まで個人情報を書かないと登録できませんので、入院中にスパムメールの被害を受けたのを放置したからといって責任を追及されたのでは、これは不可抗力というか100%対応不可能ですので、結局、被害届けとか事後対策をどうしたのか等については、事後もTOYPARKに連絡をしませんでしたし、出すことによって自分に不利益を蒙る可能性が無しとしないので連絡はできなかったわけです。

 つまり、こういった被害を受けてなおかつ対応ができなかった場合は、もともと個人情報を無料サーバーの会社に登録しているシビアな関係があるので、被害届けを出すわけにはいかなかったのです。誰しも、無料サーバーに個人情報を登録している場合は、サイバー攻撃やそのことによる被害に自分で対処できたのならいいのですが、入院などで対処できなかった場合は、連絡はオミットするしかないのです。匿名が建前の無料サーバーであるならば、即、事後とも必ず無料サーバー会社に詳しく事実関係を連絡できますが・・・。

 私は思うのですが、Wordpressには有名なプラグインが存在していて、sendmail無しのサーバーでもConfigure SMTPというプラグインを使えばさくらメール等を経由してユーザー宛にメールが送れてしまうそうなので、TOYPAK様は、今後もsendmailを停止したままても、少なくともWordpressユーザーにとっては何のデメリットもないと思いますので、今回の不正行為の調査が終了後もsendmailを停止したままでも一向に構わないのではないか・・・と思います。でも、これは会社の方針にかかわることですから、スパムメールがあったからといって、それに屈して、無料サーバーには珍しいsendm,ailのサービスを撤廃させたら、大事な顧客を失うことになると判断されての10月19日のお知らせだろうと判断できますので、これは、私の勝手な「つぶやき」として読み飛ばしてください。(笑)

 蛇足ですが、今後、仮にスパムコメントがあったとして、これに関連して無制限にスパムメールが送られたとしても、WordpressにConfigure SMTPを導入しておれば、、そのことによるトラフィックの増加は、TOYPARK様のサーバーへの負荷にはならず、ほとんどがユーザーが契約しているメールサーバー会社への負荷となるはずです。少なくとも理論的にはそう考えられます。よって、スパムコメントを放置しても、結局はユーザー側の自己責任であり、ユーザーだけに負担になるだけなわけです。なんら、Toyparakさまから責任追及されるようなことにはならないと確信するものであります。

 したがって、無料サーバーを借りる前提は、必ず有料サーバー・有料メールサーバーを借りて自己責任を取ることです。間違っても、Gmailなどの無料の外部のメールサーバーを借りて、そこに責任転嫁するような・・・愚行は考えないことです。今度は、Googleから責任を追及されかねません。こうなると、もうネット社会全体から締め出された弱い一個人ということになり恐ろしい孤立無援な状況に追い込まれます。したがって、無料のものばかり使うことは、自ら墓穴を掘ることに繋がります。

 古人のことわざにあるように、「タダほど高くつくものは無い」のです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新型のPCで高速・大容量のサーバーでなくてはならないですか?

2012-10-19 07:50:11 | webコンテンツ

  標題については、そうは全然思わないので筆を執っているわけです。むしろ、低速・低性能・不便なサーバーの方がいいのです。「こんな古くて性能の低いPCを使ったら、ストレスがたまりますわ!」といって、自分の所有物でもない会社のPCをどこかへ片付けるような粗野で不躾な御仁がおられますが、お門違いも甚だしいと思います。そりゃあ、復興予算を被災地以外の他府県の無関係の所管の官庁で使うように、平気で要望して湯水のごとくジャブジャブと使うような霞ヶ関の役人が大勢おられるんですから、さもありなん・・・という感じです。実際は、中央官庁だけではなくて、地方公務員や大企業にまでこじ付けで恩恵が行き渡っているわけですから、当然、PC予算にしても、旧型PCで十分実用になるものを廃棄して新型のPCをほしがる人間も出てくるわけです。

 ここからの話は、私の独断と偏見ですので、耳半分で読み飛ばしてもらっても結構ですが・・・。
************************************************************************
たとえば、中小企業の設備投資補助(2950億円)・・・・これって、<復興予算>設備投資補助金 510件中、被災3県は30件・・・毎日新聞 10月7日(日)20時18分配信・・・・という記事がネット上に載っていました。

 驚愕の記事です。これは、復興予算で支出するものではないのに被災地以外の他府県に大部分が税金の無駄遣いされているということです。1都1道2府43県=47都道府県を単純計算で割り出しても3/47で0.06%、510件中30件でも0.06%で全く符号するところをみると、単に政府民主党は全国一律に被災しておろうがおろうまいがお構いなしに単純に頭割りして計算して補助金をバラ撒いているとしか思えません。ということは、ひょっとして他府県では何の地震の被害もなかったのに、古い機械を廃棄して新しい機械に入れ替えるために補助金が使われたのかも知れない・・・ということになっていたのではないか?という疑念が強く生じます。被災地では、古い機械を廃棄してまた同じ古い機種にしないと補助金がもらえないほど厳格に適用されている・・・にも拘らずです。

 つまり、スイーツのように非常に甘い甘いずさんな査定が行われたのかも知れません。即刻、厳正に査定しなおして不適正なものを執行した官吏は行政処分し、税金の返還を命じるべきです。
 
 *************************************************************************
 
 本題にもどります。私は、便利で高速なサーバーやPCなんて、全く使いたくもなんとも無いです。60歳までの現役の時も、wordやexcelでごく普通の文書作成をするぐらいだったので、ダブルコアのCPUやWindows7は必要なかったのです。10年前のシングルコアのCelelonの800Mhzでメモリ256kBでも十分だったのです。便利な機械を使えば使うだけ、そのために古いPCを廃棄するわけで、当然、産業廃棄物が増えるし、便利で高速な分だけ頭の働きも悪くなって痴呆化を促進するということになりかねません。そうではなくて、旧式の低速PCで格安の有料のサーバーを使って、Wordpressなどをインストールして苦労して環境を整えながら地道に自作のオリジナルのブログを発信していくのが私のポリシーです。

閑話休題・・・

  下記の写真は、近隣のJR島本駅前の楠公公園のくすのきの森です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WPとMT比較・・・データベースのバックアップの観点から

2012-10-18 08:57:18 | webコンテンツ

 最近、よくデータベースが飛んでしまいますので、バックアップをとることにしました。私が投稿しているwebサイトのほとんんどはWordpressですので簡単です。ただし、Wordpressの場合は、①ME、 ②Ver.2.3~2.8まで、③2.9~最新版の間に互換性は無いみたいですので、注意が必要です。つまり、日ごろから時々バックアップをとっておいて、同じバージョンのグループに属するバージョンのwordpressも別に作っておいて、万一データベースが壊れたらデータベースを初期化して保存してあったデータベースを復元すればいいのです。これで、ほぼ復元できます。ただし、アップロードした画像や動画、PDFファイルはデータベースには含まれませんので、それらのリンクも含めて完全に復元できるのか?というと、私の経験ですと、それは不完全です。これは、全く同じバージョンでなければ駄目だといわざるを得ません。

 こういうことを考えると、文字データばかりですといいんですが、画像やPDFを多く使っているサイトの運営ではバックアップは静的なwebサイトを構築しているMovabletypeの方がより良い選択かなと思われます。要するにデータベースが壊れても、静的なコンテンツは影響を全く受けずに完全に残っているから閲覧ができるからなのです。万一、それも消失したとしても、静的なコンテンツを丸ごとバックアップをとっておれば、即、webサイトも即座に閲覧することができます。これに加えてデータベースのバックアップもとっておれば、即全部復旧しますので投稿・修正も含めて完全動作します。

 これに比して、Wordpressの場合は、データベースのバックアップをとっていなければ完全にアウトですし、たとえ取っていたとしても、文字情報だけが復元できるのであって、写真やPDFデータまでは保証できません。リンク切れが多発することもよくあることですから、復旧にかなりの時間が必要なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料サーバーは接続するまでの時間がかかるが実用になります

2012-10-16 12:36:46 | webコンテンツ

 標題のとおり、Host-esという無料サーバーにModxというCMSをインストールしましたが、文書保存時に故障かなと思われる下記の英文のエラーメッセージが出る場合があります。

Fatal error: Call to undefined function mb_strlen() in /home/mongeer/public_html/mo/manager/actions/document_data.static.php on line 186

でも、実際はきちんと保存されていて何も問題がありません。保存失敗かな?と思いますが、全部成功しています。接続に時間がかかり過ぎているためのエラー表示かと思われますが、異常は起こっていないようです。 以下のサイトです。

 MODXのサイト

 こういうように、無料のサーバーを使ってCMSをインストールすれば、何らかの不具合らしきエラーメッセージがでる場合もあります。ですから、公的なホームページに無料サーバーを使うのは、避けたほうが良いのではないか?という意見もあります。しかし、これは程度にもよるのであって、投稿するときだけのエラーメッセージであって、閲覧者にとっては全然不具合がわからない場合は全く支障がありません。・・・ということは、程度にもよりますが、その程度の支障ならば公的な組織で使っても良いと思われます。

 ちなみに、私が勤めている地域の小学校の学習ボランティア組織の活動の様子を紹介するHPがありますが、有料サーバー使用で当然費用は公的なサイトですから公金支出されています。ところが、私の開設しているHPの場合はPTAの外郭団体の広報のホームページですので、これは、一社会教育団体に過ぎないので公金支出の対象ではないし、また、団体本部に予算計上していませんので無料サーバーを使って運営しております。これは、「ぶっとびねっと」という無料サーバーです。このサーバーは、非常に優秀であり、快適な操作で、アクセスも大体高速です。ただし、エラーメッセージがよくでます。

 

 

これは、ただ文書を読み込むだけで出てしまうエラーメッセージです。混雑時に、なかなか読み込めないときに出ます。でも、実際は、更新ボタンをクリックすれば必ず読み込めるので、無料サーバーに対する理解や知識があれば全然大丈夫なのです。

 でも、中にはイライラされる訪問者もおられて、「こんなアクセスが遅くて待たされた挙句にエラーメッセージの出る糞鯖はもうストレスがたまりますわ!もう、二度と訪問しないよ。」というような捨て台詞を口にされます。しかし、それは、その人のPCやネットワークに対する無理解が原因の贅沢な発言であって、有料サーバーでも月々200円~2000円程度の格安サーバーの場合は、専用ではなくて共用サーバーなのですから往々にしてアクセス時間が長くなる場合があるのです。その場合に、「ぶっとびねっと」のサーバーは正直に上記のようなエラーメッセージを出しているに過ぎないのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする