両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

身体に悪そう・・・

2013年11月25日 | つぶやき
今日はデイの母。出かけた時は暖かかったので、薄手の上着を着て出かけていったのですが、


今、小雨が降り、ちょっと肌寒い。



しまったあ!!



って思っても遅いんだけど・・・・。





先週から、斜め前の古民家を取り壊している。土地が売れたようで、新しい家が建つそうです。



消費税UP前で、この団地も住宅があちらこちらに建てられている。



高齢世帯が多い我が地区。ちょっとでも平均年齢を下げていただきたいもの。





さて、この古民家を取り壊しているのですが、築にして・・・もう年??っていうぐらい古いお宅。



ずーーっと空き家だったこともあり、自治会からも苦情が出ていたとのこと。




しかしね・・・窓を開けると物凄い臭いがするのです。



頭をよぎる言葉が、あの、そう、アスベスト という言葉。



大量に吸うと人体に悪い影響があると言われる、あの物質。





だいじょうぶかな・・・。




あまり関係ないでしょうが、雨戸を閉めています。密封、密封・・・。





明日、この敷地内で、境界線の確認作業があります。我が家も斜め前なので立ち会うそうです。



どうしよう・・・マスクを3重ぐらいしていこうかな・・・。



でもちょっと作業しているしている人にはやらしいか?!



でも、ちょっと怖いんだけど・・・・(;´・ω・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識の違い

2013年11月24日 | つぶやき
今日は自宅待機の母。で、今日は継父が来た。いつものことだけど、私は脱出。



買い出しと、あとホームセンターへ行ってきた。母のトイレ使う使い捨てのビニール手袋。



これを切らすと最悪なので。



相変わらず継父が来ることは望んでいない母。



「帰るね、いつまでいる?」って。




継父にしたら、自分の家に帰ってきて何が悪い( ̄^ ̄)
でしょうね。




さて昨日、衝撃のダブル役員が決まったわけですが、とりあえず両方やるつもりでいる。



大変なのは十分承知。いつかは必ずやらないといけないなら、『今でしょ!!』かな(笑)



そうなると、主人の親は必然的にやれない。主人に任せるしかないけどさ、どうなるのかねえ。



正直、親子間で本音の話は出来ない。子供に親のみじめな姿や、弱い部分は見せれない。



なので私に聞いて欲しい時は、主人に酒をのませ、ベロベロになったところで完成品。あとは布団に寝かせるだけ。



いつもこのパターンで、主人には内緒で主人の親の話が始まるシステム。



こんなんでね、主人が親に今後の話をどうやって本音で話し合いになるのか。



この話になると機嫌が悪くなる主人。イライラするなら親に言うのをやめたらいいのにと思う。



そう言うとムキになって怒る。私に怒ったってさ。しょうがないじゃんね、本音で話せない親子関係なんだもん。




で、主人が言った気になる言葉。
「ぼくもやってるじゃん!」




何を??なにもやってないじゃん!



思わず言ってしまった。でも本当の事。



介護している家庭に同居してるだけ、関わったわけではない。主人の親のことだって、私が全部受けていたし。



聞きたくない話もさ、嫌味だってさ、ぜーんぶ聞いていたのは私。又聞きしてただけでしょ。



一緒に暮らしているから、介護したつもり。



自分の親の愚痴も私から聞いてるから知っているだけ。自分で聞いたつもり。



全部、やってませんけど、、、、。




まあ、これを機にやってもらおうか。まずは自分の親からね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジで??ダブル役員!?

2013年11月23日 | つぶやき
今日母はデイ。予定より早く来て、慌てて出かけた。



3日振りのお風呂。昨日から少々におうので、入って綺麗になるのはいいことだ。





さてさて、最悪のお知らせ。昼頃に現在の地区の役員さんが来た。



「あのー、来年度、地区の役員の予定なんですが、、、」ってえー。遅いよ、いうの。




だって、私、来年度、中学のPTA役員が決まっちゃってるし。




今年4月の時点で来年度の中学のPTAの役員決めをした時、暗黙で何故か私の流れになっていた。



まあね、学校にはそれなりに息子の事でお世話になっているし、わからなくもない。でも私の中では、



「それって、、、何??ハンディある子供の親だから??ふーん、みんな平等じゃーないんだね(-。-;」




あえてもめるのも、どうかと思ったし、どうせやることになるならね、立候補でもいいやって思って受けた。




がーーーーー!!ここに来て、来年度、地区の役員になる羽目に。これは順番だから仕方がないんだけど、




まさか、もう回ってくるとは、、、{(-_-)} どうやら私の前の人達が高齢を理由に拒否したらしい。




まあね、わからなくもない。




でもさ、地区の役員は必ず役付きが付きまとう。まあ、会長、副会長はないでしょう。でも他がある。




子供の中学PTAと、地区の役員と、親の介護、、、、できるかな。




今回の地区の役員を1つ飛ばしたところで、結局、再来年の息子が受験の時にやらないといけない。




先延ばしにしても、いつかは必ずやらないといけない。




なら、この大変な時に、この状況を利用する手はないだろか?




一番大変なのが地区の役員。次に介護、最後が中学のPTAかな。



とりあえず、地区の役員は来月にある定例会に出席し、来年度の新しい役員の顔合わせがある。



そのときに、理由は話してみて、それでも重い役付きになったら中学のPTAは違う人にお願いしようかな。



今更、、、大波乱だよなあ。




あーあ、この状況、ツイていないと言いたくなるよ~。はあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの~、寝坊!!

2013年11月22日 | 母の事
朝、飛び起きました!!



寝坊したああああーーーー!!!






昨日、ショートから帰宅した母。ショート先のスタッフさんに仕込まれたのか、




やっと帰ってきた~~!!




という言葉を、こちらの地方の方言で話す母。



これには大爆笑してしまいました(笑)






で、ショート中の様子は、いつもと変わらずだったらしい。




でもショート先に来た時は表情も硬かったらしいですが、




スタッフと談笑する中で、笑顔が見られたそうです。




あと、不眠だったようで、帰ってきた早々にベッドに横になり寝ていましたからね。




かなり疲れたのでしょう。




で、便も前日に出ていた様子、明日の朝は早めにトイレに行かないと・・・出るな!!




と思っていたのにもかかわらず、連日の息子のテスト勉強の疲れからか、




かなりの疲労感。そこに来た母のショート帰り。





今朝、目覚ましがなったのでしょうが、気が付かなかった・・・トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |




案の定、出ていましたよ。で、「下げないで!!」って言ったのに思いっきりリハパンを下げた母。





勘弁してよ・・・・・(゜∀゜ ;)タラー




朝から一仕事。もうね、朝からほんと疲れちゃったわ~(泣)







で、今日は午前中に訪問歯科が来た。虫歯になっていた歯を治療。



1/3まで治療が終わったと話していた。



今年度中には終わらないかな~、トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな時間はあっと言う間に過ぎた

2013年11月21日 | つぶやき
今日までショート。夕方帰宅します。



2泊3日。早すぎるよ~。あっという間に終わっちゃった。



連日、息子の試験勉強に付き合わされ寝不足気味。





今日も息子の塾の個人懇談へ。



頑張っているものの、結果が伴わない。難しいわ。



今の勉強以上に、みんなもやっている結果なのでしょうね。



そう思うとね、ため息出ちゃう。





母ばっかりやっている場合じゃないんだけどね~。



って息子ばかりやっててもねえ~。



自分の事もね~あるし、主人の親もね・・・先送り状態だけどさ~。



いいのかなって思うけど、主人の実家のこと。



嫁の立場の、それもずっと主人の実家に顔も出さない嫁にゴチャゴチャ言われたくないわね。









な~~んか、疲れちゃったな~。



パ~~~っと、み~~んな忘れて、のんびりしたい気分だ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする