七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

イノシシ猟 真っ盛りの大三島です。

2011年12月20日 | 無農薬みかん栽培

[牡丹鍋] ブログ村キーワード

イノシシ猟

我が家の廻りでは、

このところ毎日のように、猟犬の鈴がチリリンチリリンと聞こえています。

そして、しばらくすると、 ズドン!

銃声のする方を見に行くと、

やっぱり、イノシシが仕留められていました。

大三島には、どこよりもイノシシがいっぱいいるらしく、

徳島や愛媛本土から、イノシシ猟友会の人たちがイノシシ撃ちに来られるのです。

このイノシシは、きっと我が家の芋やみかん畑のみかんを喰った、憎き奴にちがいありません。

イノシシ猟とイノシシ柵の効果で、

今年は、温州みかんをイノシシにあまり喰われることなく、

只今  お正月用みかんの、収穫宅配中です。

我が家の温州みかん、防腐剤もかけていないのに、

「ホリウチさんちのみかんは、外の皮がカラカラに固くなっても、

 中味の実はちっとも腐らないで、美味しく甘くなっている」

と感心してくださいます。

完熟したみかんだけを摘んでは、すぐお送りしているので、

市販のモノよりすごく新鮮なんでしょうね。

 

 只今 みかん宅配お申込み受付中です。 

 

 七曜工房の木のクラフトやみかん笛を みかん箱に忍ばせて 

 お年玉やお年賀に いかがですか?

 干支辰のはがきスタンド 干支辰のはし置き&パズル

    

 厄除け鬼 節分鬼 鬼のブローチ

   

  福を呼ぶフクロウやツバメ 鳥の王者鷹のブローチ

     

 木のオカリナやみかん笛

    

 

  木のクラフトや笛の詳細は、

  HP「木のクラフトと笛 七曜工房」 または

  ブログ 「ハーブ&クラフト・七曜工房」をご覧ください    

   

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陳皮作り始めました。 | トップ | メリークリスマス♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みかんと届きました。 (大阪 山口)
2011-12-21 20:02:16
無農薬みかん届きました。
市販のスーパーでは購入できない、新鮮なみかんで、驚いています。
早速食べた跡の皮でみかんの皮酒も漬けました。焼酎が色づいてきて、みかんのいい香りが移っているようです。
今年の風邪対策バッチリです。
待ちきれずに飲みたくなります。
返信する
山口様 (七曜工房)
2011-12-25 17:54:22
ご注文をありがとうございました。
また、みかんの皮酒を作られたのこと。私も待ちきれずに飲んでしまいました。焼酎の沁みた皮がもったいないので、一夜漬けに掘り込んだり、魚の煮漬けに使ったりしています。
香りが移って、いい感じですよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

無農薬みかん栽培」カテゴリの最新記事