両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

スパルタで行きます

2017年05月24日 | 訪問リハビリ
昨日ショートから帰宅した実母。

相変わらずおとなしくしていたようで、スタッフさん方からみたら、

優秀な人でしょうね~。




さて今日は訪問リハビリ。

よく歩くようになりまして、いいことです!!




先日から導入されたアイテムたち。






養生テープで十字に貼り付け、このテープを踏まずに『またぐ』という動作の練習。

前後ろや、時計回り、反時計回り、左右など、その都度変えてテンポよく行います。




これがね、実母にとったら苦戦です。

途中疲れてくると、ズルしたり雑になったり。

そんなときは大好きな歌を聞き、または歌いながらと、これまたレベル高く(笑)




その他にスポーツ用品店に行き、足につける重りを買ってきた。

重さ0.5ほど。





1キロはブーブー言ったので買えず。


今日はこちらも付けて筋トレです。

少し筋肉つけて、足の運びを安定させ、身体に染み込ませないとね!!




さて話は変わりますが、義弟(次男)。

昨日主人が夕方、実家の郵便受けのチェックに行きました。

帰るなり、


「最近だろうけど、弟さ、実家に来たみたいだわ。

草刈り。庭は僕らでやったからあればけど、芝生の手入れと、

玄関はきれいになってたわ。


草刈りは自分の仕事だとでも思っているんだろうね。

でも、僕らが庭の掃除をしていようが何の連絡もないわ!!」




庭だけやって、

全部やったと思うなよ!!




何から何までムカつくって、これはお互い様だろうね(-_-;)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする