皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年のお正月は三が日ずっと晴れ
幸先のいいお正月となりました。
一日は、長男一家と次男一家と恒例になっている午前中は義母宅で過ごし
夕方から我が家へ。
今回のお節は(毎年違うところから買います)萬亀樓 のお節でした。
大体三段のお重なのに、今回は2段で少な目
お節が余るから夜はその余ったお節とあれこれ
と考えていたのに、ほとんど余らず
夫と相談して急きょ寄せ鍋をプラスしました。
2年前のお正月のブログを読むと
お嫁さんと一緒に台所で働くことが、うまく出来るか心配
と書いてありましたが
本当にありがたいことにお嫁さんは二人とも穏やかな明るい方で
3人でおしゃべりしていても楽しくてお二人に感謝しています。
少々変わった姑で申し訳ないですが
これからも仲良く出来たらと思っています。
大事なのは付かず離れずではないでしょうかね。
私はお世話好きではないので付かずは出来そうですが
そんなに優しくは出来ないかもです。
せいぜいしょうもない話をして笑わせるくらいしか出来ません。
が、まぁよろしくお願いいたします。
二日は、弟と甥と次男と私たち夫婦の5人で
又お鍋
二日は蟹の寄せ鍋と決めていたので、連続になっちゃいました。
そして、今日は久しぶりに夫と二人のんびりと過ごします。
出してない方からの年賀状を書き足したり
東京の孫たちにお年玉入りのお手紙を書いたり
本当は歩きに行った方がいいのでしょうが
今日はもう一歩も家を出たくない気分です。
皆様はどんなお正月を過ごされたのでしょうか?
今から読みに行かさせていただきます♪