日々、思うことをサラサラと。

日頃、イイな、とかおかしいゾ、とかキレイだなと思うことをサラサラと書き出してみたい。

内転筋が弱る

2006年03月17日 | 喜怒☆楽
前を歩いている女性は・・若いのか年配の方か?
判別しにくいときがある。脚がどうみてもお年寄りで、上半身が20~30代なのである。膝が離れて前に「く」の字に曲がり(O脚とは別)腿の後ろのハリが感じられない。

こんな脚にした原因の一つは「靴」かなと思う。
先のとんがった靴は、爪先がグーに近い状態だから踏ん張れなし血行も悪化する。
ピンヒールの頼りない細さは、重心がぐらつく(これは踏まれたら凶器ですゾ)
などなどデザイン重視の靴が横行しているので、脚をどんどん痛めてしまう。足底を痛めると体が歪むので注意です。
蹴った後ろ足が伸びきれず、重心がとれないとヒョコヒョコ歩きに見えてしまうし、靴が足と馴染んでないと下り階段ではガンガン金槌を打ってるような音を出します(工事現場のような響き

内転筋が弱い、というか使えないように「靴」ができてるんですね。
商売とはいえ、こんな靴を作ってはイケマセン。
買うほうも、靴を侮ってはイケナイのだ。体型も腸も骨盤にも響きます。


・・・でも、私も時に?気合で痛い靴を履かざるを得ないときがあります。そんなときは痛さに呼吸さえ苦しくなるような気が





コメント (6)