ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Please access Nakanaka Pierrot.

2017-11-17 23:52:14 | 日記

If you would like to have friendship with Nakanaka Pierrot, please access my facebook and add Nakanaka Pierrot to your friends.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日(木)のつぶやき

2017-11-17 04:21:16 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合いで風邪治した

2017-11-17 00:56:26 | 日記
気合いで風邪治した
 
木曜日。曇り。
 
今日は5時半起床。7時過ぎアジト。以下読書。
・「フーリエ解析 キャンパス・ゼミ 改訂4」
 (馬場敬之著)(P.135/221読了)
・「保型関数」
 (志賀弘典著)(P.96/262読了)
・「ゼータの冒険と進化」
 (黒川信重著)(P.28/202読了)
・「ルベーグ積分入門」
 (テレンス・タオ著)(P.16/220読了)
・「C++日本語リファレンス」
 (https://cpprefjp.github.io/)(C++11途中)
  C++11
   スコープを持つ列挙型
・「ベイズ推論による機械学習」
 (須山敦志、杉山将著)(P.127/235読了)
・「多様体の基礎」
 (松本幸夫著)(P.150/339読了)
 
「フーリエ解析 キャンパス・ゼミ 改訂4」は、フーリエ変換とフーリエ逆変換を学んだ。
 
「保型関数」は、第1章 楕円曲線と楕円モジュラー関数と第2章 SL2(Z)に関する保型形式概論、第3章 合同部分群に関する保型形式を読んだ。この本読みやすいけど、計算が大変。はあはあ言っちゃう。でも面白い。
 
「ゼータの冒険と進化」は、1章、2章を読んだ。ゼータとは仲良くなっておかないと。
 
「ルベーグ積分入門」は、1.1 序幕:測量の問題を読んだ。テレンス・タオは結構癖ある。
 
「ベイズ推論による機械学習」は、4.2 確率分布の近似手法について学んだ。
 
「多様体の基礎」は、接ベクトル空間を読み終えた。
 
取りあえず、昨日風邪の闘病を気合い入れてやったら、治ちゃったみたい。再発しないように気をつけなくちゃ。
 
暖かくして寝る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする