先日手に入れたPhoenix RC Simですが
どのように手に入れたか。
購入した順序の紹介です。
私は英語には堪能ではありませんが、ちょっと位の単語の並び位は
わかるかなぁ~~分からなければ辞書だ(笑)
という感じです。
なので、トラブルが有った場合は対処のしようが有りません。
一か八かで何時もやっています(爆)
ですので、以下に関して私の購入方法ですので
参考とだけにしてください。
いかなる責任も自己責任でお願いします。
海外通販に自信の無い方は、海外通販代行の業者も多く存在します。
そちらを利用される事をお勧めします。

purchase=購買

Online Order Center=オンラインオーダーセンター



アダプターの選択画面です。
私はJRのPCM9XⅡなので、JR/Spektrum(not DX7"SE"edition)を選びました。
そして、セカンドアダプターとしてE-SKY用を追加で選びました。
セカンドアダプターは特に必要ない方は要らないですが、
FMSの送信機も持っているので選びました。
フタバ用にはSquare(四角い)、Round(丸い)、FX18用が有るみたいですね。

Delivery Method=発送方法
Rest of the world=他の国々
checkout=チェックアウト

Enter your E-mail address=E^Mailアドレスを入れてください。
I am a new customer=新規の顧客です。
You can create a password later=後からパスワードを作れます。

*文字の所はすべて入力。
まぁ、ここからが皆さんが悩むところ??
届けてもらう先をどう記入するかよね^^
特に住所の項目
First Name=ファーストネーム
Last Name=ラストネーム
Address=住所
Town/City=町/市
Country/Region=国
Postcode/Zipcode=郵便番号
Contact Number=連絡先の番号(電話番号)
これについてはネットで調べて頂いた方が分かりやすいと思います。
このあたりかな??
Billing Detailsを記入した後
上記が送り先と同じで有れば、
Delivery DetailsのSame as Billingにチェックを入れると
Delivery Detailsの項目が埋まります。
申し込みと送り先が違う場合はDelivery Detailsを記入。


Continueで続きます。

Payment Option=支払方法
Select the way you would like to pay for your order
オーダーした物の支払方法を選びます。
Pay to credit or debit card online
クレジットカード化デビットカード オンラインで支払います。

まぁ、私はVISAしかないので、一番左のVISAをクリック。

まぁ、このあたりは通常のオンラインクレジット決済と同じですね。
で、知らなかったのがSecurity Cord
ヘルプを見るとカードの裏に書いてあるコードと有りましたので
分からない方は画面上のヘルプを見てください^^;
Billing AddressはVISAの登録の住所
Billing Post CodeはVISAに登録の郵便番号
で、proceedで続きます。
これ以上の画面をキャプチャーし忘れました。
この画面の次はクレジット決済に成功したか失敗したかの画面です。
VISAの支払が上手くいけば”Complete”の文字が有るはずです。
ここの所で、名前の入れ方でちょっと間違えが有り、再度proceedしました。
カードの名義人がすべて大文字になっていたのでその通り入れたのですが
はじかれました。
なので、名前の頭の一文字を大文字後は小文字
Tarou Yamadaという感じにしました。
これの為かそれとも名前自体が違っていたかは分かりません^^;
どのように手に入れたか。
購入した順序の紹介です。
私は英語には堪能ではありませんが、ちょっと位の単語の並び位は
わかるかなぁ~~分からなければ辞書だ(笑)
という感じです。
なので、トラブルが有った場合は対処のしようが有りません。
一か八かで何時もやっています(爆)
ですので、以下に関して私の購入方法ですので
参考とだけにしてください。
いかなる責任も自己責任でお願いします。
海外通販に自信の無い方は、海外通販代行の業者も多く存在します。
そちらを利用される事をお勧めします。

purchase=購買

Online Order Center=オンラインオーダーセンター



アダプターの選択画面です。
私はJRのPCM9XⅡなので、JR/Spektrum(not DX7"SE"edition)を選びました。
そして、セカンドアダプターとしてE-SKY用を追加で選びました。
セカンドアダプターは特に必要ない方は要らないですが、
FMSの送信機も持っているので選びました。
フタバ用にはSquare(四角い)、Round(丸い)、FX18用が有るみたいですね。

Delivery Method=発送方法
Rest of the world=他の国々
checkout=チェックアウト

Enter your E-mail address=E^Mailアドレスを入れてください。
I am a new customer=新規の顧客です。
You can create a password later=後からパスワードを作れます。

*文字の所はすべて入力。
まぁ、ここからが皆さんが悩むところ??
届けてもらう先をどう記入するかよね^^
特に住所の項目
First Name=ファーストネーム
Last Name=ラストネーム
Address=住所
Town/City=町/市
Country/Region=国
Postcode/Zipcode=郵便番号
Contact Number=連絡先の番号(電話番号)
これについてはネットで調べて頂いた方が分かりやすいと思います。
このあたりかな??
Billing Detailsを記入した後
上記が送り先と同じで有れば、
Delivery DetailsのSame as Billingにチェックを入れると
Delivery Detailsの項目が埋まります。
申し込みと送り先が違う場合はDelivery Detailsを記入。


Continueで続きます。

Payment Option=支払方法
Select the way you would like to pay for your order
オーダーした物の支払方法を選びます。
Pay to credit or debit card online
クレジットカード化デビットカード オンラインで支払います。

まぁ、私はVISAしかないので、一番左のVISAをクリック。

まぁ、このあたりは通常のオンラインクレジット決済と同じですね。
で、知らなかったのがSecurity Cord
ヘルプを見るとカードの裏に書いてあるコードと有りましたので
分からない方は画面上のヘルプを見てください^^;
Billing AddressはVISAの登録の住所
Billing Post CodeはVISAに登録の郵便番号
で、proceedで続きます。
これ以上の画面をキャプチャーし忘れました。
この画面の次はクレジット決済に成功したか失敗したかの画面です。
VISAの支払が上手くいけば”Complete”の文字が有るはずです。
ここの所で、名前の入れ方でちょっと間違えが有り、再度proceedしました。
カードの名義人がすべて大文字になっていたのでその通り入れたのですが
はじかれました。
なので、名前の頭の一文字を大文字後は小文字
Tarou Yamadaという感じにしました。
これの為かそれとも名前自体が違っていたかは分かりません^^;