複管インディアンフルート製作中 ~歌口部の加工~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/ef54ffb1174cdc0ed65bb7844b441c72.jpg)
複管インディアンフルートは何種類かを試作して、試奏しましたが、
高音管と低音管の2連管と、
この2連管にドローン管の付いた3連管を
木管で製作することにしました。
左右の手を駆使して演奏する楽しさを味わうには、
ペンタトニックよりもダイヤトニックの方が良さそうです。
材種はナラです。木肌が荒くて加工し難いのですが、
仕上がりの表情の豊さを買います。
菅は吹き口のブロックに差し込む形式ですが、
2連3連の笛を安定して、しっかり連結させるために
リブを2か所設けています。