ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

11月21日(火)のつぶやき

2017-11-22 04:18:46 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群の表現論で爆死

2017-11-22 00:01:59 | 日記
群の表現論で爆死
 
火曜日。晴れ。
 
今日は5時半起床。7時半過ぎアジト。以下読書。
・「フーリエ解析 キャンパス・ゼミ 改訂4」
 (馬場敬之著)読了(祝)
・「群の表現論序説」
 (高瀬幸一著)(P.40/229読了)
・「ガウスの和、ポアンカレの和」
 (小野孝著)(P.106/146読了)
・「ゼータの冒険と進化」
 (黒川信重著)(P.60/202読了)
・「ルベーグ積分入門」
 (テレンス・タオ著)(P.43/220読了)
・「美しすぎる「数」の世界」
 (清水健一著)(P.142/219読了)
・「C++日本語リファレンス」
 (https://cpprefjp.github.io/)(C++11途中)
  C++11
   スコープを持つ列挙型
・「ベイズ推論による機械学習」
 (須山敦志、杉山将著)(P.127/235読了)
・「多様体の基礎」
 (松本幸夫著)(P.150/339読了)
 
「フーリエ解析 キャンパス・ゼミ 改訂4」は、読了(祝)。次は「ラプラス変換 キャンパス・ゼミ」を読みます。
 
「ガウスの和、ポアンカレの和」は第1部 ガウスの和とルジャンドル多項式を読んで玉砕。やはり群の表現論を真面目に勉強しなければならないという結論に達した。
 
で、今日届いた「群の表現論序説」(高瀬幸一著)を早速読むことに。。。0章”表現ってなんですか?”で、これから勉強する全てのキーワードが出てきて爆死。とりあえず強行突破する予定。
 
「美しすぎる「数」の世界」を読んで少し癒される。
 
それ以外は進捗なし。明日、到着予定の黒川信重先生の「ガロア理論と表現論 ゼータ関数への出発」にかけるか。あー俺もう何やってんだよ!
 
寝る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする