カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

へったんがり(カメムシ)

2016-10-20 11:27:05 | 身辺雑記
晴れた日などは、窓ガラスにカメムシがびっしりです。
網戸はしているのですが、何処から入ってくるのか、臭い匂いを発しています。

ペットボトルを真ん中より上で切って、逆にして取り付け、近付いてペットボトルに落とし込んで退治しています。
カメムシに直接触らないので、匂いが手に沁みることがなく、また簡単に捕獲できるので楽ですね。

網戸に取り付いたカメムシです


こちらは障子戸のカメムシです。そぉっーと近付きゲットです


入ったら出られません。
結構捕まえました


これから当分は、カメムシとの戦いです。
こちらでは、カメムシと言うより「へったんがり」(屁ッタンガリ)と呼んでいます。
(へったんがりに負けてたまるか!)

物置前のあさがお棚です。
琉球あさがおとヘブンリーブルーが蔓を絡ませていますが、まだまだ咲いて目を楽しませてくれています


そのヘブンリーブルーです。
ブルーが緑の中で映えてきれいです。
蕾がまだまだたくさん付いているので、当分は楽しめそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする