気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

King2 テールサーボ変更 HP-DS11-GCB

2009年07月09日 | E-SKY KING2
DS11 GCB
今日、注文しておいた物が届いた。
今回注文したのは、サーボと受信機。
受信機はNEMO用に新しく。
というのも、プロポのバンドを変更したために、
NEMOのクリスタルを交換しないといけないのですが、
サーボを注文したところで在庫きれだった為^^;;

今回注文したサーボは、King2用に色々ネットで商品を検索していて見つけました。
一番に重量とスピード。
折角のヘッドロックジャイロなので、それをより活かせる物を探しました。
でも、思った物がなかなか無いんですよね^^;
で、ようやく見つけたのがハイペリオンのDS11 GCB

サーボのスペックは
重量:10.3g
スピード:0.06 sec
トルク:0.8Kg
ホールドトルク:1.6kg

King2にはなかなかよろしいスペックです。
King2 3号機でバッテリーを除いて一番高価な部品です(爆)

で、本命のサーボを載せてみました。
DS11 GCB

地上での稼働テストもしてみました。
反応は流石に早いですね。
で、このサーボのブルーの部分。
この部分はヒートシンクになっているようです。
動作テスト中に僅かに暖かい感じでしたので
でわ、実際に5分位、フル稼働させてどのくらいになるかテスト。
受信機にバッテリーを繋いで5分ほどテールに微振動を与えて
サーボが常に動く状態にしました。
その時の温度ですが、70度近くになりました。
表面の温度がこの位ですから内部は??
ちょっと心配な点です。

ま、後は実際に飛ばしてテスト。
サーボトラブルでチュドンは嫌だなぁ^^;;

さてさて、TVではCS放送で「夜のヒットスタジオ」がやっています。
天地真理さん&桜田淳子さんです♪
新しいサーボ&TVで♪X5です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする