カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

切手アート展

2015-03-05 19:40:38 | 身辺雑記
昨年夏に、清里区「敬西寺」へ住職である吉越さんの切手画を見に行きましたが、今、高田郵便局で新作含めた切手画展が開催されているという事で行ってきました。

ご本人も説明に来ておられて、親しく話しをさせてもらいました。

使用済み切手を色紙に貼って描く人物や風景は、どれもすばらしく、訪れていた人はみな感嘆の声をあげていました。

「すごい!」

昨年夏の記事はこちらです ↓
http://blog.goo.ne.jp/nakahokura-katakuri/e/6e2685d87725b6343954a51456552608





こちらは杉やんの作品です。
立派な作品を見てきた後だけに見劣りします。


(切手画への挑戦も続けていかなくては・・・)

何事にも中途半端な挑戦ばかりで、これといって自信のあるもの、自慢できるものは・・・ありません。

(・・・中途半端なのも、それはそれで、まぁ、いっか・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園除雪

2015-03-04 20:40:52 | 身辺雑記
来月の「ふるさと公園」観桜会に向けて、除雪作業を実施しました。

作業といっても、車が通れる道路の除雪だけで、会場となる広場の除雪はもう少し先になります。
積雪は150cmあります。
今年も、雪の重みで枝が折れる被害が発生していました。
それと、今年もウソによる被害が大きく、花の付きが心配です・・・。







(いやぁ~、まいりました)
ノートパソコンで、インターネットが繋がらなくなりました。
LANケーブルですると繋がり、タブレットでも繋がります。
あれこれいじっているうちに、無線LANが使えないという事が分かり、キーボードの「Fn」+「F2」キーで無線LAN機能のオン/オフを切り替えることが分かりました。
キーボードの汚れを、布で拭いて落とすさい、誤って、「オフ」にしてしまったようです。
(原因が分かって、繋がった時はホッとしました)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月も早くに終わりそう・・・

2015-03-03 20:49:03 | 身辺雑記
1月は長い感じがしましたが、2月は短く感じ、3月も1ヶ月が早くに終わるような気がします・・・。

ここにきて、日が経つのが早くに感じています。

3月に入って、1日は近所の親戚の法事があり出席しました。
終わって帰宅後は、仲間の誘いで夜9時まで飲み会に参加してバタンキューしてしまいました・・・。
2日、昨日は、4月からの新役員の打合せ会議・・・。
そして、今日もまた、昨日の続きで事務処理で終わりました。

明日は、ふるさと公園の広場に通じる道路の除雪の立ち合いです。

会社時代も、3月は年度末で忙しかったですが、退職後も年度末はバタバタする毎日です。

静かに炬燵人間しているよりはイイかもしれませんが・・・。

14日の北陸新幹線の開業が近づいてきました。
また、同時に、ほくほく線を走っていた特急「はくたか」も廃止になります。
2日に、JPから「ありがとう特急はくたか号」のフレーム切手が販売開始になりました。

先に販売された北陸新幹線開業記念フレーム切手と並べて撮ってみました。


考えてみると、使えるのに使えないものを買っている・・・、カミさんや子供たちからは、そう思われているのは間違いない。

分かっているのに買ってしまう・・・。

(無駄使い・・・!?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする