一昨日、道志に入りました。この日は天候も良く快調に中央道を走ります。日本海側はフェーン現象で気温も異常に高くなっているようです。
今回の目的は、製材してもらった木材(私の宝物)が届いたとの連絡が入ったからです。
それは地主のヒロさんから分けていただいた杉の原木(丸太)を道志の製材所で、私が必要とする寸法と枚数に合わせてカットして、自宅前まで届けていただいたものです。驚くほどの安価でです。
なんだ!材木かとお思いでしょうが、木工の好きな私にとってはこんな大量な品(宝物)はなかなか手に入らないものです。何でもそうですが資材も高騰しており、おそらく市販の三分の一くらいの値だと思います。お金を出しても手に入りません。地主さんの敷地内で伐採した原木(丸太)や製材費を安くしてくれたのでしょう。
厚さ4cmと5cmで幅20cm、長さ3.8m(4mくらい)のモノが30枚と杭になる端材が40本近くあります。
今、作るものは決まっています。自宅の一坪農園の改修です。枕木(輸入品)は本物と違って安いのですが、何年かで朽ち果ててしまいます。今回はその寸法にカットして防腐剤を塗ることを考えていましたが、天気予報では道志は11時頃から雨とか?・・・。きっと、カットだけで時間が足りないかと思います。車に積んで自宅で防腐剤を塗ることになりそうです。
さて、製材するまでの流れです。以前ご照会した画像を使用しています。
地主のヒロさんが山で伐採した丸太の置き場です。ここから注文した厚板の寸法の枚数が取れるものを選んで、製材所が作業場まで運ぶのです。注文した幅や厚さがありますので、太い丸太を選んだと思います。
私もチェンソーを持って、この置き場に向かい何度か好きな寸法に切ってタダでいただいています。
トラックに山ほど積まれた丸太を運び、製材するのです。
こうして、注文した寸法に何度も切断していきます。
人によって、趣味上の宝物は異なるものです。厚さ5cmで幅20cm×4mモノは一枚でも何千円もします。それがこんなにたくさんあるのは、私の宝物としか言えません。
さて、道志の敷地内はやはり雑草が蔓延っていました。今回は目にしないようにしています。
収穫できるものもあります。宝石コーンが収穫できそうです。
一本採って見ました。面白い色したものになっています。皮を剥くまで色が分かりません。
何本か収穫してみました。
いろいろな色の宝石コーンが収穫出来ました。
一番最初に、ネットで20粒くらい入ったものを1000円くらいで買い求め、種から育てて5年くらい経っています。きっと、クリスマスなどの飾り物などになるのでしょう。
カリンの実も大きくなってきました。
オバケのような白ゴーヤがたくさん成っています。持ち帰るかどか聞いてみます。採れ過ぎてゴーヤの醤油漬けは売るほど冷蔵庫に入っています。みなさんに差し上げると美味しいと言われます。
カボチャもあちこちに成っています。
大根も白菜も成長してきました。白菜は葉先を丸めます。
クレソンやワサビもそれなりに成長しています。ブルーベリーは収穫済みになっていました。きっとキャンプに来た方が収穫を楽しんだのでしょう。何十本もあるブルーベリーの木ですので、我が家だけでは採りきれませんので、キャンプ場を経営する地主さんに、勝手にどうぞと言ってあります。
草花も咲いています。良いところしかパチリしていません。
残材を燃やすころは、すっかりと日も暮れていました。いろいろと考えて寝付けない夜を過ごしました。
さて、昨日は早朝から雨が降るとの予報の11時頃までが勝負です。頑張ってみました!
原木代や製材費もこんなに安くは出来ないかと思いますが、先ずは関係者に感謝です!
Hiro