ベトナムの絵画は独特です
漆絵・彫り絵など技法が独特。
漆絵は土台に粘土を塗り、ガーゼを張り、その上から漆を幾層にも重ねて手間暇かけたキャンバスの出来上がり。描くための素材はさまざまで、絵の具のほかに貝の粉末・ガラスなど・・。描いて完成!ではなく乾いたら水の中に入れていい具合に擦るようなんです?
その擦りこんだ加減が独特の画風になる(観ていて瞬きを忘れてしまいますよ)
全過程に2~3年の歳月を要するのだとか。(工程の説明がかなり粗雑です)
漆絵の作品はしゃがんで「下」から観ると、絵の中の夕焼けの光彩がまるで今その場で陽にあたっているようにリアルに輝いてみえます。
素晴らしい画家さん、たくさん発見しました
東京ステーションギャラリー(~12/11まで)
漆絵・彫り絵など技法が独特。
漆絵は土台に粘土を塗り、ガーゼを張り、その上から漆を幾層にも重ねて手間暇かけたキャンバスの出来上がり。描くための素材はさまざまで、絵の具のほかに貝の粉末・ガラスなど・・。描いて完成!ではなく乾いたら水の中に入れていい具合に擦るようなんです?
その擦りこんだ加減が独特の画風になる(観ていて瞬きを忘れてしまいますよ)
全過程に2~3年の歳月を要するのだとか。(工程の説明がかなり粗雑です)
漆絵の作品はしゃがんで「下」から観ると、絵の中の夕焼けの光彩がまるで今その場で陽にあたっているようにリアルに輝いてみえます。
素晴らしい画家さん、たくさん発見しました
東京ステーションギャラリー(~12/11まで)