カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

Broach終了?

2014-01-15 22:14:43 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
Broachのサービスが6月末に終了のメールが入った。

Broach前は、手書き日記が3日と続かなかったが、Broachを利用することにしたら6年半も続いた。
自分だけが知っていればイイということから、「見られている」ことで、「書かなければ」という気持ちが強く湧いてきたことが長く続いている要因の一つだ。
いつもデジカメをポケットに入れ、毎日PCの前に座ることが癖になり、「継続」の大事さを感じてきた。

時の流れで、止むを得ないか・・・ナ。

6月末までのサービス提供期間中、今まで同様に書き続けていきたい。
その後は・・・、その時になったら考えよう・・・。


今日は、1日中、青空が見えていた。


日替わりの天気で、明日からまた雪の予報だ。
明日こそ、屋根の雪下ろしをやろうか・・・ナ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪投げ大会

2014-01-15 20:10:35 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
地区老人会主催の「輪投げ大会」で、杉やんのチームが11組参加した中で見事優勝してしまった。

5人1組でそれぞれ1人が9回投げて総合点で争うのだが、誰もが優勝なんて思ってもいなかったのに、2位に大差をつけての優勝だった。

杉やんも、それなりに、活躍・・・したか・・・ナ。

終わった後、地区の小学校の3、4年生といっしょに輪投げを楽しんだ。

午前中いっぱい、笑いのあるひと時を過ごすことが出来た。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK歌謡コンサート

2014-01-14 21:05:39 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
火曜夜は、NHKTV「歌謡コンサート」だ。

今夜も十分楽しむことができた。

♪「南部蝉しぐれ」、♪「白雲の城」、♪「無言坂」と3曲続けての歌は、聴き応えがあった・・・。



6年前の1月15日、一日違いの「歌謡コンサート」で、あさみちゆきさんを知った。
その日から、6年、長いような短いような・・・。
この番組に、あさみちゆきさん、♪「愛染桜」で出演して欲しい。


今夜は、10時からドラマ10「紙の月」がある。
原田知世さんが出演している。
見なくっちゃぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れでも寒い

2014-01-13 20:45:50 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
NHKドラマが面白い。

朝ドラの「ごちそうさん」、日曜夜の大河ドラマ「軍師官兵衛」、ドラマ10の「紙の月」だ。
♪「雨のち晴レルヤ」が流れると、今日もまた昨日の続きを見なくては、という気持ちになってくる。
「軍師官兵衛」、「紙の月」は、始まったばかりだが、次回が楽しみになるストーリーで面白い。

今日は、晴れていたが寒かった。
雪もだいぶ積もった。


空気が冷たいのだろう・・・、つららが・・・。


玄関前の除雪作業だ。
スノーダンプで、家の前を流れる側溝に、積もった雪を砕いで捨てるのだが、流れる水が多いので面白いように片付いていく。


屋根の雪下ろしは、今日はしなかった。
だいぶ積もってはいるのだが・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいの神

2014-01-12 19:57:16 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
青空のイイ天気だった。

今日は、毎年恒例の「さいの神」行事だった。

9時集合
切ってきた生木の枝にワラを括り付け・・・。




正月飾り、孫ちゃんの書いた書初めなどもいっしょに燃やすため、縛ったワラの中に入れて・・・


お昼前には完了した。


夕方5時に、年男年女による火入れがおこなわれ・・・。


持っていったスルメやモチをあぶり・・・。


6時に燃え終るまで、今年の無病息災を祈ってきた。

(今年も良い年でありますように・・・)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする