山の休耕田の草刈りを行なった。
栗の木が3本、銀杏の木が2本植えてある。
(こうちゃん!、しんちゃん!、好きな栗ごはん、いっぱい食べれるからネ、もうちょっと待っててネ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c7/502b6ec5a24750ad43a2fb8f6a933b3f.jpg)
昨日、NHK教育テレビで「知る楽」を見た。
前々回に何の気なしに見て、ちょっと気になっていた。
勝間和代さんという人が出演して仕事論を話していたが、ぐんぐんその話に引き込まれていく。「なるほど」と、ついついうなずいてしまう。
午前中、街へ出たついでに、この「NHK知る楽」のテキストを探して買ってきた。
勝間さんは8月が担当で、昨日で終わりだが、この人の本をちょっと読んでみたい気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c7/56a277329df34d06b89a705c5d949df0.jpg)
夜7時から、集会所で次年度の地域(校区)の行事についての役員の会合があった。終わって、慰労会はなかった。もしあったとしても、飲まないナ。飲みたいという気持ちにならない・・・。
(えっ?、ホント?、大丈夫?)。
栗の木が3本、銀杏の木が2本植えてある。
(こうちゃん!、しんちゃん!、好きな栗ごはん、いっぱい食べれるからネ、もうちょっと待っててネ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c7/502b6ec5a24750ad43a2fb8f6a933b3f.jpg)
昨日、NHK教育テレビで「知る楽」を見た。
前々回に何の気なしに見て、ちょっと気になっていた。
勝間和代さんという人が出演して仕事論を話していたが、ぐんぐんその話に引き込まれていく。「なるほど」と、ついついうなずいてしまう。
午前中、街へ出たついでに、この「NHK知る楽」のテキストを探して買ってきた。
勝間さんは8月が担当で、昨日で終わりだが、この人の本をちょっと読んでみたい気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c7/56a277329df34d06b89a705c5d949df0.jpg)
夜7時から、集会所で次年度の地域(校区)の行事についての役員の会合があった。終わって、慰労会はなかった。もしあったとしても、飲まないナ。飲みたいという気持ちにならない・・・。
(えっ?、ホント?、大丈夫?)。