ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Princeとの出会い

2020-01-12 23:01:31 | 日記
Princeとの出会い
 
Princeとの出会いについて書いてなかったので、ここで書いておこうと思います。
 
丁度、Meが中学生か高校生だったとき、
 
受験勉強だか、試験勉強だか忘れたけど、FMラジオを聴きながら
 
とくかく勉強していました。
 
そして深夜0時の時報を聴いた後、突然、FMラジオから讃美歌が流れたんです。
 
うん!何だ?これは???と思って聴いていたら、
 
いきなりギターが唸りだし、”狂おうぜ!”と被虐的に叫ぶ叫び声が聞こえ、
 
聴き終わったときには完全にその曲の虜になっていました。
 
そうです。
 
それがPrinceのPurple Rainのアルバムの最初に収録されている
 
"Let's go crazy"だったのです。
 
それで生まれて初めて、自分の意思でレコードを買ったのが"Purple Rain"。
 
そこからMeはPrinceの虜になっていきます。
 
これがPrinceとの最初の出会いです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまほっけ定食

2020-01-12 20:06:14 | 日記
しまほっけ定食
 
今日は日曜日。晴れ。
 
7時起床。
 
咳が何だかまたぶり返してきた。暖かい格好でマスク必須。
 
とりあえず軽く朝食を採ってから、以下の講座のうち、
 
・大人のためのビジュアルプログラミング講座(3.5時間)★★
・データサイエンス基礎知識講座
・Java基礎演習講座★
 
★の講義資料作成に着手。
 
全18章のうち、第16章のコレクションの部分の講義資料を完成させました。
 
その後、松ちゃんの”ワイドナショー”を見て過ごし、
 
午後から、第17章の例外処理の部分の講義資料を完成させました。
 
第18章は教科書をそのまま説明して補足資料は作成しないこととしたので
 
一応、Java基礎演習の講義資料のメインは完了しました。
 
後は付録Aのローカル開発環境のセットアップと利用の部分の補足資料と
 
全章全般について演習問題を考えなければなりませんが、。
 
とりあえず昨日と今日で結構頑張って、講義資料作成の進捗が捗ってよかった。
 
14時~時間が空いたので、家にばかりいるのも何だなと思って、
 
少し離れた場所のアジトへ移動。
 
以下の本を読書していた。読書、久しぶり。。。
 
 
夕方、久しぶりに某女性と会って、Fuck'n Rollした。
 
色々とおしゃべりをして、少しすっきりした。
 
明日は、1/14(火)にメイン講師を務める★★の講座の準備をする予定。
 
教育関係の取締役が既に講義資料は作成くれているため、それを見ながらScratchを使って
 
講座のリハーサルをやる。色々と大変。
 
夕飯は久しぶりの魚定食”しまほっけ定食”を食べた。
 
やっぱりたまには海の幸を食べないとだめだな。
 
とりあえずお風呂に入って寝る。
 
【今後の予定】
・某大手電機メーカー子会社の育成候補3名選抜でデータサイエンス講義
--------------------
●一人目
01月20日 データサイエンスツール(0.5日)
●二人目
01月16日 データサイエンス基礎知識(1.0日)
01月23日 機械学習概要(1.0日)                    別ビルで開催
01月28日 データサイエンスツール(1.0日)
01月30日 データサイエンスツール(0.5日)
●三人目
01月16日 データサイエンス基礎知識(1.0日)
01月17日 機械学習概要(1.0日)
--------------------
・大人のためのビジュアルプログラミング講座
--------------------
01月14日 PM メイン講師
--------------------
・02月06日~03月04日 訓練校、Java基礎演習メイン講師
・03月06日~03月09日 訓練校、SQL基礎演習メイン講師
 
【やることリストのタスク】
・Python講座カリキュラム体系の再検討と講義資料の作成
・神奈川県職業訓練Java&Python養成科 Java講義準備(講義日程:2月7日~3月4日)
・某大手電機メーカー子会社の育成候補3名選抜でデータサイエンス講義準備(以下講義内訳)
--------------------
●【データサイエンス基礎知識(1.0日)】
●【機械学習概要(1.0日)】
●【データサイエンスツール(1.5日)】
--------------------
 
【今日の読書】
スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ)   中山清喬(Java基礎演習の教科書)
Rによるやさしい統計学   山田 剛史(P.274/395読了)
計算機代数の基礎理論   長坂 耕作
Kaggleで勝つデータ分析の技術   門脇 大輔(P.111/407読了)
わかりやすいパターン認識   石井 健一郎
工学系の関数解析   小川 英光(P.212/283読了)
みんなのR 第2版   Jared P. Lander(P.82/575読了)
エントロピーの正体   アリー・ベン=ナイム(P.56/184読了)
逆数学:定理から公理を「証明」する   ジョン・スティルウェル(P.27/205読了)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする