両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

居ないと思うなら、居ないで構わない!!

2012年10月21日 | 主人の両親
今日母は自宅待機。のんびり過ごしています。



窓から入る日差しが眠気を誘うのか、昼ご飯を呼びに行ったら、爆睡中!!



いいね~~、私も昼寝したいもんだよ!!



しかし、食べて寝て、食べて寝て・・・・こんな生活してるから太るんだよな~~。



だからと言って運動は出来ないしね・・・。




どうやって痩せさせ、血液検査の結果をよくできるか・・・・悩みどころだわ~。







さて今週のデイでは運動会だったらしく、綱引きや玉入れなどをしたらしい。



あと、パン食い競争もしたらしく、ちゃっかりの母は大好きな『チョコレートパン』をGET!!



1つは多いので、スタッフの方に半分だけ切ってもらい、美味しそうに食べていたようです。



ちなみに半分のチョコパンは、孫の朝食となりました(笑)



運動会が終われば文化祭。



母の出し物は何でしょうね・・・。先日スタッフの方が言っていたのが、



「ずっとリハビリ代わりにやってきたピアノを披露してもらおうかな~」と言っていたので、



ちょっとした、ピアノの発表会となりそう・・・・そんな感じかな。







昨日夕方、突然息子が、



息子「ねえーー、お父さんのおじいちゃんとこにずっと行っていないけど大丈夫かな・・・。



   正月に言ったら何か言われるのは間違いないよね~~」





私「確実に言われるね、




    『なんだー!!正月でお年玉だけ貰いに来たのか!!いい身分だな~』ってね。




   リアルに目に浮かぶわっ!!



   正月前に行くなら、1人で行ってくる?それかお父さんと行く?」





息子「僕は行かない!!ただ気になって聞いてみただけ。



  だいたい行けば何か言われるのは間違いないからね!!



  言われるの分かってて行くのもね・・・・でもさ、行ってないからさ、大丈夫かな・・・って」





だよねーーーーー!!しかし、子供に心配されるとは・・・。




私「行っても言われて、行かないなら行かないで言われるしね。



  まあさ、お父さんはおじいちゃん達から見たら居ない子なんだよね。



  だから、存在しない子なら行かなくてもいいんじゃないの?!」





息子「・・・・居ない子・・・・なんだ・・・・(;゜д゜)ェ. . . . . . .」



ちょっとショックが大きかったかな・・・・。






親の言うことを忠実に守る子供が自分の子と認め、



親の事を誰よりの優先し、心配する子供が自分の子と認め、



そして親の事を心配し、定期的に顔を出す子供が自分の子と認める。





その真逆な主人は 『自分の子とは認めない』 と言い放った主人の親。



そもそも 『長男は存在しない』 と!! 『この世に存在しない!!』 と言い放言った主人の親。



親と子の関係は、私は口出しする立場の人間ではないので余計なことは言わないけど、



私も1人の子供の親としては、言ってはいけない言葉を親の立場を利用し、子供に言い放ったと思っている。





障害のある孫にだって容赦ない!!あなた達に何が分かるっ!!





だから私は許さない!!絶対に!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする