読書の秋 食欲の秋 芸術の秋 スポーツの秋・・・、いろいろと秋について言われています。
秋以外の季節ではなぜか言われていません。
(何故だろう???)
今日は晴れました。
朝方、町内会の仕事の件で役員の来宅があり、終わって久し振りに回転すし店へ行ってきました。
「魚べい」です。
マグロ、エンガワ、エビ、イクラ・・・と続き、最後にカッバ巻、ナスの浅漬けです。
いつも9、10皿食べます。
(孫ちゃんズを誘ったが、予定が入っていてダメだった)
美味かった!、ごちそうさまでした

昼食が終わり帰り道、地元の公民館で開催されていた「小さな文化祭」展へ寄ってきました。
杉やんも出品しました。
貼り絵12点です。
小品です、テーブルに横一線に立ててありました。
杉やんの作品は、展示された他の作品と比べると見劣りしました・・・ネ、


地元町内に入り、253号線沿いにある大嶋建設興業さんが、自宅敷地内でフリーマーケットの催しをやっていました。
寄ってみました。
手作りの小物がたくさん並んでいました。
また、棚田や閉校になる小学校を撮った写真や、地元で収穫された柿や野菜なども置かれ良かったですね。
(ここの会社のスタッフの皆さんの企画力は凄いです)


冬囲いも行いました。
庭のツゲです。
一番の大物ですが夕方4時過ぎに終わりました。
(素人なんで、まぁ、これで良しとしよう)

10月も明日を残すだけ・・・。
(う~ん・・・、1年は早いな・・・)
秋以外の季節ではなぜか言われていません。
(何故だろう???)
今日は晴れました。
朝方、町内会の仕事の件で役員の来宅があり、終わって久し振りに回転すし店へ行ってきました。
「魚べい」です。
マグロ、エンガワ、エビ、イクラ・・・と続き、最後にカッバ巻、ナスの浅漬けです。
いつも9、10皿食べます。
(孫ちゃんズを誘ったが、予定が入っていてダメだった)
美味かった!、ごちそうさまでした

昼食が終わり帰り道、地元の公民館で開催されていた「小さな文化祭」展へ寄ってきました。
杉やんも出品しました。
貼り絵12点です。
小品です、テーブルに横一線に立ててありました。
杉やんの作品は、展示された他の作品と比べると見劣りしました・・・ネ、


地元町内に入り、253号線沿いにある大嶋建設興業さんが、自宅敷地内でフリーマーケットの催しをやっていました。
寄ってみました。
手作りの小物がたくさん並んでいました。
また、棚田や閉校になる小学校を撮った写真や、地元で収穫された柿や野菜なども置かれ良かったですね。
(ここの会社のスタッフの皆さんの企画力は凄いです)


冬囲いも行いました。
庭のツゲです。
一番の大物ですが夕方4時過ぎに終わりました。
(素人なんで、まぁ、これで良しとしよう)

10月も明日を残すだけ・・・。
(う~ん・・・、1年は早いな・・・)