ちょっと時間ができたので、味噌玉を作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/334a5c79aca8cc993987da145e7118bd.jpg?1711121444)
パックのお味噌、茅乃舎の野菜だし、鰹節、味噌汁の実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/6c9f3036accff90140348792219f7467.jpg?1711121610)
後はひたすら混ぜ混ぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/32/ad0bff44922aeffbcab60d9a27747262.jpg?1711121635)
しっかり混ざったら、元のお味噌のパックに入れて終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0f/5d8487f5127be9d620507ddee412c0a8.jpg?1711121760)
冷凍庫で保存して、使う時は大さじ一杯をお湯で溶くと味噌汁の出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/14a8d532cae57a09ce60f644e122bbda.jpg?1711121826)
インスタントの味噌汁より遥かにおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/15e7fdb1c5499f6462bb64bb27ad87ae.jpg?1711121986)
ひよこ豆がホクホク。
と言っても丸めるのは面倒なので、そのまま。
まずは材料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/334a5c79aca8cc993987da145e7118bd.jpg?1711121444)
パックのお味噌、茅乃舎の野菜だし、鰹節、味噌汁の実。
これらをボールに入れます(適当)。
野菜だしは袋を破って、中身を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/6c9f3036accff90140348792219f7467.jpg?1711121610)
後はひたすら混ぜ混ぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/32/ad0bff44922aeffbcab60d9a27747262.jpg?1711121635)
しっかり混ざったら、元のお味噌のパックに入れて終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0f/5d8487f5127be9d620507ddee412c0a8.jpg?1711121760)
冷凍庫で保存して、使う時は大さじ一杯をお湯で溶くと味噌汁の出来上がり。
お昼の肉豆腐丼に、味噌汁を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/14a8d532cae57a09ce60f644e122bbda.jpg?1711121826)
インスタントの味噌汁より遥かにおいしい。
って、これもインスタントなんですけど。
お湯で溶く時にいろいろアレンジできますよ。
夕食は、妹のリクエストで、豆カレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/15e7fdb1c5499f6462bb64bb27ad87ae.jpg?1711121986)
ひよこ豆がホクホク。
何と母親がお代わりしてくれました。
明日は健康診断なので、しっかり食べられなかったのが残念。
早く終わらせて、ビールを飲みたいです。