早いですねぇ~ もう11日ですよ。
先日は鮎の酒蒸しを作ってみました。
出来上がりはこんな風になります。
さっぱりしていて、川魚の味と香りです。
女房がテレビで鮎の酒蒸しを紹介していたと聞いたからです。
私も挑戦?してみました。
では、私の超簡単だった作り方をご紹介いたします。
先ずは鮎ですよね。
私は道志の養魚場から、子持ち鮎や稚鮎なども買い求めたりしています。
冷凍ものはタダでいただいています。
いつでも使えるように冷凍保存しています。
この日は7匹ほど稚鮎を用意いたしました。
ぬめりを水で洗い流します。
稚鮎ですので、腹は割きませんでした。
独特の苦みも美味しいからです。
先ずは蒸す鍋を用意いたします。
アルミの鍋ですので、取っ手も熱くなるためたこ糸を巻いていますので、女房も使いやすいと言ってくれます。
道志の自宅前に生えている笹の葉です。
ビニール袋に少し水を入れて(乾燥させないように)冷蔵庫で保存しています。
先ずはこれをを敷きます。
そして、水で戻した昆布を敷きます。
このように鮎を置いて・・・。
適量の日本酒・水・塩を加えて最初は強火で蒸気を出し、その後中火で15分くらいかな?蒸します。
吹き出る蒸気から、笹と昆布が合わさった良い香りがします。
そして火からおろし、皿に盛り付けるだけです。
盛り付けた、最初の画像に戻ります。
コツなど全くありません。
全く簡単です。
女房もこれは美味しいと言ってくれます。
食べてみて、私は蒸す前に軽く焼いても美味しいかな?と思いました。
今度はそうしてみます。
鮎はスーパーでも買い求めることが出来ますが、型の大きいものは切れ目を入れても良いかと思います。
笹は必要ありません。
お試しあれ!
Hiro