自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

白菜の苗を買い求めに

2021年10月03日 | なかま道志

台風16号が過ぎようとしている中、近所のホームセンターに向かいました。

目的は道志で植える白菜の苗を買い求めるためです。

土曜日には台風一過となって、ホームセンターが混むことを予想してです。

ホームセンターの販売している樹木類は強風で倒れています。

やはり、こんな時に出かける人は少なかったですね。

目的の白菜の苗を20ほど買い求めました。

今から、道志で種を植えても遅いかと思いましたので・・・。

雑品なども買い求めました。

そして、金曜日の夕刻5時半からダンスのレッスンです。

体が硬いと指摘されました。

私自身、運動不足はよく承知しています。

ハードなレッスンが続きます・・・。

道志で育てたトウモロコシを差し上げましたが、もカレンダーの上に飾ってありました。

大きなシャンデリアのようにも見えます。

隣の市は市長選挙で、駅前では候補者が最後の演説をしています。

今日は投票日ですが、どうなりますかね?

ある職場を離れて(卒業して)十数年経つのに、応援している議員さんが何人にも寄ってきて挨拶してくれます。

お元気でしたか?と・・・。

市長候補ご本人からもです。

9月1日から緊急事態宣言解除となり、駅前の居酒屋さんは開店していました。

我が家では緊急事態宣言中であっても、毎日開店?しています。

ただし、お一人さま限定でです。

台風も遠ざかっていきました。

台風一過で、我が家には大きな影響はなかったと思います。

コットンボール(綿花)もはじけてきました。

一昨日タイルを高圧洗浄機でアパート前をきれいにしましたが、更にこの雨で洗い流されました。

玄関先も水を打った後のようになっています。

古い家になりました。

アブチロンも咲いています。

昨夜のダンスレッスンの影響なのか、節々が痛く感じます。

おかげさまで、この日は8時間半近く寝ていました。

平凡な日々が過ぎていきます。

昨日の朝、10時過ぎに長男坊がひょっこりと顔を出しました。

近くに仕事関係の用事があったので寄ったそうです。

病院の企画部署の責任者だと言っていました。

こんな車(ダッジ?)を病院に乗って行って良いの?と聞くと、先生方などの関係者の駐車場はベンツやBMWなどで、目立たないと言っています。

息子なれど、それなりに頑張っているのでしょう。

朝から草花の水やりです。

また、枯れた草花の片付けもしています。

これから、母(99歳)がお世話になっている施設に行ってきます。

元気だと良いのですが・・・。

 

Hiro