「昭和の鉄道模型をつくる」41,42巻が22日に配送されてきたが、今回は桜と竹林をつくってレイアウト上に配置する。
線路、建物、樹木はこれで終わった。
後は、車や人形を配置したり、フォーリッジ、パウダー、バラストで地面や山肌を作る工程を残すだけだ。

トンネルの脇に見えるのが竹林で10本の竹で作ってある。
左上のピンクの樹木が桜だ。
1年がかりのジオラマ作成、1巻あたりの工程はたいした時間がかからないが、1巻単位にゆっくりと楽しみながら作り上げていくのは良かったと思う。
さぁ後8巻だ!。楽しみながら最後の仕上げをしていこう!。
線路、建物、樹木はこれで終わった。
後は、車や人形を配置したり、フォーリッジ、パウダー、バラストで地面や山肌を作る工程を残すだけだ。

トンネルの脇に見えるのが竹林で10本の竹で作ってある。
左上のピンクの樹木が桜だ。
1年がかりのジオラマ作成、1巻あたりの工程はたいした時間がかからないが、1巻単位にゆっくりと楽しみながら作り上げていくのは良かったと思う。
さぁ後8巻だ!。楽しみながら最後の仕上げをしていこう!。