ピエロの目線の彼方に
この世の倒錯した世界が
全て日常に感じるなんて
やっぱり変だよ
私が気違いなのか
非日常が日常と化した世界にしか
生きられない哀れなピエロなのだ
献身
その女は
その男を愛するがために
奴隷のように献身に
男のために尽くすのだった
その男は変態趣味だったので
女は屈辱的なことまで要求され
まるで人間の扱いすら
されていなかった
それでも女は泣き言一つ言わず
屈辱的な行為を受け入れた
まあ要はその女も何処か
おかしかったのだろう
K町
昔、K町では
ロシア系、旧東ヨーロッパ系の女性が
大勢、立ちんぼしていたり
二階建てのバラック小屋が連なって
一階はショッキングピンクの電飾で真ピンク
バーのカウンターになっていて
東南アジア系の女性が水割り置いて待っている
ちょんの間が数多くあった
今は一掃されて見る影もない
陽炎のような町だった
薬また一錠減った goo.gl/xhLAh9
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 00:01
ハッセの原理の具体的な意味について分かりやすい説明を見つけた。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 08:24
blog.livedoor.jp/calc/archives/…
さらに詳しい説明はWikipediaに。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 08:25
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%80…
これも分かりやすいな。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 08:30
d.hatena.ne.jp/hiroyukikojima…
無事、雪江整数論1を読了しました(祝)。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 08:36
楕円曲線は複素トーラスと同型になる訳だけど、n等分点されたときの点同士に移りあう群をGL2(Z/nZ)で定義し、それをGalois表現というんだな。。。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 09:05
「リーマン予想の先へ 深リーマン予想ーDRH」(黒川信重著)を読み終えた。全然わかんなかったけど、黒川先生の本の中では分かりやすい本だと思った。(他の黒川先生の本はお経にしか見えない。www)
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 09:39
@taketo1024 私の頃は、鶴と亀でした。。。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 09:42
なんか昨日今日で随分寒くなった気がする。風邪ひかないように気をつけなくちゃ。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 11:07
雪江整数論2を読み始めました。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 11:55
雪江整数論2 1.4 ヒルベルトの理論と分岐・不分岐なんか難しそうだなあって思ってググったら、またしてもtsujimotterさんのノートブックに分かりやすい説明が。。。うーん、凄過ぎる。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 13:31
tsujimotter.hatenablog.com/entry/hilbert-…
しばらくこのページ眺めていようっと。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 13:34
@taketo1024 小学生の頃はとにかく変数(もしくは変数らしきもの)は一切使ってはいけないというルールがあって、どんな複雑な問題も一発で回答が出せるような計算式を考えていました。中学に入って連立方程式のありがたみがよく分かりましたよ。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 14:02
今日はヒルベルトの理論でお腹一杯。tsujimotterさんの記事をとりあえず100万回読むことにしよう。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 14:13
類体論(高木貞治さん)を拡張するとD加群(佐藤幹夫さん)と結びつくように思えます.先日佐藤さんが「突拍子もないことをしなければいけない.でもそういう人が少ない」と嘆いておられました.D加群と類体論は似ているところがあり私も突拍子もないところをおっていきたいと思います.(加藤和也)
— 素数の歌はとんからりbot (@On_Absolute) 2017年10月31日 - 14:37
私たちの生きているこの世界は,基本的なレベルでは,実的でもp進的でもなく,アデール的である....(ユーリ・マニン) pic.twitter.com/EeHp3Mnw45
— 数学の歩みbot (@Auf_Jugendtraum) 2017年10月31日 - 14:37
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 20:38
女の骨 goo.gl/Y23CSw
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 20:41
@matsumoring Roberta Flackですかね🎵
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 21:12
夜のニュース goo.gl/sCFwxW
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 21:27
嘔吐感 goo.gl/52Mc8P
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年10月31日 - 21:45