fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

お役目が終わって(ただの日記です)

2016-09-02 19:42:14 | 日記
東京に居る娘のご主人が出張なので孫達のお世話をしに行く、と言うお役目が無事に終わり、ホッと一息。

ただ今新幹線の中です。

暑さからか脳内がぐちゃぐちゃで、今回は疲れました。

1日目は、ゆっくり(コウ君とはハードに遊んだ)したものの
2日目は、5ヶ月の赤ちゃんのパスポート写真を撮りにに行く
3日目は娘の洋服をルミネに、買いに行く
4日目は東京の友達に会う
5日目は、みんなで砧公園に遊びに行って、ランチして帰って、5時過ぎにはサヨナラして新幹線で帰阪

と相変わらずのハードスケジュールでした。

2日目の赤ちゃんのパスポートを撮りにに行った時は、70歳過ぎくらいの写真屋さんのご夫婦がユニークで、とても面白かったです。

ご主人はまばらな髪の毛のリーゼントに白いティーシャツに真っ青なバミューダパンツ。

奥様は何故か目の下のアイラインをかなり目から離して描かれていて、ピンクのおしゃれなブラウスにスカート

2人で、赤ちゃんは女の子なのに「坊ちゃん、坊ちゃん」と、あやしながら写真を撮ってくださいました。

行った時、お昼ご飯の最中だったみたいで、もらった写真が入った紙にケチャップとご飯粒がくっついていだけれど

まぁ、ユニークさに免じて許しました!

帰りに ディーンアンドデルーカ でお茶。
娘が言うには、何でも美味しいらしく、私が飲んだバナナとピーチとハチミツのフラッペも非常に美味しかったです。
関西にもあるらしいのでまた行ってみたいと思います。

3日目は娘のご主人の親戚が、ハワイで結婚式を挙げられるという事で、その時に娘が着る服を買いにルミネへ。

どこかに緑を取り入れると言うドレスコードがあるし授乳も出来ないといけないし、で迷いに迷って

beamsのカーキ色のワイドパンツにサテン生地の緑色がかった黄色のノースリーブのトップスを買いました。

どのショップも華やかでテンションが上がりました、ショッピングは本当に楽しいですね。

4日目は、神楽坂の坂の上レストランで友達とランチ。
坂の上レストランは、築50年の元料亭だった古民家を改築したイタリアンレストランとして有名らしいです。
おしゃれで美味しかったけど、クーラーが効き過ぎていて寒くてお腹が痛くなりました。

この季節、カーディガンは必須ですね。(ま、座った場所も良くなかったんですけどね、クーラーの風にもろ当たってしまいました)

このレストランのすぐそばには、レオナルド.ディカプリオがお忍びでやってくる天ぷら屋さんがあったりと神楽坂は美味しい食べ物屋さんがいろいろとあるそうです。

5日目に行った砧公園は、ものすごく広くて自然がいっぱいの素晴らしい公園で、
コウ君は思いっきり遊んでそれはそれは楽しそうでした。

ランチは世田谷美術館の中にある セタビカフェで。

砧公園から帰ったら2時半で、また一頻りコウ君と遊んで遊んで、5時過ぎにサヨナラしましたが、今回もまたコウ君がすごく寂しがってくれて、私もとても辛くなりました。

明日からまた通常の生活、この夏もどこにも行かなかったのでこれがバカンスという事で今日のブログを終わります。

ただのタラタラと書いた日記にお付き合いいただいてありがとうございました。

(新幹線の中でスマートフォンで書いたのでどうでしょう、おかしい所があるかもしれません。、お許しください)









以上砧公園の写真


おまけとして、毎回帰りに品川駅構内で夕飯として食べるとろーりサムゲタンとミニビビンバの写真を貼っときます。





これも楽しみの一つ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする