ウキペディアによると、
2月18~19日頃は、二十四節気の一つで、雨水(うすい)というそうです。
温かさに雪が雨に変わり、氷が溶け始め、寒さが峠を越える頃だそうです。
本日の大三島は、ミモザのつぼみは膨らみ始めてはいるものの
小雪の舞い散る寒くて冷たい1日でした。
春一番が吹き、ウグイスが鳴き始める頃で、
みかんの木のおひな様 詳細 「木のクラフトと笛 七曜工房」
この頃に おひな様を飾り付けると良縁に恵まれるとも言われているそうです。
牛車ひなと村里の動物たち 詳細は「木とクラフトと笛 七曜工房」
また、昔から農耕の準備を始める目安とされています。
みかん畑の肥料撒きを始めました。
油粕と鶏糞の有機質肥料です。
大三島暮らしをするようになり、
旧暦や二十四節気を ぐっと実感するようになりました。
本日の八朔の様子
まだまだ、木にいっぱいなっている今年 豊作の八朔です。
木成り八朔 弥生八朔(やよいはっさく) 美味しいです♪
八朔伊予柑2種ミックス箱 宅配承ります。 お問い合わせ ご注文は こちら
風曜日にようこそ
御殿のひな飾りとミニチュア展
2月18日(土)から24日(金)
大津市仰木の里東7-9-17 椿野邸
七曜工房の無農薬伊予柑や八朔
無農薬柑橘ピール 陳皮など販売していただいてます。
滋賀大津方面の方は、この機会にどうぞ