朝の道志から見た東京方面です。
額に入れて置きたいような朝焼けです。
道志に入りました。
中央道に入って直ぐに渋滞です。
特に渋滞情報は入っていません。
競馬場近くで事故が発生したようです。
まだ、事故対応の初期段階で発生したばかりなのでしょう。
乗用車2台の追突事故のようです。
前の車一台は女性が運転していたようで、左後方側面が大破しています。
もう一台は後ろの車で右左のバンパーなどが落ちそうになっています。
原因は分かりませんが、この渋滞で20分はロスしました。
道志も長引く豪雨であちこちに被害が出ていました。
この道志川に入り込む川も増水しています。
養魚場も壊滅的?(土砂が入り込み)育てた魚が浮いてしまうと、場長が嘆いていました。
我が家も同様で、白樺の木が折れていました。
これで今年3本の白樺が倒れたり、枯れたり、折れたりしています。
観賞用のトウモロコシも倒れています。
もう、このまま放置しますよ。
カボチャのつる(枝)が、白樺の木に這って実がなっているように見えます。
葉が枯れたら収穫します。
おもちゃカボチャです。
いくつか収穫しました。
完熟トマトが出来ています。
また、ゴーヤも良く出来ていて(スーパーでは超良型で300円級)、10本くらい収穫できます。
また、余ったものは醤油漬けにします。
夕刻になり、いつもの木工を始めました。
いつもの鉢を作って見ました。
イノシシの肉をいただいたので、筋や薄皮を取り除き燻製にします。
下処理と味付けをして、スキレット(厚いフライパン)で焼きます。
このスキレットで15分くらい焼くのです。
その後、燻製器に入れます。
子持アユの燻製づくりの下処理です。
今日、10匹くらい燻製を作ります。
便利なのは、自作の大きなまな板です。
淵に溝を入れていますので、シンクに流れ落ちるようになっています。
気を良くして、また新たなプレートを作ろうかと思っています。
残材に想像する絵を描きました。
どこからこんな話になったのか分かりませんが、女房の知り合い(お店のお客さん)の隣に住んでいる子にカブトムシを上げたいのでと、頼まれたようです。
今朝も4匹(雄雌)捕まえて、計6匹になりました。
夕方に白樺の木にハチミツを塗って置いたのが良かったのかも知れません。
今年はあまり興味は無いのですが、50匹くらいカブトムシやクワガタを捕りました。
大きな箱で飼っています。
来年は幼虫が孵化する良いですね。
今回はあまり頑張らないことにしているのですが、何故か頑張って?しまいます。
思っている以上に体力が落ちていますので、日中の草取りはやめました。
草ぼうぼうの自然も良いのでしょう。
Hiro