Java基礎演習最終課題 ー リバーシプログラム(Java版)
今日は月曜日。曇り。
5時半起床。眠い。
大分咳は落ち着いてきた。
6時過ぎに家を出て会社。
朝食は会社近くのカフェでモーニング。
今日は朝からJava基礎演習講座の最終演習課題であるリバーシプログラムのCUI版を
教育関係の取締役が作ったPythonプログラムからポーティングして作った。
一応、まず人間対人間の対戦パターンだけを作った後、
Strategyクラスを作って、コンピュータとの対戦、コンピュータ同士の対戦ができるように
バージョン2で改良した。
今日はずーっとリバーシプログラム(Java版)作成にかかり切りだった。
まあ、どのみち、やらなきゃいけないタスクだったため、今日やっつけておいてよかったのかも。。。
とりあえず、ここで時間切れ。(GUI版はやらないよー。)
定時退勤。
明日は二人目の"データサイエンスツール"(1.0日)の講義予定。
結局、明日の準備は何もせずに終わったな。。。カカ。。。
明日、雪降らないといいな。
お風呂に入って寝る。
【今後の予定】
・某大手電機メーカー子会社の育成候補3名選抜でデータサイエンス講義
--------------------
●二人目
01月28日 データサイエンスツール(1.0日)
01月30日 データサイエンスツール(0.5日)
--------------------
・02月06日~03月04日 訓練校、Java基礎演習メイン講師
・03月06日~03月09日 訓練校、SQL基礎演習メイン講師
【やることリストのタスク】
・神奈川県職業訓練Java&Python養成科 Java講義準備(講義日程:2月7日~3月4日)
・神奈川県職業訓練Java&Python養成科 SQL講義準備(講義日程:3月6日~3月9日)
・某大手電機メーカー子会社の育成候補3名選抜でデータサイエンス講義準備(以下講義内訳)
--------------------
●【データサイエンスツール(1.5日)】
--------------------
・神奈川県職業訓練Java&Python養成科 Java講義準備(講義日程:2月7日~3月4日)
・神奈川県職業訓練Java&Python養成科 SQL講義準備(講義日程:3月6日~3月9日)
・某大手電機メーカー子会社の育成候補3名選抜でデータサイエンス講義準備(以下講義内訳)
--------------------
●【データサイエンスツール(1.5日)】
--------------------
・Rによるやさしい統計学 山田 剛史(P.274/395読了)
・現代数理統計学の基礎 (共立講座 数学の魅力) 久保川 達也
・計算機代数の基礎理論 長坂 耕作
・統計モデルと推測 (データサイエンス入門シリーズ) 松井 秀俊
・科学技術計算のためのPython―確率・統計・機械学習 Jose Unpingco(P.106/297読了)
・わかりやすいパターン認識 石井 健一郎
・続・わかりやすいパターン認識―教師なし学習入門― 石井 健一郎
・機械学習スタートアップシリーズ これならわかる深層学習入門 (KS情報科学専門書) 瀧 雅人(P.199/330読了)
・工学系の関数解析 小川 英光(P.212/283読了)
・みんなのR 第2版 Jared P. Lander(P.82/575読了)
・エントロピーの正体 アリー・ベン=ナイム(P.56/184読了)
・逆数学:定理から公理を「証明」する ジョン・スティルウェル(P.27/205読了)