3月に入りました。冬と春の境目の季節と言われています。
今日は朝からイイ天気になりました。
昨日の夕食時に杉やん:「オレ、明日、街へ出てクルスケ、昼は外で食うわ」。かあちゃん:『そっかね、ゆっくりしてきない』
冬になって外出は何度かしましたが、それは気分転換が主で、目的なしに車を走らせ店に入ることが多かったですが。今回は、目的があっての外出です。買いたいものをメモして出かけました。
スーパーセンタームサシで、愛用しているPentelエナージェル のインクがなくなった黒の0.5替芯を買いました。Pentelエナージェルのボールペンは、黒を2本(0.7mm、0.5mm)赤を3本(0.7mm、0.5mm、0.3mm)愛用していますが、使い心地が良くて、いつもそばにおいています。ムサシでは、また、好きなペットボトルのお茶(伊藤園:おーいお茶)12本セットも買ってきました。ラベルが春を告げる満開の桜で、イイですネェ。
サンキ上越店では、帽子とスリッパ購入
TSUTAYAでは、今年になって初めてDVDレンタル(「ダイイング・アイ(1・2・3)」「三屋清左衛門残日録」)
ケーズデンキで、ラベルライター「テプラ」の12㎜テープと電子メモパッド(店にはテプラテープを買いに入ったが、店頭に1000円ちょっとであったのでつい購入)
お昼は幸楽苑で「ラーメン・餃子・チャーハン」セット
・・・・・・
出発が午前10時前、帰宅が夕方4時ちょっと前でした。
上越地方にもコロナ感染者が出てきています。
今日は街へ出てあちこち回りましたが、マスク着用、行った先の入店前の手指の消毒は必ず実施しました。(当たり前のことですが)
上越の田舎に住んでいて、街へ出ることが少ないけど、絶対大丈夫ということはないので街へ出る時は十分注意はしていきたいですネ。