今日の夕食は、冷蔵庫の整理を兼ねて、ちょっと変わった料理にチャレンジ。
まずは粗みじんにしたタマネギとミックスベジタブルを炒めて、そこにひき肉を投入。

さらに炒めて、塩・コショウ。
そして小麦粉を振り入れてしっかり炒めます(炒め方が悪いと粉っぽくなります)。

炒まったら、野菜ジュースにケチャップ、ウスターソースを入れるととろみが出てきて、しっかりしてきます。

耐熱皿にこれを入れて、上をマッシュポテトで覆います(今回はインスタントでできるのを使いました)。

フォークで飾りの模様も入れてみました。
そして180度のオーブンで40分焼くと「シェパード・パイ」の出来上がり。

ふちがこんがり焦げておいしそう。

スプーンですくうと、中のソースがじわっと出てきます。
どさっと盛り付けたのがこちら。

カリっと焼けたポテトにソースが絡みます。
このままでもいいのですが、ウスターソースをちびっとかけるとこれまた美味。
赤ワインにぴったり。
この「シェパード・パイ」はイギリスでよく作られるのだそうですが、完全におっさん風にアレンジしてしまいました。
料理らしいことは玉ねぎを刻んだことくらいかな。
とっても簡単で、おいしい料理でした(自画自賛
)
ゴールデン・ウィークには何を作ろうかなぁ。
みんな楽しみにしているらしいので腕がなります。
そして大変だけど、後片付けはお願いしますね。
まずは粗みじんにしたタマネギとミックスベジタブルを炒めて、そこにひき肉を投入。

さらに炒めて、塩・コショウ。
そして小麦粉を振り入れてしっかり炒めます(炒め方が悪いと粉っぽくなります)。

炒まったら、野菜ジュースにケチャップ、ウスターソースを入れるととろみが出てきて、しっかりしてきます。

耐熱皿にこれを入れて、上をマッシュポテトで覆います(今回はインスタントでできるのを使いました)。

フォークで飾りの模様も入れてみました。
そして180度のオーブンで40分焼くと「シェパード・パイ」の出来上がり。

ふちがこんがり焦げておいしそう。

スプーンですくうと、中のソースがじわっと出てきます。
どさっと盛り付けたのがこちら。

カリっと焼けたポテトにソースが絡みます。
このままでもいいのですが、ウスターソースをちびっとかけるとこれまた美味。
赤ワインにぴったり。
この「シェパード・パイ」はイギリスでよく作られるのだそうですが、完全におっさん風にアレンジしてしまいました。
料理らしいことは玉ねぎを刻んだことくらいかな。
とっても簡単で、おいしい料理でした(自画自賛

ゴールデン・ウィークには何を作ろうかなぁ。
みんな楽しみにしているらしいので腕がなります。
そして大変だけど、後片付けはお願いしますね。