自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

この日は日曜日でした 何故か寝不足が続きます

2023年06月14日 | なかま道志ベース

雨が~しとしと日曜日  僕は~ 一人で~ (昼飯食べていた~ )♪ こんな風な曲がありましたね。

日曜日の東京地方は雨が降り続いていました。

一昨日(土曜日)の午前中は、体調もイマイチでしたがダンスの練習会に参加してきました。

帰宅すると目が回る?感じがします。モノが霞んで潤んでいるようにも感じます。体温も血圧・脈拍・酸素の濃度も正常値です。目を冷やし夕食もそこそこにして横になりましたが、何故か眠れません・・・。

結局、その日は午前3時過ぎに寝て、5時前に起きてしまいました。(スマートウォッチの測定による)睡眠時間が1時間51分となっています。いろいろと考えていたので、神経が高ぶっていたのでしょう。

かかりつけ医に言わせると、高齢者ほど睡眠時間が少なくなるようです。5~6時間寝れば十分だと・・・。どうしても若いころのように7~8時間は寝たくなります。しかし昨夜のように2時間弱じゃ少なすぎます。

庭のアリストメリアも雨に打たれきれいに咲いています。

植物はこの時期、特に雨が降ると元気になります。

午後から、ダンス指導員資格維持の講習会に参加するつもりでした。それには自宅を11時半ごろに出ることになりますが、この睡眠時間では今回は不参加にして、次の機会に受講することにしました。

(ダンス指導員資格は競技力B と言うものです) 

年度で5~6回開催される講習会ですが、近いのでこの場所選び仲間3人と参加する予定でした。その旨を仲間に伝えました・・・。お大事にと。

冷蔵庫に入っているものや、厚揚げを焼いて、大谷選手の活躍を見ながら一人昼食です。

女房は午後から予定していたダンスサークルの練習会に参加してます。この会は基本的にはカップルですが、都合でお相手が来れない方もいますので、単身で行った女房はたまたま、A級の男性と踊ることになって上級者ですから気持ち良く踊れたと言っていました。ダンスに遠ざかる気持ちの私と、ダンスが好きな女房との差が出ています。

自生した(プランターに種が零れ落ちた)朝顔が咲いています。日除け代わりのネットに蔓をのばしてます。

今年もトマトの生育も順調です。

脇芽を除き忘れた枝を切って、土に挿しましたが立派に生育しています。農家さんたちはあえて脇芽をのばして、それを苗にしているようです。私も何本か買い求めましたが、その倍の数くらい脇芽を利用した苗も活用しています。収穫時期も少し遅れてちょうど良いのかも知れません。

メダカも稚魚が生まれて、親メダカとは別に育てています。親がエサとして共食いしてしまうのでそれを防いでいます。もう何十匹の稚魚を育てています。もう少し大きくなったら、知り合いに差し上げる予定です。今メダカブームで結構高い値段になっています。

女房も2時近くにダンスグループ練習会から帰宅しました。美味しそうな海苔巻きを買って来てくれました。

大谷さんはどうした?とのことで、負けたけど18号ホームランを打ったよ!伝えました。しばし雑談がはじまりました・・・。

今朝の庭です。上段の部分は野菜中心でトマトやナス、モロッコインゲン、ゴーヤなどを育てています。

下段には草花を植えています。ウッドデッキは苗の置き場になってしまいました。中央の瓶は水琴で、ここに水を流すと、穴から落ちる水滴の音が瓶の中で反響し、琴の音色のように聞こえてるものですが、雨が多いとあまり音は反響しませんので、この時期はひっくり返しています。

庭木を自分で剪定するためハシゴを置いていますが、この雨じゃね・・・。

ハイ!6時です。コーヒーを淹れる時間になりました。

 

Hiro


書道家さんとの付き合いで

2023年06月13日 | なかま道志ベース
ほとんどがデジタル化された生活をしている中で、まさにアナログの書道家さんとの付き合いも長く続いています。
先日も色紙に「夢」と言う字をお願いしました。
人は誰でも良い夢を見たいものです。それが実現できれば更に良いものなのでしょう。
だいぶ前になりますが、父が好きだった「夢」と言う字を 内田藍亭(うちだ らんてい)先生にお願いして色紙の大きさで揮毫(書いて)していただきました。

先生は快く引き受けていただき、後日 驚く枚数ですが十枚ほどの色紙が届きました。

内田藍亭先生は、令和天皇のご幼少のころ書道の先生だった「桑原翠邦先生」の門下の方です。

*「週刊明星」に昭和53年掲載されたものが、墨華書道研究会「墨華」に掲載されていましたので引用させていただいてます。

天皇陛下も美智子妃殿下とのご結婚30年を迎えました。

私も書道を少しだけ習っていましたので、門流?(かなり下流)ですが、門下の吉野大巨先生のお教室に通っていました。(私は今は筆を休めています。日記だけは筆で書いています)

お送りいただいた「夢」と言う字は甲骨文字から書の歴史に沿って書いていただきましたので ご紹介いたします。

甲骨文字(こうこつもじ)約3500年前?の書体です。

 現存している最も古い書体です。

亀の甲羅や牛の骨に刻されてあったので「甲骨文字」と名づけられました。

甲羅や骨は占いに使われていて、その占い結果を書きつけたものです。

そして金文(きんぶん)です。

約3000年前?の書体です。

 殷の国が滅び、周の国の時代になると、人々の活躍をたたえた内容を青銅器に鋳込んだり刻んだりするようになりました。

金属に鋳込まれたり刻まれた字なので「金文」といいます。

もちろん竹や木や絹にも文字は記されていたでしょうが、やはり素材として腐りやすいためでしょうか、周代のものは発見されていません。 

古璽(こじ)

古璽は象形文字みたいで、私は好きな書体の一つで引かれるものがあります。

この時代にはたくさんの記録が残されるようになりましたが、その時代に使われた書体を総じて「篆書」(てんしょ)」と言います。

簡帛(かんはく)

紙が無い時代ですので、記録として簡牘として竹や木に書き写していたのでしょう。

気の遠くなるほど前の年代です。

周の時代が終わりを告げると、春秋戦国時代になりました。

孔子やその弟子たちが活躍した時代です。

戦国時代の争いで勝ち残った国は、「秦(しん)」という国でした。

聞いたことのある秦の始皇帝は、度量衡・貨幣・車輪の幅などを中国全土で同じ規格単位に統一しました。

さらに、漢字の統一も行ったのです。

このような書の歴史などは私には良く分かりませんので、一部ネットより検索いたしました。

 この時代から石に刻まれた文字もたくさん残っていますので、金文とあわせて「金石文」と呼んでいます。

隷書(れいしょ)は約2000年前の書体です。

 漢という国が中国を支配するようになると、物事を細かくきちんと記録することが必要になってきました。

文字を毎日書かなければならない役人にとっては「篆書」は複雑で実用的ではなかったので、簡略化して書きやすい書体が考案されました。

更に、立碑が盛んになり石碑用の銘石体としても実用化が進みます。

それが「隷書」です。

読売・朝日・産経など新聞の題字で使われているものです。

また、一万円札や、日本銀行などの字はこの隷書体で書かれています。

草書(そうしょ)約2200年前(諸説あり)

草書の発生もかなり早く、篆書、隷書の簡略から生まれた書体です。

草書は文字としてのわかりやすさよりも、「書く速さ」を優先した実用性を追求した字体です。

崩し方には王羲之を中心とした法則があり、バランスや筆づかいが大切な要素になっているため「芸術性」が認められることも多くあります。

多くはこの草書を好まれ、飾っている方々も多いのでしょう。

行書(ぎょうしょ)の発生も紀元を遡ります。

行書(ぎょうしょ)は草書をもう少し整えて書いた書体です。

 「楷書」(かいしょ)は読みやすく、正確に伝わる字体のため「楷書ではっきりとお書きください」という注意書きをよく見かけます。

篆・隷書から草書・行書、更に楷書へと変遷していきますが、唐の時代に完成した書体です。

はっきりと整理された点画の表現や折れ曲がり方が特徴です。

現在では、この楷書がもっとも広く流通している書体です。

内田藍亭先生の解釈も楷書は、今では一番新しい書体だと言っておりました。

ここまで来ると、書の歴史(古い順)が良く分かりませんので、内田蘭亭先生のお知恵をお借りして、説明させていただいています。

中国3000年の書の歴史ですが、現在はパソコン中心に使っているため字の思い出せない(書けない)自分もいます。

次に、書道の中の宇宙観の話です。

この書の右上にハンコウ(引首印)が押印されています。

この意味は、書くときの気持ちを表しているのです。

内田藍亭先生は、気持ちを落ち着けての「養中」の引首印を選んだのでしょう。

これは中和の心を養うの意味だそうです。(気持ちを落ち着けて)

先生方は大きさも含めて、何種類もの印をお持ちです。

私も7種類の印を持っています。

引首印は、宋時代から起こっており、条幅などの右上部に押すもので、雅号印まで含め自分の範囲を示す(諸説あり)とありました。

ここから、この気持ちで書き始めるとの意味もあります。

引首印が少し右に開いて押印されています。

書が宇宙へ広がるような扇の意味もあるのです。

余談ですが、この引首印は自分の気持ちですのでなんでも良いのです。

私の座右の銘?である漁夫の利から「魚利」と印を作ったこともあります。

労せずして利があるのが一番良いかと思っていますが・・・。

今では印を少なくする傾向もありますが、引首印と左下には本名と雅号を押すのも、古典を守る(継承する)上では必要だと思います。

お送りいただいた「笑顔」の隷書体を軸装にしました。

書はやはり身近でいつも目に触れることが大事なのでしょう。

書の歴史を「夢」と言う字で書いていただき、大変良い勉強になりました。

いつまでもたくさん「夢」を見続けたいものです。

ところで、我が家にも桑原翠邦先生の書「嘉日」が額装にして飾ってあります。

先生が八十二歳の時に「魚目」をペンネームして書かれたものです。大事にしています。

 

参 考 :内田藍亭(らんてい)uchida rantei  先生のプロフィールです

1971年生まれ。富山県出身。 静藍社 社主

武蔵野美術大学大学院特別指導講師

二松学舎大学文学部講師

三越カルチャーサロン講師

書宗院参与理事

全日本書芸文化院運営総務

墨華書道研究会同人

その他 著書多数

好きなこと気の合った友人との一杯。美味しいものを食べること。喜ばれること。

ここは八王子戸吹の鮨忠さんです。駅からバスにゆられて30分の場所。桑原翠邦先生の板戸があります。

書とお酒・喜んでいただけることが何よりと言っていました。

鮨忠の大将と若大将と並んでパチリです。

銀座大黒屋ビル6Fにて静藍社書展開催。

いつも大盛況な書展となっています。

その後、歩いて10分程の有楽町ガード下で一杯です。

時には表札も揮毫していただきました。

米国テキサス州ラボック市からの来訪された方の前で、リクエストに応じてDream「夢」を庭先で揮毫していただきました。

毛氈の上には砂が飛び散っています。この迫力にはみなさん驚き・感動していました。

書宗院研究会報

また、違った場面では書道を通じての気の合った仲間との意見交換会?です。

意見交換?の時間が、つい長くなってしまいます。

時には、依頼されて「水」と言う字を揮毫し、箱書きしていただいているところです。

ある会社の会長室に飾ってあります。(セキュリーが強く、社員でもこの部屋まではなかなか入れません)

内田藍亭先生のプロフィールの方が長くなりました。

自宅にて

私は全ての場面でご一緒でした。

 

Hiro


ニジマス半身の干物の作り方

2023年06月12日 | なかま道志ベース

いつも少しずつご紹介している「ニジマス半身の影干し」をご紹介いたします。

入手先はすでにご紹介している、道志の養魚場からです。霧〇場長さんとは何故か気が合い友だちのように付き合っています。道志を含めてどこでもそうですが、作業服などの丈や袖の長さを簡単に直してくれるところが無いので、頼まれては女房が直して差し上げています。

また、女房が作る「いかめし」が好物のようで、たまにお持ちするのですが、まぁ~物々交換のような感じで、タダで いただいています。

今回も業務用の大型冷凍庫から4枚いただきました。

これを帰宅するまで、冷凍庫で保存して置きます。

そして、自宅に戻ってから自然解凍させてから水洗いしました。キッチンペーパーなどで良く拭き取って血合いや不要な部分を除きます。

そこで塩を満遍なく振り、擦り込んで3時間ほど(ラップを覆い)放置?します。

一晩でも良いのですが、塩分が増し塩辛く成ります。

そして、塩を洗い流し食べやすい大きさにカットします。我が家では小さめにカットしています。ちょうど一食分くらいです。

また、良く水分を拭き取ります。

そして、こんな専用の干し網に並べて、風通しの良いところで乾かします。

そう、網に並べた時に味塩を振りかけておきます。これがコツかも知れません。良い塩梅になります。

全体的にはこんな感じで影干しています。こうして置くとハエなどが寄ってきません。日干しにすると、中身まで乾燥してしまいますので、私は影干しをおすすめします。

見た感じでお分かりですか?表面の水分が飛んでベタ付きが無いくらいがちょうど良いのでしょう。(脂が乗っていますので照り光しています)

グリルで焼くだけです。ころ合いをみてひっくり返します。

美味しいベニマスの影干しが出来ました。脂が乗って塩気も程よく、今回も美味しく出来ました。女房に誰かに差し上げたらと声をかけましたが、美味しいので自分で大事にして食べると言っています。

そのくらい美味しく出来上がっています。チリ産の甘鮭を良く買い求めていましたが、今では値も高いですからね。それより美味しいかと思います。

あとは、ラップに包んで袋に入れて冷凍保存して置きます。コツはやはり塩加減(塩梅)なのでしょう。何にでもこの方法で利用できます。

先日も美味しそうなイカが売っていましたので何本か買い求め、塩辛(ゲソなど)と本身は薄皮を剥いで影干しにしました。要領は同じです。

この前、子持ちアユの干物を作ったら、塩を振り過ぎて失敗しました。塩梅って難しいですね。

 

Hiro


母の残してくれたフレームで、メガネを作る

2023年06月11日 | なかま道志ベース

今日の東京地方は早朝から大雨になっています。今日はダンスの指導員資格の講習会がありますが、体調不良?のため取りやめました。今年中にどこかの会場で受講しないと継続できません。もう、しなくても良いかと思っています。

先日は母の残した眼鏡がたくさんありましたので、男性に合うフレームでメガネを作ることにしました。

これは私のイメージではありません。

どちらかと言えばこのタイプですが、さらにオジンですので・・・。

いつもお願いしているメガネ屋さんです。この店は以前はデパートにもありましたが、いつしか撤退して、この地域ではここだけになりました。商店も入れ替わりの激しい街です。

現職中はお世話になっている個人経営の老舗のメガネ屋さんがあり、その社長さんとは知り合いで、いつも社長さん価格?で品の良いメガネを作っていました。社長価格ですと4割引きくらいでした・・・。

手前が今かけているメガネ(フレームはローデンストック)で、当時フレームだけで20万円くらいしたものです。レンズだけは度数が進むので変えています。そんなモノを買えた時代だったんですね。

奥のが母が使用していたメガネですが、これを形見分けとして(思い出として)レンズ交換することになりました。

2階の検眼室で度数などを調べますが、診察室とはオーバーな?と思います。

検査しても衰えなのか字が良く見えません。乱視も入っています。手前より遠くを見る運転用と考えています。以前のものより、少しだけ度数を上げてもらいました。

レンズ交換だけで53,000円でした。出来上がりは1週間ほどとのことです。

今までに、いろいろなメガネを作りました。遠近両用とか、度入りのサングラスもです。使うのはいつも決まってしまいます。

よく駅前などで安売りのメガネ店がありますが、若い子が眼鏡検査して、2時間もすれば出来上がっている店もあります。良ければよいのですが、大体は安かろう○かろう?でほとんど使っていません。

昼が過ぎていましたので、近くの天丼屋に入りました。

天ぷらそばを注文するつもりでしたが、間違えてオールスター天丼を注文してしまいました。

蕎麦と天ぷらだと思ったのですが、丼ぶりになっていました。正直あまり美味しくはなかったですね。

960円お支払いし店を出ました。別のモノ(店)にして置けば良かったと思うくらいです。

そして、反対側の大型スーパーに久しぶりに入りましたが、店の雰囲気も変わっています。なんか昔のように魅力のある街では無くなって来たようにも感じます。これも歳のせいかも知れません。

夕食です。北海道からいただいたアスパラ焼きも美味しい。

この画像はキューリにマヨネーズと錦松梅を乗せたものです。凄く大変美味しいのです!

道志でうろ抜いて来た大根葉炒め。

茹で豚のショウガ煮。

あといろいろと作ってくれたのですが、パチリするのを忘れました。

自家製のハンバーグです。健康のためにサッパリ系です。道志で育てたサニーレタスや大根も使ってくれました。

昨日はヒメマスの影干しを作っていました。後日ご紹介いたします。

日々、こうしてなんとなく過ぎて行くのでしょうね。

 

Hiro


先日のこと「寒暖差のある道志」

2023年06月10日 | なかま道志ベース

先日の夕刻は雨が降っていて、室内でファンヒータ―を付けたり厚手のジャンパーを着ているくらいでした。

その翌日は青空も出て、気温もぐんぐん上がります。

9時半の時点で20度で、昼過ぎ25度越えで蒸し暑く真夏日です。この寒暖の差には付いて行けません。

動き出しました。やることをメモしましたが、半分も出来ませんでした。

それでも、ここにウッドデッキづくりの作業に着手しました。

深さ70cmの穴を掘り、砕石を入れて突き固め、コンクリ―の平板を敷き、その上に柱を取り付けるブロックを乗せます。

水準器で、縦横真っすぐに立てます。まだ要領が付かないため、かなり時間を要しました。4本の柱を立てようかと思っていたのですが、1本でギブアップです。

2.5mの角材4本と、3.5mの角材1本を担いで上にあげるまでも大変でした。体力の衰えも感じます。75歳ですからね。

休憩がてらにいつもの養魚場に向かいました。

番犬にならない、じろうちゃんが尻尾を振っています。

一人で仕事している場長は仙台に稚魚の買い出しに行って来たそうです。入口には臨時休業の看板が出ています。

一見、楽しそうに見える養魚場ですが、ここも自然との戦いで、先日の台風2号の影響か?川の水も増水して生け簀に砂が溜まっていました。この砂の除去や稚魚育成小屋の管理も大変なようで、買い求め育てているものが半分が死んでしまったと言っています。

原因はやはり川の増水により、濁った水が流れ込み、これを除去しないと窒息や病気が発生するようです。場長の霧〇さんも大きなため息をついていました。”自然が相手なので・・・と”

この日は穏やかな川の流れになっていました。東京暮らしですと、あまり自然との戦いは感じないかと思いますが、道志では当たり前の生活なのです。

もう、友人のような存在で行くとコーヒーを淹れてくれたり、私と雑談することが楽しみのようです。

奥さんが作ってくれる「いかめし」が美味しくて好物なんですよ。と言っていました。

合い間に草刈り機を紹介してくれました。マキタエンジン式です。マキタは充電式に切り替えてエンジン式は生産減少の方向のようです。

このカルマ―と言う刃に特徴があり二枚刃で、かなりの優れものです。小石なども飛びません。欲しくてネットで検索しましたが・・・。セットものだと値段が高過ぎます。あと何年も道志では使わないかと思いますので、今までのヒモ式を使用することにしました。

ベニマスも4枚もいただきました。それと道志の生け簀で飼っているマスのエサも大量にです。

塩をふり3時間寝かせて、切り身にして天日干しにします。いつものとおり美味しく出来るかと思います。

昼は女房が持たせてくれたカレーをいただきました。

その後も草花の手入れなどもしていましたが、熱中症気味なのか少し横になっていました。

思い立って、帰宅することにしました。

残材を燃やして、簡単に片付けて、皿を洗ってすぐに帰宅の準備です。汚れた作業服のままですので、かなりの疲労感があったのでしょう。

車の屋根には花水木(あぁ~名前が出て来ない。思い出しました花水木でした)乗っています。

山道に入りました。前の車が明らかに変な運転をしています。カーブで止まったり、センターラインをよろよろとオーバーしたり、時速20kmくらいで走ったりで、車種は良いですが後ろのバンパーはベコべコに凹んでいます。まるで酒酔い運転をしているようにも思えます。

危険を感じましたので、見通しの良いところで追い越しました。

中央道も空いていました。多摩モノレールとの交差地点です。あと30分で帰宅できるのでしょう。ちょうど、夕刻の5時15分です。天文台職員がバスに乗り込んでいます。

また、東京スバルの社員もバス停前で長蛇の列です。追い越せないので10分近く停まっていました。一番渋滞していた個所です。

5時半過ぎに家に着きました。不機嫌な私を見て調子が良くないと分かったのでしょう。刺身を買って来ると女房は出かけました。

やはり、自宅で食べる食事は美味しいですね。風呂にも入ってサッパリしました。

昨日は旧職場仲間と有楽町のあるホテルで一杯会の予定がありましたが、延期をお願いしました。

今までが順調にき過ぎたのでしょう。いろいろと考えることは多くなりました。

寒暖差の激しい道志から1泊で帰宅した日でした。

 

Hiro


台風2号の影響なのか?

2023年06月09日 | なかま道志ベース

2泊の予定で道志に入りました。何故か睡眠不足も重なっています。4時間とか5時間くらいで、目が覚めてしまいます。月曜日のダンスの練習会も、女房だけで私は行きません行けませんでした。いろいろなことを考えたり、疲れも溜まっているのでしょう。

玄関の鍵を開ける時に見上げると、アーチ状にきれいな花が咲いていました。名は分かりません。

テッセンも花が終わり、こんな状態になっています。

夏大根も成長しています。うろ抜いて土産にします。

シイタケも大きくなっています。絹さやも大きく成り過ぎています。

山椒の実も豊作の気配です。

園芸店で売れ残ったアジサイをいただきました。このアジサイは「ダンスパーティ」と名が付いていました。

何種類ものアジサイをいただきましたので、畑の一部をアジサイコーナにしています。

こんなこともあれば、先日の台風2号の影響なのか・・・?

白樺が根こそぎ倒れていました。残念!虫(カミキリムシなど)が入って、空洞化になっていたのでしょう。

枝を払い、その白樺は撤去しました。

他の白樺も枝が斜めになり、放置すれば倒れるので枝を切り落としました。かなりの強い風だったのでしょう。

ブルーベリーの実も付けています。食べきれない!採りきれない!ほどあります。徒長した枝を素人ながら剪定しました。この時、足にかゆみを感じました。部屋に入って見ると左足は2か所血が出ています。右足は虫さされのあとがあります。きっと、山ヒルに喰われたかと思います。

こんな野良作業していると、ケガや虫刺されは付きものです。しかし まだ痛痒い状況です。

ニゲラの花も咲いていました。いただいた苗から育てたモノです。

こうして見ると、楽しみもあります。

地被類(この花が一面に繁殖すると、雑草除けになります)すでに何カ所に植えましたが、まだ雑草の方が強く、また戦いが始まります。

私の宝物である木材です。置き場の一番下に今回使う角材がありますので、引き出しました。

防腐剤を塗り、ウッドデッキの柱にする予定です。今日は雨が上がったら持って来た草花の苗やゴーヤ・観賞用トウモロコシを植えて、ウッドデッキの柱建てを行ないます。深さ60cmくらいは掘って、砕石を入れて平板を置き土台になるコンクリートブロックの上に建てて、セメントを流す予定ですが、どこまで出来るかです。

雨も降りだしてきました。

部屋に入り、パソコンのメール確認などです。あれ?買い替えたばかりの通信料無制限のポケットWi-Fi(5G)がつながりません。

買い求めたYモバイルショップに電話しました。以前の7GBは使えたのに?電話のやり取りで、近くにモバイルショップはありませんか?と言われましたが、コンビニも無い道志ではそんな洒落た店?はある訳ありません。最初はどうやっても圏外表示でした。

家では無制限のアドバンスモード(分かりますかね?)で使用していたのですが、電波の弱い道志ではアドバンスは外して標準モードにしてくれとのことです。

操作を教わって、標準モードにしました。これは7GBまでしか使えません。

なんとかバリ4になって電波が使えるようになりました。これも道志ならではの環境です。

やはり、雨に打たれたせいか寒気を感じました。ウヲッチを見ると道志村は雨で気温18度になっています。ファンヒーターを入れました。

これが半日の道志生活です。苦ありゃ楽(たのしみ)もある道志です。

 

Hiro


よく使う各種 水引きだが・・・

2023年06月08日 | なかま道志ベース
なんだっけなぁ~?雑誌か広告かに水引が紹介されていました。大まかは理解していたつもりですが、意外と意味と由来がありましたので、雑学としてご紹介いたします。

こんなに水引きの種類があるとは知りませんでした。いろいろな意味があるのですね。

水引の由来として、「遣隋(ずい)使」を起源とするものや「日明貿易」を起源とするものなど諸説ありますが、はっきりしたことはわかっていません。しかし時代をたどってみると飛鳥時代に溯り、小野妹子が遣隋使として隋から持ち帰った献上品に紅白に染められた麻ひもが結ばれていたことから、日本でも贈答品に紅白の紐が結ばれるようになったという説が伝えられています。

以来、宮中への献上品には、紅白の紐が結ばれるようになりました。それが時代とともに庶民にも慣習として定着していったと言われています。とネットに書かれていました。

水引には3つの意味があるといわれています。

1つ目は開封されていないという未開封を保証する意味

2つ目は魔よけの意味

3つ目はひもを引いて結ぶということから人と人を結びつけるという意味でした。

水引は、和紙を「こより」にして、それに水のりを引いて固めたもので、「水(のり)を引く」ということから、その名が付いたといわれています。

水引の結び方で最もよく使われるのが、形が蝶のように見える「蝶結び」と「花結び」とも言うのは知っていました。

蝶結びは「何度でも結び直せる」ことから、出産や入学、お年玉、お歳暮(お中元)など「何度繰り返してもよい」お祝いやお礼の際に使います。

「何度も繰り返す」ことが出来ないのが結婚のお祝いや病気のお見舞いなどとなっていて、両端を持って引っ張っても引き解けない結び方になっています。

これは水引の使い方であって、芸能人などで多額の祝い金を包んだのに1年で離婚し、再婚してお呼ばれした時に前回のは返せ!と何かの話題にありました。また、病気も繰り返しますので、形しか言いようがありません。

人生それぞれでいろいろとありますので、その時の気持ちの表れで良いかと思います。

 

今や何でもOKの時代ですので、専門店のコーナーで送る相手の方に合ったものを選ぶのも楽しみの一つです。

水引とは?ぐらいだけ知っていただければと思います。

さて、水引は使う数にも決まりがあるようです。やはり日本は風習として奇数が多いですね。しめ縄も同じく、奇数になっています。

しかし、八は末広がりで縁起が良いのもありますが、以前の病院ではなどでは四(死)と九(苦)から、その階数や病室はありませんでした。

また、中国では奇数ではなく、偶数の「2」「6」「8」を、特に「8」は車のナンバーなどに付ける方も多いようです。確かに中国に行った時も多かったような気がします。

慶事の場合の本数

5本:慶事に適した水引は基本的に奇数本使用され、その中でも「5本」が一般的な水引の本数になっています。

7本:通常よりも丁寧にお祝いをしたいとき、水引を「7本」使うことがあります。一般的に5本か7本かを選ぶ基準は、中身の「金額」によって決めることが多いです。

10本:慶事では、「奇数」の本数を使うのが基本になりますが、結婚式で使う場合は別です。
なぜ結婚式の水引の本数だけ10本なのです。その答えは、水引の基本の本数である5本を二重に結んだときの本数だからです。なぜ二重かというと、結婚をすることで2組の家族が手を取り合って縁を結ぶことを表しており、水引の本数も指の本数(5本)の2倍である10本になると書かれていました。

弔事の場合の本数

4本:弔事に適した水引は基本「4本」です。慶事の基本的な水引の本数が「奇数」だったのに対して弔事の数は、反対の「偶数」になります。どの香典袋にしたらいいのか迷ってしまった場合は、4本の水引を選んでください。

6本:最後に、とくに気持ちを込めたい場合の「6本」です。6本は、大変お世話になった方・手厚い気持ちを表したい方などに対して使用します。

ちなみに、「3本」の水引は、粗品などに使われます。病院などと同じように「9本」は「苦」につながることから使われないようです。

ご祝儀・不祝儀を渡すときの注意点

祝儀の場合は「新札を使うのがよい」とされていますが、不祝儀の場合は使用してはいけません。「前もって、用意していた」ことになってしまうとありましたが、私は気にせずに比較的きれいな札を入れています。

水引は、色や結び方によって用途が決まっています。これを間違えると、先方に大変な失礼をすることになってしまいます。せっかくの贈り物ですから、みなさんのお祝いやお悔やみの気持ちが正しく伝わるようと、ありました。

何でも気持ちですので、いただく方も水引の形より中身(金額)が気になるかと思います。

画像はネットより引用しております。お許しを!

 

Hiro


デジタルストレス年代

2023年06月07日 | なかま道志ベース

このご時世ですのでやはりデジタル機器は便利でもあり、ある種の必要感もあります。興味はあっても、用語やシクミ?接続の流れが分かりません。

昔はゼンマイ時計などは直せたのですが・・・。今回も次男坊にヘルプのラインを送りました。

*新たにセット(接続した)アレクサです。

やりたかったのは、アマゾンのアレクサで音楽やちょっとした情報も聞きたかったのです。

パソコンには、「ChatGPT」が使えるようになっています。*今、流行っていますが多方面で物議かもしています。問題を書き込むとすぐに返事が来ます。便利過ぎて個性がないとか?使い方によっては、卒論も書けてしまうくらいで、しかも国会答弁にも使えるとか?使い方を間違えると危険性もあるとされています。

そう言えば、マイナンバーカードも取得していますが、政府は躍起になって推進していますが、やはり個人情報が漏れるなど危険が潜んでいます。デジタルは顔が見えないので、便利さ?と危険は背中合わせ?なのでしょう。

みなさんもアマゾンと言う言葉は知っているかと思いますが、アレクサの意味はご存じですか?他社にも似たようなものがあります。「OK グーグル」と言うものもあります。

こんな機器がアレクサと言って、先ず、「アレクサ」と声をかけるとスイッチが入る仕組みです。その後、好きな曲名や歌手を言うとすぐに反応して、聴こえます。

この機種はだいぶ前に大手家電からいただいたもので、デバイス(電波を発信する機器で、私はポケットWi-Fiを使用)とスマホにアプリをダウンロードして聴いていました。

これだけの説明や手順も70歳過ぎると分からなくなると思います。

必要なのは、スマホのこのアプリをダウンロードから始まります。この辺まで用語とやり方は分かってきました。文字で検索するか、グーグルのマイクマークに話しかければ出てきます。

私がやりたかったのは、古い方の1台は自宅の無線ラン(ディバイス)を使用して、自宅で使いたかったことと、2台目は新たに買い変えたポケットWi-Fi(ディバス)で道志村でも聴けるようにしたかったのです。

もう、混乱するかと思いますので、適当にスルーしてください。

さて、1台目の家で使う無線ランとはいじっているうちに使えるようになりました。正確にはなあっちゃいました。それでも2~3時間は要しています。

先日、ご紹介いたしましたが新たなポケットWi-Fiを買い換えました。

これは無制限で使用できますので、新しい機種の分割払いも含めて月額使用料が5,619円になります。道志ではPCかテレビしか情報が入りませんので必需品になっています。

そして 必要なのは安物ですが、新たなアレクサ第3世代(4,980円)と言う機器ですが、ネットで買い求めました。

予定届け日より2日遅れで届きました。

早速スマホを使ってディバイス(新しいポケットWi-Fi)とペアリング(接続すること)を試みました。

ディバイスの設定やEchoディバイスの設定で悪戦苦闘して半日過ぎました。ギブアップ次男坊にラインを送りヘルプサインです。「帰宅したら見てあげるよ」との返事です。

次男坊が帰宅しました。どれどれとイスに座ります。何かいじくりまわしています。

「オヤジ!似たような表示になっているから、何用かの名前を書いた方が良い」」とやってくれました。道志用と自宅用にです。

新しいポケットWi-FiのSSID(ネットワーク名)パスワードは?と聞かれます。何度も試みても接続しません。打ち間違えかも?

次男坊が帰宅し、スマホと新しいアレクサと買い替えたポケットWi-Fiとの3台をペアリング中です。

接続出来たとの合図音が流れました。

ちゃんと受け答えに対応しています。次男坊がセッティングに対応した時間は10分くらいでした。

私は半日もかけて悪戦苦闘してもダメだったことが、10分で終わるとは何だったんだろう?!

75歳になって、デジタルに興味を持つのが良いかどうか?もあります。必要なければそれでも済みます。

ちなみに、高級品のアレクサの機能は「アレクサ、本を読んで」「アレクサ、写真を見せて」「アレクサ、通話をかけて」「アレクサ、ドライブにあう曲をかけて」「アレクサ、今日のおやつは何?」「アレクサ、テレビをつけて」「アレクサ、紅茶を再注文して」「アレクサ、荷物はどこ?」「アレクサ、ペアリングして」「アレクサ、日本語と英語で話して」「アレクサ、音声プロフィールとは」などがハンズフリーでできます。

スマホもスマートウォッチも手放せません。電話やメール、ラインが入ると 腕時計で確認が出来たり会話も可能です。

今日、いいちこパックが届くとスマホに表示がありました。

このブログも、アレクサの「静かな朝」を聴きながらアップしていました。

そのうち「デジタルストレス」なんていう言葉も出てくるのでしょう。

 

Hiro


行き当たりばったり 居酒屋探し

2023年06月06日 | なかま道志ベース

先日も旧知の友人と夕刻から一杯始めました。

駅前で待ち合わせですが、行き当たりばったりで店は決めていません。

時間は夕刻で、まだ陽が射してます。普段とは反対方行へ・・・。

2分くらい歩いて、直感的に雑居ビルの5階にあるこの店にしました。*雑居ビルで5階だとかなり頑張らないと客は入りません。きっと穴場かな?と感じます。

ほう、こんな感じの店でした。個室になっています。予感どおりの感じです。

私はメニュー派ですが、タブレット注文になります。やはり、いまではタブレット主流なんですかね。私には対面が好むのですが、人件費等考えるとこんな時代になってしまうのですよう。

自慢では無いですが、ウイバーイーツなどで注文したこともありませんし、やり方も分かりません。それでも生活に不便はありません。

相手は慣れているようで、使いこなしています。今ではアプリを入れてスマホで注文する店もあるようです。

とりあえず、生で乾杯になります”おつかれさ~ん!”と・・・。外国の方は「とりあえずビール」と言う銘柄があると思っているようです。

何故か家で飲むビールとは異なります。まさに「人生には息抜きが必要だ!」と感じる一瞬です。

付け出し・・・。

しらすの大根サラダを注文です。

刺身の5品セットもです。

新人の?店員さんが運んでこられて、先輩が?いろいろと品の説明をしています。

聞くようなふりして、聞いていません。頷くだけです。

鶏肉のなんとかです(忘れました!)

さて、彼とは一つ違いで、私が上です。彼は長男ですが岡崎のご実家から東京の大学を出て、こちらで結婚され子どもさんたちも、お一人は海外での生活(ご主人は外国の方)しているようです。

出会った当時はある組織内にある各団体の仲間でもありました。その方は団体の理事長でもあり、私も他団体の役員になっていたころからの友人です。上部組織とも一緒にやり合った者同士です。

この店には焼き鳥の串外しも付いていました。美味しくいただけました。

日本酒と焼酎割などで、酒が進みます。

お互いに最近、母親が他界しその後処理もあります。彼も生まれ育った岡崎をどうするか悩んでいるようです・・・。

現職のころはそれぞれ団体の長として、急流に逆らって泳ぐこともありました。それには体力も気力も、度胸と責任感も必要です。

私もある出来事で新聞に叩かれたこともたくさんあります。ある組織に属していたころの前職ではまさに戦場であり、毎日のように新聞に書かれていたり、裁判所に出向くことも多くありあました。これ以上具体的なことは申し上げられません。

こんな同じような境遇にいた者同士ですので、気心も分かります。あの頃の時代をお互いに慰め褒め合っていました。

もう、完全退職しているので急流に逆らって泳ぎ切る必要は無くなりましたが、しかし 今や体力も気力も低下したのですが、どこかにあの時のパワーが懐かしく感じているのでしょう。

これが気の合った者の飲み会なのです。頷いたり、今後の方向性を話したりで今でも刺激し合っています。お互いの心境を話すことで、新たな気分にもなります。本来は友人で書道仲間だったY崎さんも同席していただきたいところですが、彼はある企業の社長さんで多忙な方です。

*そうか?その日は土曜日だったんだ。お誘いすれば良かったな!

結局、ここまで来ると急流に逆らって泳ぎ切ることも無くなりました。この時代の流れに合わせて「そんなに抵抗せずに流されて 、どこかに自分の意志を持って流れに任せながら向こう岸(目的達成)辿りつけば良い」と感じたのです。

2時間過ぎて、ラストオーダーになりました。〆にお茶漬けにしました。

これからの人生にはいろいろな出来事があることでしょう。また、解決すべき問題もあるかと思います。

そんな時に「流されて 流されず」の気持ちが共通の理解でした。

そして、人生にはこのような息抜きも必要だと勝手に思う次第です。

お勘定をお支払いして店を出ます。

私の下足箱(シューズボックス?)。やはり下足箱だな。年齢の75番にしました。昔の銭湯では16番でした。巨人軍の川上選手の背番号です。今では大谷選手になるのかな?

外はまだこんな時間です。年寄りの飲み会にはちょうど良い時間です。この駅がお互いの中間点です。ここからバスに揺られて約30分で帰宅です。

自宅に着き、空を見上げるとほぼ満月でした。なんか気分の良い締めくくりに感じました。

 

Hiro


雨の日はこんな風に過ごす

2023年06月05日 | なかま道志ベース

雨が降ると予報でしたが、日中は晴れている今日です。

雨がしとしと日曜日金曜日 僕は一人で~♪ こんな歌もありましたね。昨日は朝から前線の影響なのか、大粒の雨が降り続いています。

朝顔もうな垂れています。物干し竿も水滴が・・・。

庭の草花に水やりをしないだけ得したようにも感じます。

今日はのんびり・ゆっくり過ごそうかとしています。しかし、思うだけでまた動き始めました。

旧エコポッド(アレクサ)の設定をしていました。

スマホにダウンロードしたアレクサアプリから以前から持っていた旧エコポッドにペアリングするのですが、なかなか上手く行きません。

この旧エコポッドは家のWi-Fiで接続しますが、私のモノ(Wi-Fi)ではパスワードにエラーが出てしまいます。パスワードには大文字小文字の8文字以上と表示が出ますが、表示されているパスワードには小文字しかありません。息子のWi-Fiからペアリングしたらつながりました。良く分からん!です。

今も「アレクサ 静かな朝の曲かけて」と声をかけたら、眠たくなるような曲が流れています。

おまけとして?スマホにもアレクサが表示されて聞けます。だったら、車でもブルートゥースで飛ばしても聞えるはずです。

また、ラジオも聞けるように「Radiko」も設定しました。自分でも年寄りが良くやるなぁ~と思います。

もう一つは新しく買い求めた、ポケットWi-Fiで聞くために、エコポッド(第三世代)をネットで注文しました。本来なら?昨日届くことになっていますが、届きませんでした。

どうやら遅配で、今日届くのでしょう。そうすれば新しいエコポッドとポケットWi-Fiがあれば道志でもどこでも移動先で聴くことができます。今日届いたら、新しいものとペアリングしたいと考えています。

夕刻は暇にあかして、ロウソクを熔かしてガラスコップに入れて、非常用のモノを作っていました。芯がタコ糸でしたので、よく燃え上がる灯になりました。

晩酌をすると、ウトウトになります。

女房もしばし・・・。です。

夕刻8時から、スポーツクラブの岩盤浴ヨガに行って来ると言っていました。私はこの後、マッサージ機で寝込んでいました。

のんびり・ゆっくりした日かどうかは分かりません。昨日は友人と久しぶりに居酒屋で一杯やってきました。

 

Hiro


ワクチン接種アプリって必要なのかなぁ~

2023年06月04日 | なかま道志ベース
先日、6回目のワクチン接種してきました。新型コロナウイルス感染症の位置づけは、これまで、「新型インフルエンザ等感染症(いわゆる2類相当)」としていましたが、令和5年5月8日から「5類感染症」になりました。


法律に基づき行政が様々な要請・関与をしていく仕組みから、個人の選択を尊重し、国民の皆様の自主的な取組をベースとした対応に変わります。と厚労省からの発表がありました。

したがって、スマホなどに追録する必要は無いかと思います。

とりあえずスマホに入力しましたのでその失敗と追録までの方法をご紹介いたいます。

先ず、用意しておくものです。

マイナンバーカードです。

そして、スマホのデバイス名です。私はアンドロイドのドコモでした。

その手順をご紹介します。

私のスマホにはアプリが下段に表示されています。このアプリのダウンロードまではみなさんご存じかと思います。検索して、ダウンロードすればOKです。

まさか、6回も新型コロナウィルスワクチンを接種するとは思いませんでした。

このアプリをポチっとすると次のような表示が出ます。

最終接種日などです。ここで間違えたのが、「再発行」から入ろうかとしたことです。

そのアプリの最後までスクロール(落として)ください。すると、一番下に「最新の証明書の発行」があります。ここから入るのです。半年近くすると忘れるものです。先ずここをポチっとしてください。

次に用途の選択です。

当面、海外で使用することはありませんので、国内用にマークを入れて(ポチっとして)次へ進むをまたポチっとしてください。

次にマイナンバーカードの暗証番号入力です。そして次に進みます。

3回間違えると、ロックされて解除には市町村の窓口での手続きが必要とありました。ここでOKをポチっとです。

すると、機種ごとのカード読取位置はこちらです。と下段に表示されます。

お持ちのスマホが、IphoneAndroidの字の色が変わった方をポチっとします。「機種ごとのカード読み取り位置」になります。

私はAndroidです。そこをポチっとして次のページに移行します。

使用機器(各メーカー)が▼で表示されています。

私はソニーモバイルですので、ここをポチっとしました。

すると、どこのスマートフォンかが表示されます。私はドコモスマーフォンですので、ここをまたポチっとです。

こんなたくさんの表示が出ます。自分はドコモくらいは知っていますが、どの機種だか分かりません。

そんな時は、一番最初の画面に戻り、設定画面に入ってください。

この歯車みたいなマークをポチっとです。すると「設定」と表示があって、いろいろな種類のものが表示されます。

最後にデバイス情報があります、「SO-52B」と表示されていました。

こんな風に、自分の使っている機種名が分かります。

そして、元に戻ります。(最初に自分の使っているディバイスを知って置くのも必要です)

自分の機種の絵が出てきました。読み取りはスマホの裏側でマイナンバーカードも裏で読み取ることになります。スマホを裏返して絵のようにマイナンバーを置けば読み取ってくれて、これで終わりになります。

画面が入れ替わり、6回目の表示がでました。*この操作は、かかりつけ医などで接種した場合は翌日、役所に送付しますので2日後くらいが良いかと思います。

もう、必要が無くなったワクチンアプリと思いますが、半年前に同様なことを行なったのですが、忘れてしまう自分がいます。

まぁ~頭の体操と思って試みてください。

 

Hiro


雨も止んできました。(植木の剪定作業)

2023年06月03日 | なかま道志ベース

台風の影響で昨日も朝から大雨になっています。今(土曜日)の昼前ですが、雨は上がってきました。そんなことを予測して、数日前に庭木の剪定などを行いました。

年金暮らしになると無駄遣い?はなかなか出来ないものです。特に庭木の剪定などはいい値は取られます支払います。母屋も合わせると年に50万円以上になります。ささやかな抵抗をはじめました。

素人ですが、基本的は風通しよく刈り込むのと、真っすぐに上に伸びた枝(徒長)を切り落とします。あとは格好(見栄え)ですかね。

かなり刈込みサッパリしました。オヤジも同じことをやっていましたね。

その日は職人二人分くらいは働いていたかと思います。金曜日は可燃ごみ(植木も出せる)の日で大袋で5つくらいになりました。大量ですので持って行ってくれるかが心配でしたが、すべて持って行ってくれました。

更に、庭の草取りもです。芝桜の間からドクダミやニラも出ています。注意しながら選びながらの雑草取りです。

食事も節約?です。

ニジ

道志でいただいたニジマスを自分で加工し、干した切り身を食卓に並びます。

私は朝食です。この切り身が塩加減も良く、実に美味しいのです。パセリや葉物も庭で育てものです。

昼は簡単にうどんにしました。(女房は仕事です)すぐに茹で上がり、汁の素を使えばOKです。*七味をかけ過ぎましたね。でも好きなんです。

冷蔵庫に葉物がありました。これも出していただき昼食が終わりました。

夕食もこれで十分です。

女房は作った庭より、自然に生えてきた感じが好きなようです。

ダリアも咲いてきました。したがって、宿根草が多いですね。これから茗荷も出てくることでしょう。

球根のユリも毎年咲いてくれます。

もう処分しようとした、ブロッコリーも放置していて可愛い花が咲いています。こんな自然が好きだと言っていました。

青い空にトマトの実と花が咲いています。気持ちも和みます。

水盤にはメダカが泳いでいます。これも落ち着きますよ。

庭から切り取った草花(これはアリストメリアかな?)を花瓶に生けています。いろいろな草花をキッチンや洗面所、トイレにも生けています。すぐに枯れますけどね。

私は種から育てて、発芽しポットに移植したり、草花が成長していくのが好きなんです・・・。これをほとんど道志に植え付けます。

いつも暇人(ひまじん)ですので、家計のためにも植木屋さんの代わりを行ないます。

今日は友人と夕刻5時から飲み会です。どんな話になるか楽しみです。

 

Hiro


対応がダメな店(ポケットWi-Fi買い替え)

2023年06月02日 | なかま道志ベース

今日は台風の前線の影響か、東京地方は朝から大粒の雨が降っています。明日は更に酷くなるようで、道志の養魚場に電話しました。心配してくれるだけでも嬉しいと・・・。

私にとってはポケットWi-Fiは必需品になっています。先ずは道志村の別荘で使うためにと、過去には通勤時や仕事でもPCやiPadなども使っていました。

このポケットWi-Fiも旧式で(2度ほど変えましたが)7GBしかなく長時間使っていると月末ごろには動かくなってしまいます。

古くなって、バッテリーも膨らんで(爆裂しそう)います。

自宅では無線ランを使っていますので何の不便もありませんが、そのうち隣の実家で過ごすようになるかと思いますが、縁側までは届いても奥の部屋は届かなくなります。

先日、大手家電に行き買い替え機種を探しましたが、今使用している機種は扱っていないとのことです。

大手家電店の近くにある、SoftBankのワイモバイルショップを紹介され行ってみました。

歩いて5分のところです。ハッキリ言ってこの店の対応はダメ!です。ポケットWi-Fiは扱っているかと聞いても、「取り扱っていません!」との返事です。どこか取り扱っている店は知らないか?と聞いても新宿や原宿あたりなら・・・と言っています。バカ言っているんじゃないよと思うくらいです。接客がなっていないSoftBankでした。ちょっと調べてみるとか何故言えないのでしょうかね。

この店のテーブルに座らさせていただき、スマホで「近くのポケットWi-Fiを扱っている店」で検索すると最寄りの駅(直ぐ近く)の北側にありました。電話すると取り扱っているとのことです。

このSoftBank店の担当者にも伝えました「○○駅の北口近くにあるよ!このくらいは知っておいてよ」と伝えました。この店はそのうちつぶれる(閉店)するような対応でした。

全くオジン(クレーマー)の自分がいます。

帰宅し、自転車で最寄りの駅に向かいます。図書館の脇を通って北口へ・・・。2~3分のところにショップはありました。

このポスターのショップだったんですね。SoftBankではポケットWi-Fiは縮小の傾向となっているようですが、利用者もいるので無くなりはしないとのことです。品数も限られていますが、しかし今までのモノと買い替えが出来ました。

対応された方は50歳半ばですが、実に丁寧な説明です。

それもそのはず、襟には誇らしく「Y!mobileの☆☆☆」マークのバッチを付けていました。ショップエキスパートの肩書です。このバッチを付けている方はそんなにいないようです。

他の製品もありましたが、大きくてどちらかと言えば固定式ですね。

本体は28,800円ですが、毎月800円(36回分割)で買い求められます。

使用量無制限で分割の本体代含んで5,619です。今までより1,500円ぐらいのアップ金額です。

これにしました。道志村ではWi-Fiは必需品です。これなら安心して使えます。また実家である隣りの家でも使えます。

以前のモノと比べて大きいの分、少し重く感じます。しかし購入データーを見ると25年以上前から使っていたのでしょう。昔の携帯番号が連絡先が記載されていました。

希望するWi-Fiが買い替えられたのと、ショップ(店員さん)の対応がここまで違うとは・・・です。最後は機嫌よく帰宅出来ました。

途中、エキナカにこんなモノが設置されていました。

個室のオフィスのようです。こんなの使う人がいるのかな?と思ったらスマホをかざし、若いサラリーマン風の方が入室していました。あぁ~時代は変わったと思う一瞬です。

庭で収穫したニラの野菜炒めと餃子が夕食でした。

団塊の世代人ですが、今ではZ世代とかミレニアル世代(現在25歳~40歳代)で、これからはα世代になるようです。

ちなみに、この世代は「サステナビリティ(持続可能)」「地球温暖化」「男女機会平等」といった社会課題への関心が高く、これからの子どもたちは「α世代」と呼ばれるようになるのでしょう。

話が合うのは、ゆとり世代までが限度のように感じます。

 

Hiro


久しぶりに練習会に参加&今の気持ち

2023年06月01日 | 日記
49日忌も終え、それなりに普段の生活に戻ってきました。先日の夜は60日ぶり?のダンスの練習会に参加しました。

下駄箱は昔の言葉で今では靴入れと言うようです。これすら、ネットで「下駄箱今はなんていう」で調べるくらいです。ハンガーのことは衣紋かけ(えもんかけ)とまだ言っています。それだけの年齢になったのでしょう。

ベストだって、チョッキなどと・・・。言い始めたらきりがありません。

この靴入れまたはシューズ入れもたくさん入っています。

みなさん、ほぼ同年配ですが体を動かし練習しています。多くの組は近々 試合があるようです。

当然、運動をしていませんので、体が思うように動きません!ちょっとショックを感じました。

中には、ほとんど毎日のようにダンスの練習をしている方もいます。私はすべてが消極的になった自分が情けなくもなります。

いろいろと感じながら練習会場を後にしました。普段ですと5時頃から飲み始めて9時にはうたた寝状態ですが、昨夜は12時近くまで起きていて、NHKのベトナム戦争に関する内容を見ていました。若き米国の大統領 ジョン・F・ケネディーにもある種のあこがれがあって、射殺されたダラス市の現場まで行ったくらいです。

暗殺されたのはダラスで金曜日でした。

また、ベルリンの壁が崩壊した時も、単身で現地の様子や現状が見たくて、その場所に行ったこともあります。

この壁が崩壊した事実を自分の目で見たかったのです。

そう、18歳の時は返還前の沖縄にも行きました。

21歳の時は単身で渡米し、アパート借りて学校に行き、アルバイトもしていました。

日本食レストランでバイトです。昼食と夕食が出るからです。皿洗いから天ぷら揚げ係に昇進しました。

書道は準師範まででしたが、都合で筆を休めています。

コロナ禍もあって、居酒屋や鮨屋で一杯もほとんどありません。

ラインやメールでやりましょうと連絡は頻繁?に入ります。

65歳過ぎて72歳まで、ある企業にお世話になっていました。先日もラインが入り、今週金曜日に有楽町で一杯予定しています。

何が言いたいかです。あれだけ行動派だった私が消極的になり動かなくなっちゃいました。

勝ち負けは勝負の世界ですので、いろいろとありました。燕尾服やラテン用衣装も着ています。特に女性は衣装が楽しみなのでしょう。(ちょっとお高いと思いますけどね)

若き日から、女房と競技ダンスを楽しんで来たのに・・・。

何故だか分かりません。急に(段々と・・・)行動力が少なくなったのは事実です。

久しぶりのダンスの練習会に参加して、改めて年齢のせいにしてはダメだ!と感じた自分がいます。

まぁ~いろいろなことが重なり、そのような心境になっていたのでしょう。断捨離も良いのですが、先ずは居酒屋で一杯から始めることも良いのかと思います。

土曜日には友人と一杯の予定が入りました。

 

Hiro