ホテトル
女がこっちを見て
目配せをしている
何かと近寄ったら
さっそくホテルへ行こうと
言いだした
巻き上げられた金二万
この辺りでは相場なんだそうだ
全く絶望的だぜ
最低な俺
Enjoy my life.
我々は死後の世界を約束された
神との信仰によって生まれた約束である
我々はいつか死ぬ
それまで黙って生きているって!?
そんなのつまらないぜ
やること全部やらなきゃ
そして老いたとき
我が人生を振り返って思う
何一つ思い残すことなしと
今、私はその境地にいる
いつ死んでもいい
やることは全てやったと
石の涙
私はメデューサに睨まれ
たとえ全身石に変えられたとしても
涙を流します
それが私が生きている証拠ですもの
それが私が私であることの証なの
いつかこの呪縛を放ってくれる人が
現れるまでお待ち申し上げています
breakfast
彼女は朝食の準備に忙しい
まるでセックスする時間なんてないぐらい
キッチンでする?って言ったら
朝は忙しいのよ!と叱咤された
人間的な人はまずは朝食をちゃんととるものよ
と彼女の主張は誠に正しいものであった
私はまずは朝食を可及的速やかに終えることにした
そしてセックスも。
狂ってこそ華あり
狂気的な要素
これは誰にでもあるんです
それを開花させるかどうかは
あなた次第ですよ
狂ってこそ華あり
人間的かつ超人的と言える訳です
未来派世代
僕らは未来派世代
全てが真新しいことへの挑戦である
坂本龍一はかつて
未来派野郎というアルバムを作って
音楽界で世をリードした
さあこれからは僕らの世代だ
みんながひっくり返るような
真新しいことをやってみようじゃないか
Ryuichi-ismはまだ生きている
映画「ツィゴイネルワイゼン」から
君は僕が狂っているんじゃないかと
思っているのかね
嗚呼、狂っていますよ
君だってそれは承知のはずだろ
僕は一度だってまともだったことなど
ありませんよ
人間の根源的性質についての考察
人間とは
社会性のある生き物である
言語という記号や構造化された音声を交換し
コミュニケーションをとっている農耕である
しかしながら人間の根源的性質に立ち返るとき
元々狩猟民族であった血なまぐさい過去があり
我々はその遺伝子をも継承している訳だ
そして今こそ農耕で身につけた属性を取り払い
血なまぐさい本性を現すべき時がきたとは思わないか
それは何も暴力的なものではない
人間を狩るようなカニバリズムではない
ただ私は野生の本能のようなもの
もっと精神的な人間を突き動かす行動に
野生の感覚を取り入れるべきだと主張するのである
書を捨てよセックスをしよう
暖かい秋晴れの日
僕は疲れてお昼寝をしていた
立て続けに
それも走馬灯のように
夢を見ていたのだが
ことごとくそれらの夢は
非道くやらしい夢であった
夢精するほど若くはないが
そういえば最近
セックスをしていないなと
我が生活を振り返った
かつて寺山修司は
書を捨てよ町へでようと唄ったが
道化師の私は
書を捨てよセックスをしようと
叫びたかった
みなさん、セックスしてますか
今日は数論一色 goo.gl/89Ej2L
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年11月2日 - 00:06
「せきゅーんのブログ『INTEGERS』を〇〇が書いたらこうなる」
— せきゅーん (@integers_blog) 2017年11月2日 - 00:12
皆さんのご寄稿をお待ちしております。整数の性質・素数・既存の記事の内容拡張・パロディ・インテジャーズの感想・猫。インテジャーズっぽければ何でもアリです。
adventar.org/calendars/2342
今日は午後から友人とランチ&映画のため、今、超高速参勤交代状態で数学してる。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年11月2日 - 08:37
@taketo1024 大人にも効果あると思います ♪
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年11月2日 - 09:21
ミンコフスキーの定理の予習でググっていたら、せきゅーんさんのINTEGERSのブログを発見。簡素で分かりやすい。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年11月2日 - 09:52
integers.hatenablog.com/entry/2017/07/…
イデアル類群の有限性について、雪江整数論2にはミンコフスキー定数を用いて証明しているけど、がろけーさんはどうやって証明したんだろう。。。 pic.twitter.com/HaEVx4bf9B
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年11月2日 - 10:38
雪江整数論2 4章円分体のメイン、クロネッカー・ウェーバーの定理の予習。やっぱりtsujimotterさんのノートブックに書いてあった。証明ややむずい。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年11月2日 - 11:25
tsujimotter.hatenablog.com/entry/kronecke…
tsujimotter.hatenablog.com/entry/kronecke…
@pyaaaaak ありがとうございます。雪江整数論が読み終わったら、数論I、IIを読む予定なので、色々教えてください🎵
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年11月2日 - 11:59
遅い昼食🎵 pic.twitter.com/8LznpHe2S2
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年11月2日 - 14:26
@matsumoring 今、読んでます🎵
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年11月2日 - 15:07
@matsumoring 私は丁度一部を読み終えたところです。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年11月2日 - 15:12
@integers_blog ご紹介ありがとうございます。タカタ先生の歌声が耳について離れません🎵
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年11月2日 - 20:50