毎年8月1日に、老人会で集会所周りの草取り作業を行なっています。
今年も、朝8時から、集会所周り、日吉神社周り、盆踊り会場の集会所広場の草取りを20名ほどで行いました。また、今年度初めに集会所前に花壇を作成しましたが、その草取りも実施しました。
暑いですネ。終わって汗グッショリです。終わると集会所でご苦労さん会(飲み会)がありますが、杉やんは外出で車を運転する予定があり、飲み会には参加せずに帰宅しました。
街へ出て用を足して帰ったら、カミさんがお盆に向けての仕事を始めていました。窓ガラスを拭いたり、廊下の4間分のカーテン8枚を洗濯したり・・・、。
正月同様、お盆も昔から掃除をしてお盆を迎えています。
夕方、長男夫婦と子供がやって来て、1時間ほどして帰っていきました。
嫁さんの実家へ行った帰りということで、実家の魚沼地方の名産「八色スイカ」を実家からのお中元ということでもらいました。
4才のyちゃん:『ジジ、ババ、スイカ食ってね』
カミさん:「ありがとね、魚沼のジジ、ババのとこへ「ありがとう」と電話しとくね」