今日はデイ。ベテランさんのスタッフさんとテンポよく出かけて行きました。
来週は寒いという予想。寒いと動きが鈍くなる母。
あと、部屋と廊下、トイレの温度差も気をつけないといけない。
トイレには暖房を置いてあるけど、トイレ内が温まるまで時間がかかる。
事前にトイレの暖房を入れておけばいいのですが、在宅している日は、
1日15回はトイレにいく母。どうしても2、3回はつけ忘れがある。
付け忘れると、
「寒い、寒い、ブルブルブル((*´д`*))サムゥ・・」を連呼。
そんなに完璧に、温度管理は出来ないわよ!!
だったら、温度管理がバッチリなショートに行ってちゃうだいな!!
って思っちゃう。
昨日と一昨日と、お歳暮で送ったお宅からお礼の電話をもらう。
毎年この時期になると、ある光景。
この電話があると、「今年も1年、無事に終わったな。来年はどんな年になるのかな」
って思う。
来年は、想像以上にハードな1年になりそう。
先日会った近所のママ友達にも色々心配されたけど、確かに自分次第でとんでもない量の仕事が舞い込んできそう。
いい顔せず、自分の出来る範囲でやらないと、自分が病むことになる。
他の役員の方には申しわけないけど、自分の器を見ながら、出来る仕事をやっていこうと思う。
絶対、来年、再来年の2年を乗り切るぞー!!
来週は寒いという予想。寒いと動きが鈍くなる母。
あと、部屋と廊下、トイレの温度差も気をつけないといけない。
トイレには暖房を置いてあるけど、トイレ内が温まるまで時間がかかる。
事前にトイレの暖房を入れておけばいいのですが、在宅している日は、
1日15回はトイレにいく母。どうしても2、3回はつけ忘れがある。
付け忘れると、
「寒い、寒い、ブルブルブル((*´д`*))サムゥ・・」を連呼。
そんなに完璧に、温度管理は出来ないわよ!!
だったら、温度管理がバッチリなショートに行ってちゃうだいな!!
って思っちゃう。
昨日と一昨日と、お歳暮で送ったお宅からお礼の電話をもらう。
毎年この時期になると、ある光景。
この電話があると、「今年も1年、無事に終わったな。来年はどんな年になるのかな」
って思う。
来年は、想像以上にハードな1年になりそう。
先日会った近所のママ友達にも色々心配されたけど、確かに自分次第でとんでもない量の仕事が舞い込んできそう。
いい顔せず、自分の出来る範囲でやらないと、自分が病むことになる。
他の役員の方には申しわけないけど、自分の器を見ながら、出来る仕事をやっていこうと思う。
絶対、来年、再来年の2年を乗り切るぞー!!