ついこの前まで、ただの枯れ木であったバラの木。
あれよあれよという間に、葉を茂らせて花を咲かせる準備をしています。
毎年その様子を見ているのに、毎年その不思議に驚かされ心の中にバラへの愛がいっぱいに広がります。
とにかく我が家はベランダが狭い。
土替えも大変だし、もうバラはやめよう、と何度思った事か、、
しかし、この季節を迎えると、バラをやめる?誰が言ったのそんなこと、と急に手のひらを返したように趣旨返し、バラ、バラ、バラ、と大騒ぎするという。
今朝は、バラたちのあまりの可愛さにスマホで激写してしまいました。

セリーヌフォレスティエ、可愛い蕾がちらほら

アリエッティ(みさき)、去年は鉢を移動させたら、生育が悪くうどん粉病にもなって全く咲かなかったので、今年はまた一昨年の位置に戻しました。
そしたらこの通り、沢山咲いてくれそうです。


粉粧楼も今年で20年目、しかし2年続いてのうどん粉病、今年はどうかな?今の所いい感じですが。

名無しのミニバラ、花の色は白

オールドブラッシュチャイナ

アイスバーグ、もう20年目か21年目

初代アイスバーグを挿し木した2代目アイスバーグ

フェリシア、例の大きなプランターに植えています、大きすぎて植え替え出来ないので、いつも土を足すだけ。
この大きなプランター、最後はどうなるのだろうか?といつも思う。

キングローズ、蕾はまだです。

ミニバラ、チュチュオプティマ。毎年たくさん咲きます。
何のことだか分からない、全くの自己満足画像で申し訳ありません
狭いベランダにこれ以上は鉢を置けないし、新しいバラを買ってはなりません!
が、病が高じると後先考えずに買ってしまうのですよ、、そんな愚行を今年は犯しませんように、と祈るばかり、です。
あれよあれよという間に、葉を茂らせて花を咲かせる準備をしています。
毎年その様子を見ているのに、毎年その不思議に驚かされ心の中にバラへの愛がいっぱいに広がります。
とにかく我が家はベランダが狭い。
土替えも大変だし、もうバラはやめよう、と何度思った事か、、
しかし、この季節を迎えると、バラをやめる?誰が言ったのそんなこと、と急に手のひらを返したように趣旨返し、バラ、バラ、バラ、と大騒ぎするという。
今朝は、バラたちのあまりの可愛さにスマホで激写してしまいました。

セリーヌフォレスティエ、可愛い蕾がちらほら

アリエッティ(みさき)、去年は鉢を移動させたら、生育が悪くうどん粉病にもなって全く咲かなかったので、今年はまた一昨年の位置に戻しました。
そしたらこの通り、沢山咲いてくれそうです。


粉粧楼も今年で20年目、しかし2年続いてのうどん粉病、今年はどうかな?今の所いい感じですが。

名無しのミニバラ、花の色は白

オールドブラッシュチャイナ

アイスバーグ、もう20年目か21年目

初代アイスバーグを挿し木した2代目アイスバーグ

フェリシア、例の大きなプランターに植えています、大きすぎて植え替え出来ないので、いつも土を足すだけ。
この大きなプランター、最後はどうなるのだろうか?といつも思う。

キングローズ、蕾はまだです。

ミニバラ、チュチュオプティマ。毎年たくさん咲きます。
何のことだか分からない、全くの自己満足画像で申し訳ありません

狭いベランダにこれ以上は鉢を置けないし、新しいバラを買ってはなりません!
が、病が高じると後先考えずに買ってしまうのですよ、、そんな愚行を今年は犯しませんように、と祈るばかり、です。