趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

100均の電気製品について

2014-03-22 20:21:54 | 機器について

 以前のブログでも書きましたが、100均の電化製品、特にケーブル類はどうなんだろうか?という問題ですが、いくつかの点に留意して使えばまったく実用的です。ただし、そうでなくて、それ相応の価格の有名メーカー品と同等に扱う場合は、おそらく多くの場合は全く使えない不良品ではないか?とクレームをつけるのではないかと危惧するものです。

 例えば、USBの通信ケーブル(au携帯電話用)ですが、これは某社の製品で税抜きで100円ですが、私が使う限りにおいては何の不具合もなく完全に動作しています。

私のこの製品の完全動作の条件ですが、PCはwinXPのsp3です。ただし、ここが肝心な点ですが、必ず背後のUSB端子に直接接続することです。そうでなくて、前部のUSB端子や延長コードにつないだり電源供給タイプでないハブに接続したりすると、必ずエラーが出ます。また、ウィルス撃退ソフトやLine などの常駐タイプソフトはOFFにすることです。

 理由は簡単です。つまり、100均の製品の接続端子は価格を抑えるために銅メッキや金メッキを施していませんから電流・電圧が減衰しやすいのです。ですから、その上に、もし前部のUSB端子につないでしまうと、そこは後部のUSB端子から分岐した端子であり、電圧電流がなおさら弱くなるためにエラーが出てしまうのです。また、常駐ソフトはソフトウェア的に通信ソフトとバッティングする場合があるので、これもエラーの原因になります。

 しかし、一方、有名メーカーの接続ケーブルは端子に金メッキや銅メッキが施してありますからPC本体から供給される電流がわずかであっても、それ以上は減衰をおさえていますから、完全動作するのです。やはり、価格が高いのですから、それなりの上等な器機構成になっているのです。

 

 

りy

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻駅から緑町へ

2014-03-22 10:57:57 | 組織

<!-- 高槻駅から緑町 -->

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログの入力環境とぷららのブローチのそれとの大きな違い

2014-03-21 18:03:22 | webコンテンツ

移転後のこのgooブログの入力環境は、テキスト編集画面とHtml編集画面の2種類があります。テキスト編集画面で入力していてもHtml編集画面で入力していても、特に回線が混雑している場合でなければ、快適に入力出来ています。この入力か環境については、ぷららは3種類あって、テキスト編集画面とHtml編集画面と後ひとつはワープロお編集画面です。この3番目の入力が重たくなるときが多いので、回線混雑時には、まま飛んでしまうことがありました。このように、gooの方が単純でトラブルが少なく使いやすいです。





 画像の貼り付けの使い勝手についてですが、gooブログの場合は上記のように必ず上下に貼り付きます。左右に貼り付けたいと思ってもできないので不便のようですが、ぷららでは縮小すれば何とかできてしまうので、余計な操作が増えて却ってそのために肝心の記事が飛んでしまうことがあるのです。


 もっと具体に言うと、もし、大きな写真を何枚も貼り付けたらどうでしょうか。そういうことをする場合はgooブログでは、ただタグの文字列がが貼り付くだけですので動作が軽くて何も事故が起こりませんが、ぷららのワープロ編集画面では、写真の四隅をマウス操作して微妙に伸び縮みさせたらレイアウトがかなりすっきりするので、ついいじってしまいます。そうすると、思いがけなく容量の関係で時々フリーズして原稿がすべて飛んでしまう場合があるのです。だから、そういうワープロ機能は、イメージを見ながら操作できるので便利ですが、反面、事故が多いのでむしろ無いほうが却って事故が起こらなくていいのです。

 動画の貼り付けについては、移転先のgooブログでは、Youtubeやニコニコ動画のブログツールが用意されていますから、投稿した動画をgooに共有設定すれば、自動的に即gooブログに貼りつくような仕様になっています。つまり、こういう面でも一連の作業手順がワンタッチなので、貼り付け作業中のミスやエラーが起こりえないのです。ぷららの場合は、なぜか一旦貼り付けが出来ても再編集後に消えてなくなるときがあります。この点は、初めにHtml編集で貼り付けたが、あとからワープロ編集画面に切りかえてから再編集してしまったとか、タグの一部分を誤ってカットしてしまったとか・・・そういうミスが原因である場合が多いのですが、これは自動でなくて手動で動画を貼り付けている関係上、どうしても人間のすることですから間違いが起こりやすいのでしょう。

こういう動画の処理でも、gooのほうが単純で失敗が少ないのです。

 簡単にいうならば、ブローチは昔気質のwindowsやMac、LynuxPC用の手作りのブログであり、gooブログは今風のスマホやタブレット仕様に準拠したブログなのです。時代の流れが後者に移っていますから、これからは、ゼロからの出発になりますが、このgooブログでがんばって読者を増やそうと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの移転

2014-03-21 17:51:27 | webコンテンツ
このぷららの「ブローチ」の引越しには、gooブログが最適であり、すべての記事と写真が現在引っ越し出来ていますから、ほとんどメインに使っています。が、その他のブログでも文字情報だけならば問題なく移転できます。例えば、忍者ブログやエキサイトブログは、一度に500KB以内という限度がありますが、分割してエクスポートすれば可能です。イオブログやシーサーブログ、FC2ブログの場合は2.5MBの容量でしたが一括してエクスポートできました。

 ただ細かいことを言えば、FC2ブログはカテゴリーがすべて無視されていますので目的の記事が見つけにくいですし、忍者ブログは過去の記事が最新版付近と最古版付近が表示されるだけあって、月別にすべて表示されるわけではありません。よって、順送りにクリックしていかないと記事がなかなか表示されませんのでかなり不便です。

 また、本家本元のMoveble Type5に移転しますと、これは殆ど使い物にならないほどいい加減にしか転送されません。すなわち、最近の記事は転送できますが、もう半年ほど以前の記事はまったく転送できておりません。というよりは、転送できているのでしょうが、糸の切れたタコのようにリンク切れで読めないのです。これは驚きました。それから、Yahoooブログは、一応インポートできるとか書いてあるのですが、全く出来ませんでした。  下記に整理しておきます。

移転できるブログ 転送不完全なブログ 移転不可のブログ

--------------------------------------------------------

○ シーサーブログ  △MovableType5  ×Yahooブログ 
○ イオブログ    

○ 忍者ブログ 

○ gooブログ(完璧)

○ excite(動画埋め込みタグ不可)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XPの買い替え需要

2014-03-18 20:32:08 | 組織
 XPの期限が4月初旬に切れるからといって、何も急いでPCを買い換える必要性はないと思います。自分の財政状況をよく考えて使えばいいのです。例えば、クロームやFirefoxはXPのサポートを延長しますから、セキュリティー上で特に重大な穴が開いたまま使う状況は起こりえません。ウィルス撃退ソフトにしても、AVG、KIngsoft、AVASTなどもXPのサポートを続けますから、無料版でも今しばらくXPを使えます。そういう実態がありますから、何が何でもここ数日中に新しいOS=7や8.1に乗り換える必要性は無いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする