気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

2009年7月26日 フライト日記

2009年07月26日 | 日記
今日も午前中勝負の天気予報。
梅雨は本当に開けるのでしょうか?
このままでいくと梅雨明けは8月かな?

さて少しでも練習をしたいので
昨夜も早く寝たつもりでしたが、起きたのは何時もの休みモード(笑)
現地到着は9時過ぎでした。

やはり雨を懸念してか到着した時はあまり人数は有りませんでした。
5人位だったかな?

風はというとそれ程でも無く、2~3mほど。
でも、King2では酷しそうです^^;

さて、今日は到着時に既にヘリが1機壊れていました。
そして、飛行機ではえりりん様、プレイリー号が何時の間にやら墜落。
プレイリー号 墜落
まさか落ちるとは思わないので見ていませんでした。

おー氏 飛行機
おー様、飛行機の飛行練習。

機体名が分かりません(汗)
風が強い中、背面やロールなど色々と練習されていました。


墜落王様
SV4、モーター、アンプ、ピニオンなどを変更後のテストフライト。
指定外のモーターなどを使うとパワーなどは期待できますが
セッティング、相性が難しそうです。


ホープ26様、アミーゴの練習フライト。
ミニタイタンがちょっと不調で思い切った練習が出来ない感じでしょうか?

1/10バギー
みやび氏が本日持ってこられた、1/10 電動のバギーです。
タミヤ製の物で特価だったそうです。
プレイリーレース&バギーレースの開催のうわさも^^

動画での運転はだれだったかな?
みんなで触って試乗?

車は昔にやりましたが、本日初めて。
ホイール形式のプロポを触りました。
ん~~難しいぞ(^^;

本日、実に朝にシャトルを壊されて、部品を撮りに帰って飛ばせるようにされ
再度飛行場に来られたO様です。
この調子でいけば、きっとうまくなると思いますね^^

本日2回目の練習。
でもこの後、落ちてしまいました。
こりゃまずいと思って、駆け寄ったのですが、遅すぎました。

さてさて、そんな私はというと。
King2は出来そうにも有りませんので、エアースキッパーでの練習です。

「エアースキッパー TYPE2 64~66タンク目」

今の目標としては、ホバリング系、静演技では「モデルRCヘリコプター協会」を参考にやっていこうかな?
と思っていますが、JR、フタバとかにも既定の演技が有るそうですので
そちらも参考に今後練習をしていこうと思っています^^

で、まぁ、練習。
そして形はどうあれ先ずは出来なければ話になりません^^;
シミュレーターでの練習は現在、背面ホバの練習と飛行。
背面ケツホバなら何とかいけるかな?
というところになってきましたので、次なる課題はバック飛行です。
今の目標はアイレベルでのバック8の字飛行。
シミュレーターで練習してみましたが、出来る時には出来るる、
但し左回りに限るおよび形はばらばら(爆)
さてさて実機では??

対面からとりあえずスタート。
風が有る事も有りますが難しいです^^;;
これで丸を書くなんてまだまだ練習が要ります。
そして、右回転も練習が必要です。
先が遠い、、、、。

そしてもう一つの課題、スパイラル上昇。
まぁ、ピルエットしながらの上昇です。
これも難しい!!
あなたどこへ行くの??という感じです。
ピルエットしながらの上昇というより小旋回っていう感じ(汗)
まぁ地道に地道にですが、これも先が長そうです。

はぁ、King2が出来なかったのがちょっと残念。
PhoenixのシミュレーターのKing2で遊ぼう♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする