日々、思うことをサラサラと。

日頃、イイな、とかおかしいゾ、とかキレイだなと思うことをサラサラと書き出してみたい。

勘介さんの絵

2007年09月23日 | 喜怒☆楽
藤井勘介さん(すけは正しくは土へんに介です)という絵描きさんをご存知だろうか。

丹波市の出身。中学を卒業すると同時に単身京都を目指しきもの図案化
のもとに身を置きながら、画家となるべく研鑽を積む。大和絵ばかり
でなく、琳派を生み、水墨画を拓き、懐深く日本の美を醸してきた京の
風は、山村育ちの勘介少年に大きな果実を運んだ・・・・-本文抜粋ー

季刊誌「銀花」151号でこの人を初めて知る。パラパラとページをめくっていたらピタリと眼が留まる。明るい絵ではない。綺麗な色彩でもない。だが、もの凄い吸引力で引き寄せられてしまう。ココにいるぞ!と暗闇からぼぉ~と灯火のように輝いてくる一輪の花。一見、素朴なようで強い。朽ちていく花なのに眩しいくらいの存在感を感じる。画像は雑誌からの撮影なので不鮮明なのが残念。これから取り組みたいテーマは「墨」の世界だそうだ。
コメント

新聞を読む子猫

2007年09月23日 | 子猫の春坊(0~1才)
久しぶりに「春」をUPします。

新聞が読めるようになりました
驚異的な成長です!!

・・・これは偶然に新聞の上に乗っているのではなく
実際新聞が大好きな猫なのです。新聞の下にじっと
潜っていたり、こんなふうに上から見下ろしていたり
することが多くて。印刷の匂いが好きなのかなぁ。
コメント (4)