おっさんZANNMAI

のんびり、ゆったり、おっさん度100%満喫の日々

「どうでしょう」が研究されました。

2012-09-14 00:40:43 | 日記
おととい、アマゾンさんから注文していた本が届きました。



「結局、どうして面白いのか 水曜どうでしょうのしくみ」

臨床心理学の先生である佐々木玲仁さんが書かれたもの。

「どうでしょう」が研究の対象になってます。

30年ほど前に、「ドラえもん」が大学の研究で取り上げられているのを見ましたが、社会現象になっているものは何でも研究の対象になるのでしょう。

読んでみると、そんなに難しいことが書かれているわけではない。

「なるほどぉ」と思うところもあり、また「そんなものかなぁ、無条件で楽しければええやん」と思う部分もある。

その中でも、「水曜どうでしょう」を見るとほっとするという内容については、おっさんも思わず膝をたたきましたよ。

そう何となく見てしまって、ほっこりする。

これが「どうファン」をひきつけるのでしょう。

しばらく見ていなかったので、また見てみたくなりました。

あのハチャメチャな番組はなかなかありませんよ。

見たことがない人は、必ず近くに「隠れ」どうファンがいますので見つけてください。

その人は、絶対DVDなどを持っていて、喜んで見せてくれるはずですよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする