ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

砂浜

2013-08-20 00:05:22 | 日記
砂浜

あなたは砂浜に着くと
両手いっぱいの砂をすくいあげて
私に見せました

指の間から砂が少しずつこぼれていて
それがあなたの作った砂時計であると気づき
私は焦りました

あなたが私に言ってほしいことは
もう既に十分分かっていましたが
私には勇気がいることでした

なぜならそれは
私には一生に一度きりの
言葉だからです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼間の月

2013-08-20 00:04:25 | 日記
昼間の月

まだ日が落ちる前
空を見上げると
昼間の月が出ていた
この前は半分欠けていたのに
2,3日たって見上げたら
何だかふっくらしていた
僕は桃のようじゃないかと
昼間の月に声をかけた
昼間の月はふふふと笑った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガー

2013-08-20 00:03:24 | 日記
ジャガー

ジャガー。知ってる人は知っている。関東限定超ローカルミュージシャン。数々の関東ローカル(千葉中心)番組をほんのちょっとだけハイジャックして、うっかり見逃しそうになるジャガー。何をしにきたのか、ジャガー星からやってきて、KISSやデーモン小暮閣下に劣らぬヘビーメタルの派手な格好をしながらも、繰り広げられるのはフォークミュージック。誰もがその落差にずっこけるであろう稀有なミュージシャン。でも有名なミュージシャンからも信奉されている実は偉大な隠れミュージシャンなのだ。何故かWikipediaでは、ローカルタレントとして紹介されている。実業家としては成功者だが。。。もう、すけー歳だと思うけど、相変わらずのヘビメタファッションで現役活動中!頑張れ!ジャガー!

P.S.
ちなみにファンの人はジャガーさんと言わなければならないらしいが、Meはファンではありませんので、あしからず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パフォーマンス

2013-08-20 00:02:22 | 日記
パフォーマンス

今日は一日中、公園で落語をやってました。色物の紙切り職人に切り取られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OpenStack

2013-08-20 00:01:14 | 日記
OpenStack

OpenStackについてメモします。誤解があるかもしれません。

OpenStackとは、IaaS(Infrastructure as a Serivce)型クラウドを構築するためのソフトウェアでApatche Licenseのオープンソース(Pythonみたい)として公開されている。

OpenStackはインターネットからクラウドリソース(サーバ、ストレージ、ネットワーク)を利用者は好きな時に好きなだけ利用できる窓口となるソフトウェアなのだ。(従重課金制)

まずは仮想マシンを調達する(Compute)。仮想マシンのハイパーバイザーは、KVM、 Xen、 XenServer、 Hyper-V、 ESXi(VMware)から好きなものを選べる。これが複雑なヘテロ環境を作り出すが、これがまたやっかいだ。後は仮想マシンのイメージの管理(Image Service)、仮想マシンイメージの保存(Object Storage)、各コンポーネントの認証(Identity)に分かれている。利用者を含め、これらのコンポーネントはお互いに要求(Request)を出し合う。ここの通信にREST(後述)に準拠したHTTP/HTTPSを用いているのが特徴。まあ、他も色々と覚えなければならないこともあるが、利用者もクラウドリソースをOpenStackで利用するからには、高級な技術が必要とまではいかないが、ある程度のWeb技術が必要ということかな。。。

ところでRESTというのは、「RPCスタイルに合わせた簡易なXML+HTTPインターフェースを採用したシステム(SOAPは使わない)」のことらしい。CORBA、 SOAPなどの高級な分散アーキテクチャは使わない。要はリクエスト方法はHTTP GET/PUTリクエスト(SOAPメッセージではない名前と値のペア)でレスポンスはXMLメッセージで返ってくるということらしい。まあシンプルなWebサービスと理解しておけばよいだろう。CORBA、 SOAPに比べれば、利用者にとってはハードルが低いということだね。

と、まあMeなりにObjectStackを総括してみました。まあMeのような固有ベンダのサーバOSをお仕事にしている身には、まさに雲(クラウド)を掴むような話です。。。カカ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も1錠減りました

2013-08-20 00:00:09 | 日記
今日も1錠減りました

今日は6時前ぐらいに起床。

今日は心療内科の通院日。病院の受付時間が9:00から10:00に変わったので、シャワーを浴びてゆっくり行きました。今日は、夕2錠服用していた薬を1錠に減らして経過様子見となりました。副作用は、”眠気、注意力、集中力、反射運動能力等の低下”です。これで、1週間様子見で体調管理します。産業医との面談の話もしました。あと高脂血症のための血液検査もしました。来週結果が出ます。どうなるかな。。。

その後、アジトで会社の健康管理センターにメールを書いたり、職場の上長に報告メールを書いて送ったら、お昼を過ぎちゃいました。

その後、「すべてわかる仮想化大全2013」第3章クラウド基盤の構築法(全7章)P.88/263を斜め読み。OpenStackを学ぶも書いている内容がちんぷんかんぷん。Webで調べる。今一つ分からないが、Meなりに理解したことを別ブログに記載しました。

今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする