散歩で見かけた路傍の花、どの花も地味ですが凛としています。
ニワザキショウ アヤメ科
12
ススキ 普通に見るススキより一回り大きいですが名前は分かりませんでした。 イネ科
ヘビイチゴ 短い茎に花が一輪咲いていました。 バラ科
1
↑の花が実になったら、こうなるだろうというような実が生っていました。
2
ひまわり 背丈の短い花でした。
ヒナギキョウ 大好きな花です。 キキョウ科
12
散歩で見かけた路傍の花、どの花も地味ですが凛としています。
ニワザキショウ アヤメ科
12
ススキ 普通に見るススキより一回り大きいですが名前は分かりませんでした。 イネ科
ヘビイチゴ 短い茎に花が一輪咲いていました。 バラ科
1
↑の花が実になったら、こうなるだろうというような実が生っていました。
2
ひまわり 背丈の短い花でした。
ヒナギキョウ 大好きな花です。 キキョウ科
12
6月14日歯科の帰りに行ったいつもの池で出会った野の花です。どの花も季節を忘れずにちゃんと咲いていました。
コマツナギ 池の土手のいつもの場所に咲いていました。 草花のようですがれっきとした木です。マメ科小低木
テリハノイバラ 草に埋もれるようにして咲いていました。こちらも落葉低木です。マメ科
ヤブガラシ 天に向かって伸びていました。 ブドウ科
1
ヤブガラシ 花びらにはみえませんが蜜が多いのでしょうかいつも昆虫が止まっています。
2
ノアザミ 初めの頃のような勢いはありませんが、その分やさしい感じでした。 キク科
クサイチゴ いかにも美味しそうな実ですねえ。一粒一粒が磨き上げられたルビーのようでした。
12
クチナシ(梔子) 清楚なバラのようです。アカネ科 常緑低木
12
今日の朝陽 もう少し足が治ったら電線の入らないところで撮るつもりです。 05:44分撮影
どうしても見たかったので、足に多少の不安はありましたが痛くなって見られなくなったときは、そこまでと帰るつもりで福岡市博物館に「ポンペイの壁画展」を見に行きました。西暦79年のヴェスヴィオ火山噴火で灰の中に埋もれた、古代都市ポンペイの壁画、2000年のときが経っているそうですが、ちっとも古さを感じないものばかりでした。
ポンペイの壁画展 美術の力をまざまざと見せ付けられた気分です。
12
福岡市博物館
12
昨日いつもの池に行きました。水鳥の姿は全く見ることが出来ませんでしたが、巣立って間もないのだろうと思えるツバメが元気に飛び交っていました。それが見られただけで十分幸せでした。
ツバメ 彼らのスピードについていけず、どれもこれもボケボケですが、それでも嬉しくて。
12
ハクセキレイ 水のはいり始めた田んぼを忙しそうに走り回っていました。
スズメ 足元にやってき来てくれましたので、思わず「久しぶりねえ」と呟いていました。写真の顔を見ると決して懐かしそうではなくて、むしろ怒ったような顔しています。うるさい婆さんだと思っていたのかも知れませんね。
1
スズメ 近付き過ぎて逃げられました。
2
歯科の帰り、近くのいつもの池に行ってみました。久しぶりなのでとても懐かしかったです。周りの田んぼは取水が始まっていました。もう少しで田植えが始まるのでしょう。何でもいいから飛んでいる蝶や蜻蛉に会いたいと思っていましたら、蝶は少し撮れました。蜻蛉はウチワヤンマが飛んでいましたが撮れませんでした。それでも会えただけで満足です。
アゲハ あまりに近くまで飛んできて撮れないかと心配しました。何とか一枚だけ。
ベニシジミ ここはこの蝶が多い所であちこちで出会えました。アカメガシワの花に止まっていました。
1234
モンシロチョウ
12
池の向こうには夏らしい雲が見えていました。