趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

高価なMSオフィスの最新版が必要か?

2021-12-21 00:37:37 | webコンテンツ

MS Office最新版が無くても一応文書は読める 

 結論から言えば殆ど不必要です。つまり、最新版は要らなくて、2007以降の古いバージョンがあれば、よほど特殊なレイアウトや装飾を施した複雑な文書以外は読み書きが出来ます。また、たとえ無くても文書のやり取りは可能です。先方様がMSオフィスを持っていなくても、MS互換ソフトで文書を作成してPDFファイルに出力して、それを送付すればいいのではないかと思います。PDFファイルならば、レイアウトがずれることが殆ど無いので、安心して文書を先方様に見てもらえます。

会社の内部文書のやり取りもMS Officeは必要でない

 会社の内部文書の場合、日常的に社員が各部署で企画書や定型文書の修正・加筆をするので、当然ソフトの互換性は必要です。しかしながら、これがMS製品でなくてはならない理由は特に無いでしょう。会社内での事務処理については、そんなに複雑なレイアウトの凝った文書は殆ど無いので、例えばLIBLE OfficeのようなMS互換のFREEソフトに統一しておけば、問題なく読み書きできて経費節減にもなるので、一挙両得で経済的です。

PDFファイルにエクスポート

 実際、PDFファイル形式で小学校の学習プリントを大阪府教育センターがネット上で配布しています。下記URLです。

https://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/shidou/workbookshougakkouko.html

これならば、各家庭や各学校でネット配信された問題集をどのPCでもスマホ・タブレットでも自由に読む事が可能であり、プリントアウトすれば立派な問題集が出来上がります。

広報誌のゲラ刷りは互換ソフトを活用

 自分は、地域の社会福祉協議会の広報担当で、定期的に広報誌を住民に配布していますが、FREEのReal Officeを使ってゲラ刷りして校正しています。これは、ワープロ、表計算、プレゼンテーション、図形描画、数式、データベースの6つのofficeソフトが統合されたもので、本格的なものです。

下記は、このソフトで出力したPDFファイルのイメージです。これを印刷屋に送付して専用のDTPソフトで再編集してもらって、大量印刷して住民に配布しています。広報誌の原稿は、7段組、12文字×44行で大まかな下書き程度のレイアウトがわかればいいので、このようなFREEソフトでも充分活用できます。細かい字詰め行詰めの調整までは出来ませんが、これで充分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高価なMSオフィスが必要か?

2021-12-21 00:37:37 | webコンテンツ

 高価でペイ出来ない

 これは、結論から言って、不要です。理由は、自分の置かれている立場・・・地域ボランティア組織の一員としての立場では高価過ぎるからです。団体・組織としても個人としても、MS製品では事務用パソコンを購入する時の経費が1台当たり数万円上乗せされますので、かなりの負担です。これが充分ペイできるならいいのですが、現実はとても出来ません。なので、例えば、キングソフトのような互換品を購入するのが妥当じゃないかと思います。

 これに対して、例えば互換ソフトの場合は、非常に安価でMS版の約1/6の価格でありながら、同等の機能が使えます。自分の経験では、完全互換に近い文書レイアウトが取れています。

 

無料の互換Offceでも十分活用できる

 自分は地域社会福祉委員会の広報部担当をしていますが、広報誌は全てFREEのReal Officeで作って、これをPDFファイルに出力して、プリントアウトして、広報部会で校正をしてから印刷屋にPDFファイルの原稿を送っています。昨年度は、コロナ禍でネット上で校正のやり取りを行うことになりましたが、部員はMSofficeは使わなくて、専らGメールやyahooメールに入力して校正作業を行う事になりました。したがって、高価なMSオフィスを購入してまで、ボランティア活動をする必要は無いです。

経費節減は事務用ソフトだけでなくインク代も徹底して・・・

 また、ほかの経費にしても、インク代が高くかかります。編集会議の原稿を部員数だけ印刷するだけでも、高価な純正インクは買えませんから、詰め替え格安インクを1.5倍に水で薄めて使っています。印刷用紙は、一度印刷した裏紙を使っています。このように、徹底して経費節減に取り組んでいます。そうでないと、毎月毎月自腹で5000円~1万円使ってボランティア活動は、とても出来ません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのモノラル音声は?

2021-12-19 23:13:40 | スマホ

 モトローラのG30をOCNモバイルで1円で購入しました。音声出力は、モノラルですが、ダイソーの300円ヘッドホーンで聞くと、実に全体的にしっかりした音で低音もずっしりと重量感があり、中高音も音圧を感じます。また、籠ったような感じが無くて、非常に突き抜けた開放感のあるクリアな音質です。これは、Youtubeの視聴での感想ですが、クラシック音楽のフルオーケストラの演奏全体に言えることです。

 一方、ステレオのスマホの音質は、GalaxyA7で聞いてみましたが、こちらは、流石にステレオなので左右の立体感のある音の広がりは綺麗に聞こえます。が、前者よりは若干程度、低音部の重厚さや中高音部の音圧レベルが弱くて、演奏全体が何かふわふわと軽い感じがしました。小綺麗にまとまっていて聞きやすいですから、BGM向きの音質かな?と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows で印刷の色バランスが悪い場合は?

2021-12-15 23:33:46 | 機器について

Windowsのシステムが壊れて正常に印刷できない場合は?

 標題については、最近、だんだんMP490でカラー印刷ができなくなってきたので、MP490でカラーコピーが出来るかどうか実験しました。結果は出来ましたので、やはりWindows10のシステムに問題が発生しているのでは無いか?と考えました。でも、そういった研究は時間がかかる上に専門的な知識を要しますから、自分のような素人には無理筋です。素人は、素人らしく無理なことは諦めて、システムを修理するのではなくて、別のOS=LINUXを使って印刷すれば済む問題だと考えました。

 LIBUNTU20を使えば取り敢えずカラー印刷は正常になる

 Wndows10の特定のプリンタドライバーの不具合といった原因の切り分けは、予想通り当たっていました。つまり、違うOSを使えば、MP490は、ほぼ正常に印刷できたのです。したがって、以降は、このプリンタは正常にPCとやり取りができますから、Wndows10に戻して、wordに写真を貼り付けて印刷すれば、正しく印刷できる筈です。フォトやフォトビューワーは正常に印刷できないかもしれませんが、少なくともWordは色補正が正しくできると思われます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OCNモバイルを機種とSIMセットで契約

2021-12-13 23:02:50 | スマホ

 機種変更で出費がかさむ事とずっと2年縛りなので思い切って解約・乗り換え

 J-comモバイルを1回線契約して6年が経過しましたが、機種がLGS01というAndroid5機種でストレージが僅か4GBしかないので、今となっては、どう工夫しても機種変更しないと、とても使えない状態になりました。でも、機種変更には、最安でGalaxyA21という機種があるのですが、これに変更すると、税込み28000円ほどかかります。この出費は非常に痛いので、更新月に解約してOCNモバイルに乗り換えることにしました。

 スマホとSIMセット販売で機種代1円、通信費1Gで770円は驚くべきコスパ

 2月10日(金)21時にOCNモバイルONEでMotoG30という1円スマホ機種とSIMセットで申し込みました。すると、本日12月13日(月)16時出荷の連絡がありました。おそらく、明日14日には届くでしょう。注文してから僅か4日で納品される予定ですから、非常に早くて嬉しいです。この契約は、1か月1GBのデータ通信と音声付で税込み770円ですが、新しいプランで最安の0.5GBで月10分の通話付きで税込み550円というのが新設されましたから、外出時の通信量が1GBで全く余るようならば、2月からこれに変更しようと思います。今までは、J-COMモバイルでは月額税込み1070円で1GBでしたが、今回は770円になるので、月額で300円の節約になる上に、スマホが1台1円で入手できますから、一石二鳥です。

 WIFI回線があれば月500MBプランでも可

 OCNは他にもう1回線契約していますから、これも550円のプランに変更すると、スマホ2台分で20分間の無料電話が出来て料金が税込みで1100円となります。こんなに安くて済むのは、インターネット固定回線を自宅で契約しているからこそ可能なプランです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする