公務員試験知能、教員採用試験数学解説

ある予備校講師が暇な時間に綴る小さなブログ

集合④

2017-11-04 11:32:00 | 集合


公式が使えないとなると、真っ先に思い浮かぶのが、「くり抜き」という考え方です。例えば、全体の133人から、Aに属する90人をくり抜いて(引いて)しまえば、残りは43人です。つまり、ア+イ+ウ+エ=43。例題です。A~Cの問題に生徒133人が取り組んだ。次のような結果が出たとき、確実に言えるのはどれか。                    ・3問とも間違えた者は3人であった。                    ・Aができた者は90人、AとBのみできた者は21人であった。                    ・Bのみできた者はCのみできた者の2倍いて、Aのみできた者より8人多かった。                    ・AとCのみできた者は16人で、BとCのみできた者より3人少なかった。                    ①Aのみできた者は8人いる。                    ②A、C両方できた者は66人いる。                    ③A、C少なくともいずれか一つ正解した者は107人いる。                    ④Bができた者は全部で101人いる。                    ⑤Cができなかった者は52人いる。(平成27年大卒警察官)                     Cのみできた者がc人いたとすると、Aをくり抜きますと、元の図にc=7を代入して、3問とも正解した人は、90-21-6-16=47人。肢①Aのみできた者は6人。                   肢②A、C両方できた者は16+47=63人。                   肢③A、C少なくともいずれか一つ正解した者は133-3-14=116人。                   肢④Bができた者は14+21+47+19=101人。                   肢⑤Cができなかった者は133-6-21-14-3=89人。                   正解は、肢④です。                   えっ?もう一つやってみたい?ページの下にカテゴリーがあるので、タップして下さい。「もっとみる」をタップ→集合をタップ→警視庁1類から(集合)平成25年9月21日という記事にありますよ。 公式も使えないし、くり抜きもできないときは、どうしたらいいんでしょうか?次へ続く。                   ここをポチッとお願いします。→にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村この前の台風後、京都鴨川がかなり増水していたとき。四条大橋から撮影。